ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2018/9/12 10:33, 閲覧 838
蜂友さんを通じて、何か調子の悪い日本みつばち巣箱があるとの相談がありましたので早速蜂体サンプル採取を指示し~家畜保健衛生所駐在員に検査を依頼したところ、
「器官にアカリンダニ感染が診られました」との回答がありました。
平成29年4月に分蜂群が入居~今年6月末に3リットル蜂蜜離蜜された群でしたが、8月末に出入り少なく徘徊蜂があった巣箱でした。
伝搬経路は不明で自宅庭ツツジ横と軒下に飼っておられる他の2群からもサンプルをいただき追加検査依頼予定です。
感染群は内検の結果巣脾の様子や蜂数から診て再起不能であろうと判断しましたので、他群からの盗蜂侵入や他群への入り込みなどで感染が広まる懸念があることから、自主消却処分させていただきその旨(代理)届出でしたところです。
このところ日本みつばち飼育者が増えて来たので、分蜂群の入居がなかった方が他地域から持ち込みをしたのかなぁ⁉ など感染経路確認のため情報収集中です。
宮崎県では昨年県北で感染群が確認(その際も自主消却)されてはいましたが、その後感染拡大なく過ごしてきました。疑わしい事例は宮崎38会の場で聞きましたのでいよいよ本格的にメントールでの予防が現実味を帯びて必要となりました。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎さん。こんにちは。いよいよやって来ましたか(。>д<) 私の所はまだアカリンダニは到達していませんが、警戒が必要ですね(-_-#) 宮崎も広がらなければ良いのですが…m(__)m
2018/9/12 10:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
日本みつばち飼育者がみんなアカリンダニ感染対策など正しい情報を持っていればいいのですが、
知らない人ほど周辺へ感染を拡げることになり、また感染源になるということを考えないので、そこがポイントになりそうです。
2018/9/12 11:03
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
そうですねm(__)m 例えばネットで蜜蜂販売、等と色々有りますね。遠距離移動等は良くないでしょうねm(__)m ハッチさんも重箱の天板簀に交換ですね(-_-#) とにかく広がら無いようにですね( ̄O ̄)
2018/9/12 11:20
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ついにきましたか 福岡も知らないところで感染しているかも知れないですね。広がらない事を祈念しております。
2018/9/12 12:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オッサンハッチーさん、これまでがシンプルな巣箱でしたので仕様変更がんばらねば・・・な感じです。
onigawaraさん、こんにちは☁
こちらより都市部は拡がっているのかと思ってました。メントールなどされてる⁉のであまり気にならないのではないですか?
2018/9/12 12:28
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハッチ@宮崎様
お疲れ様です(^^)d
それ以上の感染拡大のない事を願うばかりです。
当地は一応隔離地形ではありますが、油断大敵ですね。
2018/9/12 12:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロロパパさん、こんにちは☁
もしやしたらこちらは大丈夫という甘い考えが打ち砕かれました。油断大敵ですね!
wild beeさん、こんにちは☁
初めての検査でしたが家畜保健所駐在(検査器機は離れた本所にあり)の方の迅速な行動で判定も早く、飼育者の協力もあって消却処分しました。
2018/9/12 13:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
山田さん、こんばんは!
春の宮崎38会で少しは知り得た情報から検査だけでも出されて感染の自覚がなされるといいのですが・・・
2018/9/12 18:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、こんばんは&ありがとうございます(^^)
日本みつばちにはなるだけナチュラルで! 野生の蜂ですからf(^_^;
2018/9/12 19:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
そうですね!
ゲットウその他の葉を巣箱内に入れたりしてアカリンダニ対策して効果をあげてる方も居るやに聞いています(^^)
オーガニックトリートメント実践されましたらまた飼育日誌に載せてください(^-^)/
2018/9/12 19:58
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さん、アカリンダニ症大変ですよ。
メントールは。簀の子の上からの処方でないと効果ないですよ。
巣門側にメントールを置かれてメントールは駄目だとの評価が多いです。
当初ファンを使いましたが、効果はありませんでした。
かなりアカリンダニが進んでしまったら、簀の子上から、強制のメントールガスを蒸散しフアンで送れば、1週間でアカリンダニから完治の実績があります(亡き美濃ハッチーさんの実績・技術指導安江先生)
又一番大切なことは周囲2km圏内の方が全員そろって、簀の子でのメントール処方をされることです。
それと私は蜂数が減ったときは給餌をしました。
そして、えひめAi-1+薄荷粉を滑走路に散布しています。
給餌・えひめAi-1・薄荷粉、は単に私が予防的に実施している方法です。
2018/9/12 22:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイさん、先進地事例と対処・対策ありがとうございます。
とても参考になります(^^)/
2018/9/12 22:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cah2326さん、わざわざコメントありがとうございます。
PC上でなく、実際に会えたらいいのですがなかなか出掛ける機会がなく研修会の際は足を運んでいただきましたのに申し訳ないです。
早期発見とメントールでの予防そして啓発にがんばりたいと思います!
2018/9/12 22:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、こんばんは!
熊本に隣接する宮崎県高千穂町のcha2326さんお住い辺りでは消却処分によりその後感染群は見つかってない様ですが、残念ながら海岸側大分県と接する延岡市に感染群が発見されたとcha様からメッセージをいただきました。
回復見込みありな群は何とか助ける手だてを考えたいと思います。
コメントありがとうございます(^^)
2018/9/13 00:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。幼児出しよりは良いと自分は思っています。素早い処置が功を奏すると思います。
2018/9/13 10:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wild beeさん、近くには野生の群を含めて多数の日本みつばち群が棲息してる地域です。
同じ敷地内に飼育されてる他の(一見健康に見える)2群からサンプルを取り検査~判定予定です。
onigawaraさん、頑張ります!
