投稿日:2023/11/1 02:47, 閲覧 480
フルーツ畑群の方も、大スズメが心配で見回りに行きました。
でも先ず目に飛び込んで来たのは、たわわに実るフルーツ達です。特に、蜂箱の前の柿の実は、眩しい程のオレンジ色に輝いていましたヾ(≧▽≦)ノ
昨年の今頃は、フルーツ畑群が入居して10日目。頻繁に訪れていたのに、印象にありませんね~(・・? 物凄く大粒で、細長いけど、細過ぎない。でも、如何にも渋柿っぽい。。試しに、一口食べてみる事に。
※柿はアレルギーじゃないので、堂々と味見できます♪
恐る恐る食べてみると、、、あまっ!しぶっ!!Σ(゚∀゚ノ)ノギャー
これは、不完全甘柿ですな。渋抜きすれば、超美味しい柿になるタイプですね~。
後で調べてみたら、どれもチョッと違いそうな部分もあるのですが、一番近いのは、「大西条柿」という種類でした。草刈りを手伝ってくれた友人と二人で、渋抜きに挑戦してみる事にしました~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
初夏の頃、柿の花が咲いて、蜂娘達が近寄るかな~と見ていました。スクープは撮れませんでしたが、蜂娘は柿の木の間から帰って来る娘も居ましたよ~。この畑の柑橘類も、全て蜂娘が集蜜して居ました。もう実りの季節です(^.^)/~~~
思えば、このフルーツ畑は、父が30年以上前に開墾して畑にしたのです。元々お寺の荒れ地だったのですが、退職後の一発目の仕事として、お世話になっているお寺さんへの御奉公と、住職さんが好きに使って良いと仰ったので、地域の人が喜ぶ活用を考えて開墾する事にしたようです。カヤ林と竹藪。来る日も来る日も、一人で汗を流して居たようです。
重機等は持ち合わせて居ないので、ノコギリや草刈り機で、、、竹藪でしたから、刈るだけじゃなく、地下茎を掘り起こして、畑にするまでもが、相当大変だったようです。8か月かかったと、後から聞きました。
その後は、お寺に来る人が、四季折々に味を楽しめるモノが良いと、果樹の苗を植え続けたのです。思いついてはまた植える。。。
周囲はグルッと茶ノ木で囲み、10月末から蜂娘の訪花も始まりました~。
フェイジョアも、実りの季節を迎えています。フェイジョアの花への訪花は確認できていません(^^;
枇杷の花も蕾が付き、セイタカアワダチソウが終焉になって来ると、満開になりますね。
柑橘類は、柚子・甘夏・温州・金柑が在ります。牡丹杏とソルダムの木が大きくなってます。
そう言えば、植樹して居る頃、「寺の畑が桃源郷のようになればいい。」と言って居ましたね。その頃は、あまり関心が無く、うわの空で聞いていましたっけ(~_~;)
今となっては、本当に桃源郷のように、一年中花や果実が絶えない場所になりました~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
コロナ以降、地域起こしに始まった12月のクリスマス花火には、温州ミカンを捥いで、参観者にプレゼントしています。通りがかった人が誰でも採ってイイ果樹園なのです。
病に倒れる前までは、季節ごとに、父が捥いで、配って歩いてましたっけね~(・m・ )クスッ
正に、皆が幸せ気分になるパラダイスで~す(●'◡'●)ノ♥
蜂場の前の広い場所は、近隣の方が家庭菜園をやりたいと、野菜畑になっており、その方が、無償で借りる御礼に、自分の野菜畑以外にも、果樹に肥料を撒いてくれます。
バックに見える、大木達が生えている場所こそが、うちの分蜂群が何度も営巣している塚山です。皆生き延びてくれてるのでしょうか?
皆さんのWINWINで、上手くいってる珍しいエリアになってます(●^o^●) うちのフルーツ畑群も、父の恩恵で蜂場として借りられ、一年中蜜源に不自由しない天国に住まわせて貰っています~(*^^)v
おっと!!肝心のフルーツ畑群の様子ですが、大スズメは来たでしょうが、鉄壁の守りで、穏やかに暮らせているようです。本当に恵まれた蜂場です~ハーイ(*^O^*)/
開墾当初は、「何やってるんだろうねえ。夢ばかり見て。。。」と、父の桃源郷は出来ないだろうと思っていました。今となっては、ゴメンナサイ!sorry(๑°ˊ ᐞ ˋ๑)~です。
「思う一念、岩をも通す」のお手本でしたね~(;^ω^)
改めて、父の偉大さを嚙み締め、毎日病院の面会を欠かさず、硬直した足のマッサージに通います。私も「念ずれば、通ず」のお手本になれるように、父の復活を信じて通っています(#^.^#)
「柚子が採れたよ。枇杷が咲いたよ。温州ミカンが甘かったよ。。。」一年中話題が尽きないフルーツ畑。その度に、父が開墾した事が話題に上ります。
後世に残る桃源郷は、父からの贈り物です~。◠‿◠。♥
難航を極めた庭の草刈りも、最後は友人のヘルプで、南側も攻略出来ました~♪
草ボーボーが無くなって、芭蕉の林が鮮やかに見えます♪ やっとやっとでコンプリートo(>< )o 長い道のりでございました。
さすがにもう、春までの草刈りは、お休みできるでしょうね。ホッとしました~(≧▽≦)
大西条柿も、帰宅して直ぐに焼酎の渋抜きに挑戦中です。
先ずは、キッチンペーパーで汚れを拭き、焼酎にヘタを浸します。本当は、もっと度数の強い焼酎にしたかったのですが、高いので辞めました。少し漬け時間を長くすればよいとか。。
今は、そのまま、寝かせてあります。ヘタの色が緑から焦げ茶になったら、渋が抜けてるとか??!
