我が家の庭の老鴉柿の花に訪花する、家の娘達❣

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 投稿日:2021/4/12 12:01

    我が家の庭に小さな老鴉柿が有りますが、その花に家の娘と思われる二ホンミツバチが訪花していました。

    これで今年も小さなオレンジ色の実を付けてくれるものと思います。


    コメント

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • こんにちは

    我が家にはオレンジ色と黄色の老鴉柿が有ります。花が咲き始めましたので、ミツバチが来て欲しいですね。

    2021/4/12 12:32

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • kyuchan様 こんにちは、コメント頂き有難う御座います。黄色の老鴉柿というのが有るのですね。初めて聞きました。挿し木で増えませんかね。

    私も、この花に来てるのを全く気付かず、家内が、「老鴉柿の花に蜂が来てるよ。」と教えてくれました。

    2021/4/12 13:19

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ブルービーさん

    こんにちは、小次郎と言う品種ですが、挿し木は試していませんが可能だと思います。

    実生では、発芽しませんでした。オレンジ色の方は、実生で発芽しますね。

    2021/4/12 14:22

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • 老爺柿に、もう花が咲いてるんですか?他の一般的な柿と違って早いのでしょうか?それとも室内に置いてある?

    あっ、でも蜜蜂が来てるから外ですよね。

    2021/4/13 09:48

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • テン&シマ様 こんにちは、我が家の老鴉柿は庭の北西の角に植えております。嘗ては、鉢植えだったのですが、勢いがなくなり枯れそうになったので地植えにしました。今は、元気です。(こいつのお陰で、キンリョウヘンの置き場が拡張できずに困ってます。)

    其の5m横に富有柿の木があるのですが、まだ開花してません。

    2021/4/13 10:18

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • 老爺柿(老鴉柿)の露地植えなんて初めて聞きました。

    あんなに小さな実をつけるんだから、露地植えでも木は大きくならないのでしょうかね?

    個人的には鉢にあってこその老爺柿って気がしますが。

    2021/4/13 12:26

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • テン&シマ様 こんにちは、言われんとすることは良く分かりますが、購入した時は約50㎝程度だったのですが、大きくなって高さが1mを超えました。それまでに2回鉢を交換しました。

    その内木に勢いがなくなって来たので、思い切って地植えにしたのですが。今、2mくらいになりました。

    鉢植えの時は実の成り具合も悪くなっていたのですが、今は多くの実を付ける様になりました。

    老鴉柿は、本来、盆栽品種であることは分かってるのですが、枯れてしまってはかわいそうなので地におろしました。

    2021/4/13 13:44

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • ブルービーさん

    盆栽で1m越えですか…。そりゃあ植え替えも大変でしたでしょ。

    今度実が生ったら、秋に奇麗な実を見せて下さい。

    2021/4/13 14:10

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • テン&シマ様 承知いたしました。お写真投稿します。

    有難う御座います。

    2021/4/13 14:13

  • hidesa

    長野県

    上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。

  • ブルービーさん こんばんは

    老爺柿は盆栽だけかと思ってました、何鉢か持っていましたが一度も結実しなかったので友人にあげてしまいました。

    2021/4/14 20:32

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • hidesa様 今晩は❣️ 老鴉柿は、大体が盆栽品種です。我が家でも盆栽として購入したのですが、枯らしてしまいそうになったので、地に下ろしました。

    それで元気になって大きくなりました。今、2m程になってます。実も沢山付けるようになりました。

    2021/4/14 21:38

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    我が家の庭の老鴉柿の花に訪花する、家の娘達❣