2018/9/13 10:16
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎さん今晩は~~
ついに来ましたか!
アカリンダニに聖地は無いんでしょうか?
対策を頑張って下さい。
2018/9/13 18:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11さん、こんばんは!
宮崎県の県北の熊本県境側の高千穂町では昨年末くらいでしたか今年始めでしたか感染群の全焼却でその後の広がりはなかったらしいですが、大分県側延岡市にも感染した群れがあったと聞きました。
2018/9/13 18:39
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチさん
とうとう来ましたか 症状が現れる あるいは蜂が減っている 状況では かなり 心配ですね
アカリンダニ自己検査 が 肝要かと思われます
2018/9/12 13:07
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチ様
色々なコメントが寄せられています
関心の高さがうかがわれます
以下私見ですが この事例からもわかるように 外見の症状が出てから 家畜衛生保健所に送っても 手遅れですね
感染してるかどうかと同時に 感染率 そして 気管の状態を知ることが大事だと思います
それによって対処の仕方を考えれます
これにはまず自己検査ができるということですね
焼却処分についてですが 限定的な効果はあると思いますが ここまで進行してると 他群にもうつしていると考えてます
この群は春から感染していて 症状が進行して今 外見 現れているということだと思います
まずは生かして 治療する方法を もあると思います 理由は 地域的に ミツバチが いなくなると オスバチもいなリ 近親交配となります
また今後各地で焼却処分が増えることを心配しております
またハッチさんほどの高い養蜂技術と 薬剤の 知識をお持ちなので 期待しております
春の38会に参加した時、 時間がなくて残念でした
もっと怖さを訴えればと!!
ところでこの感染群の周りでは日本・西洋含めてどれくらいの生息群がありますかね!
2018/9/13 10:10
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
九州の中央部や四国地方は、比較的安全地帯と思っていましたが、とうとうそこまで行きましたか
アカリンダニ症は、私もそうでしたが、自分が罹患するまでは、他人事で、手間暇がかかる予防策や、症状に無知で早期治療を怠るのが通常です。
比較的関心の薄い初心者や、このOAを始めとするコミュニティに属さない飼育者への周知活動が必要ですが、これが難物です、
2018/9/12 18:14
cah2326
宮崎県
海外生活30年(ポルトガル。スペイン。・等7年 ブラジル26年)平成22年より高千穂町に帰郷 百姓している 4年前から日本蜜蜂を捕獲飼育 現在15群。他に狩猟。...
ハッチ@宮崎様 ご無沙汰しております とうとう県南地区にもで出ましたか! 懸念していました といいますのは県東部地区(延岡)での感染を確認していましたので心配していました 私たちの県北地区での状況ですが昨年徹底して焼却処分(約30群)をした事が良かったのか今年は今のところは感染は確認されていませんが疑わしいのが2群あります すぐにでも検査に出します 早くからメントール投与をしておりました 今のところは子出し群に手を焼いています 知っているだけで6群あります ハッチ@宮崎様の報告ではすでに焼却処分されたとの事 それが拡散を防ぐいちばんいい方法だと昨年の経験から思っております。
追記 眼の状態があまり良くなくパソコン操作等控えるように医者から言われていますので毎日10分間ぐらいしか見れないので 日誌を覗くだけになっています みなさまごめんなさい
2018/9/12 22:34
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチさん、こんばんは。
適切な処置で予防や早期治療できると良いですね。警鐘鳴らし皆さんに危機感持って頂けること期待します。
現在も他人事としてる自分ですがお陰様で色々な薬剤の処置を西洋さんで試す事が出来たので日本ミツバチにはその応用をしてみたいと思ってます。
2018/9/12 19:37
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
その通りですね。
農薬の類ではなくオーガニック?方面から考えてます。アカリンへの対処より巣箱環境には様々なダニがいる筈でそのレベルを下げたいと思います。
観察窓から虫眼鏡で見てると通常見えない小さなダニが居ること分かります。
2018/9/12 19:47
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチさん、とうとうそちらでも発見されましたか。昨年宮崎県北部で発見された、という話を聞いていましたので、時間の問題ですぐにそちらでも出るのでは無いか、とは思っていました。焼却処分された、との事で大変でしたね。 また、cah2326さんのところでは昨年30群ほども焼却されたようですが、ハッチさんも御存知の事と思いますが、アカリンダニは長野県で国内最初に発見されてから、あっという間に本州全体に広がりましたが、私見ですが私は焼却処理では防ぐ事が出来ないのではないか、と考えています。ニホンミツバチには自然巣という自然界で暮らしている群れも多いですから、広がり方の速度を見ても、焼却では防ぐ事が難しいでしょうね。
普通アカリンダニの症状が現れるのは、晩秋から早春にかけてが一番多いと言われていますが、今の時期で出ているのならば、かなり重い状態なのでしょうが、今からならばまだまだ産卵も巣の拡張もあるのですから、ある程度の状態ならば、蟻酸の投与で救える群れも多いと思います。cah2326さんの所もハッチさんの所もはじめて出た時には焼却処分で拡散を防ぐ、という処置も良く分かりますが、あちらこちらで出るようになってしまえば(残念ながら今までの全国の状況からは、すぐにそうなってしまう可能性が多いと思います。)メントールでの予防と蟻酸での治療をしていく以外無いだろうと思います。
ちなみに、京都の小山さんの書き込みでは、京都ではだいぶ少なくなった、という書き込みが以前ありましたが、私の所でも、何故か今年の春以降は、ほとんど症状が見られなくなり、このままで峠を越えてくれればなあ、と考えています。
2018/9/12 23:39