春の蜜源樹ヤマザクラの開花

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 投稿日:2023/3/7 12:49

    私の住む宮崎ではサクランボ(暖地桜桃:シナミザクラ)が咲く頃と時を同じくしてヤマザクラが満開になります。

    花だけが先に咲くソメイヨシノにはない葉とのグラデーションが1本1本異なり緑葉から赤紫の葉の出方も微妙に前後して山々の中では特に目をひく存在です。

    早目に咲いた山桜からは花吹雪も・・・

    分蜂に備えて増勢している蜜蜂たちには春早くの有難い蜜・花粉源植物になります(^^)/

    皆さんの地域ではどの時期に咲いているのでしょうか!?

    コメント

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ハッチさん、こんにちは。やはり早いですね〜宮崎。蜜蜂が大喜びでしょう。

    此方ではいま梅が満開、河津桜が八分咲き。巣箱の動きも活発になり蜜蜂は花粉集めに忙しそうです。

    分蜂群来てくれると良いですねー。

    2023/3/7 17:17

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ネコマルさん、こんばんは!

    明日は 3/8 みつばちの日、いよいよ分蜂シーズンに突入です(^^)/

    楽しい季節の始まりです(*^^*)

    2023/3/7 18:35

  • ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.

  • ハッチ@宮崎さん おはようございます.

    ヤマザクラの開花,さすが早いですネ.

    私も葉と花の色のグラデーションが好きで,ヤマザクラが一番気に入っています.

    当地では,今河津ザクラが満開です.

    2023/3/8 06:29

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 都市のスズメバチさん、おはようございます!

    庭にあったとしたら鮮やかさはソメイヨシノには劣るでしょうが山にあるヤマザクラはいいですよね~(^^)

    蜜蜂訪花も多数ある筈なのに高く位置しナノハナみたいに目立たなく羽音を楽しんでいます(^^)/

    2023/3/8 07:15

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/

    山桜、綺麗ですね〜♬。\(^o^)/

    苗木を移植したら、鹿に食べられて小さくなっています…。

    自然に生えたものは食べないくせに、移植すると食べてしまうなんて、なんだかなぁ…?。(笑)( *´艸`)

    串間のちびっ娘達に動きは無いですか…?。(・・?

    2023/3/11 15:22

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 期待に反し日本みつばちではなく

    西洋ミツバチのヤマザクラへの訪花の確認となりました。

    2023/3/13 10:50

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • blue-bam-bee 55さん、こんにちは!

    分蜂マップ最新投稿に

    3/12 宮崎市から報告あった模様

    2023/3/13 10:54

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/

    漸く宮崎でも、分蜂の報告が出てきたのですね〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ

    しかも日曜日じゃないですか〜♬。\(^o^)/

    ヒロパパさんも、あと1週間かなって感じでしたので、嬉しくなりましたね〜♬。(*^。^*)

    そういえば、シキミの花も咲いていました〜♬。(笑)( *´艸`)

    2023/3/13 17:01

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    春の蜜源樹ヤマザクラの開花