投稿日:2018/3/25 12:55, 閲覧 520
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
onigawaraさん、こんにちは。
残念でしたね!
一度、失敗すると同じ失敗はないと思います!
これも経験ですね!
めげずに次、頑張ってください!
2018/3/25 13:06
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。こんにちは。残念でしたね(。>д<) 餌切れですか(*_*) やはり余裕を持たせなければなりませんね!自分も気を引き締めて、お世話をせねばと思います!!
2018/3/25 13:27
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
我が家の蜂箱、越冬前の状態で4段でした!
心配だったので採蜜せず正解でした!
2018/3/25 14:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろみさん wild beeさん 國高さん いつも有り難う御座います。三段とは巣版の先まで(正確には4段目に掛かってきている状態です)です。最低4段は絶対ですね。いつも5段で冬越しをしているのですが、九州は暖かい日に出ていき運動してきて蜜が無いので貯蜜を食べるという事ですね。寒い地域の倍近く考えておかないといけないと思いました。しかし今日は巣箱を片付けている時に蜂がブンブンしてくるので待ち受け巣箱を見に行くと探索蜂がブンブンでした。10段分巣板を冷凍庫に入れました。7段でひっくり返った分も掃除しました。
2018/3/25 16:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうなんですね。3段とかで冬越しの人がたくさんいるのには自分はびっくりしています。蜂の数が問題とは分かっているのですが、餓死した群は大群でしたのに考えが足りませんでした。本当に自分の大きなミスです。可哀そうなことをしました。
2018/3/26 09:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
massuguさん それも後では思いましたが、それは違いますね。いたるところにベテランの人たちが、そのような書き込みをしてたのを見て自分が安易に行った行為の反省と、皆さんが勉強になればと日記に載せました。普通は載せないでしょうが、少しでも餓死とかが少なくなればと思いました。まず自分は餓死はこれが最初で最後です。コンクリート製の桝は小山さんに分けて頂いたのです。大事に使用する予定です。今のところじゃモグラにやられるので、山荘に運ぶ予定です。くれぐれもコンクリート桝と餓死は関係が有りませんので。
2018/3/26 16:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
massuguさん 全然気にしないでください。人それぞれですので、是からもよろしくお願いします。ノープロブラムです。
2018/3/28 15:18
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
今晩は、とても残念な結果で、おつらいと思います。
私の住む所では暖地なので、2段組の、一段半しか巣がない状態で冬をこえました、今は3段になり、分蜂をもくろんでいるようです。この巣箱で注意したのは、空き空間をできるだけ少なくしてみようとしたことです。
冬でも暖かい日は、せっせと働いています、蜜源にと冬に咲く芥子菜を畑で咲かせています(芥子菜はもう花の峠をこえました)。自宅の群はこれが冬用の蜜源となっているようです。
冬の風で巣箱が冷えないように、麻のふくろで囲ってます、風の影響を避けるため、巣門は蜂が1匹程度出入りするようにしています。巣内が暖かければ、餌の消費も少ないかと思います。(色々と過保護かもしれませんが、あまり冬の囲いが足りなかった群は、今の時期、勢いが弱いです)
2018/3/26 17:11
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
onigawaraさん。残念なことになりましたね。お察しします。
今後の参考に教えてください。3段というのは巣の先端までが3段の高さということでしょうか?
2018/3/25 14:14
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
onigawaraさん
残念でしたね
貴重なレポートありがとうございます 。
でも今後 私たちの 飼育上に 大きなプラスとなって 、この群以上に 生かされると思います。
私は 巢の長さが 60 CM オーバーした時だけ 採蜜しています。
2018/3/25 14:04
今日は、onigawaraさん。
私も同じ考えで、3段あれば冬越しは可能と思っていました。
昨夏、採蜜した後、4段は不要だからもう1段切ろうと考えたのですが、時間の都合で切れなくてそのままにして冬越ししました。
そんな訳で、危なく私も蜜切れさせるところでした。
本当にお気の毒な結果になりましたね。残念です。
これを勉強として、お互い今後に生かしましょう。
2018/3/26 12:29
鬼瓦さん、この日誌、私の投稿後に気づきました。これと私の報告を対比されたんですね!? 私の内寸22cmの巣箱の巣板は間違いなく天井から35cmで越冬できました。(巣板の密度も関係するのでしょうか?)
それから、写真の巣箱、コンクリート製のような感じですね!?
また、ン段、ン段と言う表記を皆さんよく使われます。普通一段は15cm位が多いと思いますが、必ずしもそうとは限りません。私は巣板の長さを表記された方が解りやすいと思うのですが、皆さん如何でしょうか?
2018/3/26 14:19
onigawaraさん、すいません、私の表現不足か書き方が悪かったようですね。m(_ _)m
視点の異なったのを三点記入してしまったので、誤解を招かせてしまったようです。m(_ _)m
最初の項目が返信事項で、雪国の蜂が意外と“省エネ”で越冬できるようだとのonigawaraさんの見立てが、お互いの日誌で同時的に偶然報告されたことをなぞったつもりでした。
後述の、「コンクリート」と「段」の記載は、前述の返信事項との連関性はございません。紛らわしい書き方をしてしまいました。失礼しました。m(_ _)m
2018/3/26 17:27
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...