渋さえ抜ければ、超甘い柿だと思います。
またまた、父の贈り物で、皆を楽しませてあげられますよーに。。。(✿ヘᴥヘ)
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
caiさん 有難うございます。
確かに、学校の帰りに、道の途中に甘柿が生って居たら、取って、服でゴシゴシっと拭いて、ガブっと食べるのはサイコーに美味しいですよね~!
渋柿だと、通りがかりにも食べられない。うちの周辺は、猿軍団が四季折々の収穫を楽しんでいて、超困ってるんですが、食べるのは甘柿だけ。渋柿がマズい事を十分知っておりますね。。。
柿は、昔から家の敷地内に植えると、縁起が良いと言って、植えてあるので、ポピュラーな果実なんだそうです。
うちにも幸せを運んでほしいです~(✿ヘᴥヘ)
2023/11/1 10:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
私も、庭の柿を通りがかりに捥いで、コシコシしてガブっとするのが、この時期の楽しみです~(^^♪
本当は、干し柿も大好きで、自分もやってみたいのですが、あの手間をかける時間が取れません。だから店頭で購入すると、相当高価なんですね。手間が大変ですもの。。。
昨年の実績で、父のフルーツ畑は、冬も蜜源植物が絶えることが無かったです。猿が襲って来なければ、有難い桃源郷です(●^o^●)
2023/11/1 10:18
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
yamada kakasiさん 有難うございます。
山間部は、こちらの方でも手入れをする人たちが高齢化して、荒れ果てているようです。今時期、クマが居る地域では、柿の実は御馳走になってしまいますものね。餌で呼んでしまうようなものですね。でも、柿は色も綺麗だし、美味しいし、伐採されるも寂しい事ですね~( ˘ω˘ )
干し柿は、保存食として絶好ですよね。しかも、健康的な甘みとして堪能できますもの~(((o(*゚▽゚*)o)))
ですから、人気も高く、高価ですね。普段、自分では作れないので、干し柿買いたいなあと思ったりしますが、手に取って、高くて置く。。。そんな事を繰り返しますね。時間が許せば、この父の贈り物の柿で、干し柿も作ってみようかな~。。。
2023/11/1 10:25
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん 有難うございます。
うちの祖母が、昔焼酎で渋抜きをして居たのは、ウロ覚えでした。それで、ネットをググって調べてみると、やはり、記憶とはチョッと違って居ました。うちの祖母は、大きな瓶に柿を入れて、焼酎を振りかけていましたが、ネットでは、柿のヘタの部分を焼酎にチョコンと漬けるだけでした。それで、レジ袋にザコザコ入れて、軽く縛るだけ(◎_◎;)
ホントに成功するのかな?? 半信半疑の実験になってます。。
何か一緒に入れる? キウィに林檎みたな追熟を助けるモノですかね?
取り敢えず、1週間経ったら、味見してみますね~。◠‿◠。♥
2023/11/1 10:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11さん 有難うございます。
一年中楽しみがあるってイイですよね。私も、蜂娘が入居してくれなかったら、ここに近づく事は無かったかも知れません。
どれもが偶然ですけど、うまい事いってますね~(●^o^●)
本来ならば、手入れとして、木を護る為にも、摘果をして負担を掛け過ぎない方が良いのだと思います。でも、私は、今の処、放ったらかし。。。
父に申し訳ないとは思うのですが、草刈りくらいが精一杯です。。でも、父もそうなるかも知れないと予想して、手間が掛けられなくても、それなりに実生りのよい果樹を選んでくれているように思います。
感謝ですね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2023/11/1 10:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みるくさん 有難うございます。
桃源郷って言葉には浪漫がありますが、辿り着くまでの道のりは、相当厳しいモノだったと、今更ながら、推察しています。
草刈りだけでも大変なのに、その後の竹の地下茎は、相当困難を極めたようです。豊かな耕作地って、下支えが大変なんですね~。。。(>_<)
幸い、ここは、訳の分からない私が入っても、何とか維持できるように、草刈りをチョコチョコと、肥料で、存続できています。しかも、WINWINの隣家さんが、肥料を入れてくれますんで、私は、殆ど、ワーワー言って、皆さんに楽しんで貰えれば、お役目になるようで、それも有難いです♪
蜂娘にとっても桃源郷って処が嬉しいです❣
2023/11/1 10:42
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
papycomさん 有難うございます。
私と一緒に挑戦してる友人も、昔失敗したと言って居ました。やはり、アルコール分を逃さない方がイイのですね~。
それなら、うちの祖母が昔やっていた大きな広口のガラス瓶に入れて、焼酎で抜いてたのは、理に適って居たのですね。
熟してはいないですが、色づいた柿の方を捥いできちゃいました。熟れちゃうかなぁ。。
ビニル袋を冷蔵庫に保管するってのは、どうなんでしょう?熟れるのはゆっくりにできるけど、渋が抜けないのかしら??
2023/11/1 11:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
papycomさん 了解しました!
今買い物の帰りに、フルーツ畑に寄って、あまり熟れてない実をリカー瓶1本分採って来ました。
こちらは、密閉で試してみますね♪
2023/11/1 13:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
うちのエントランスの富有柿も、鳥との攻防ですね~。大体、互角?かな~(>_<)
渋柿はイイですね!ずっと狙われずに、綺麗な色を保ってますもの。
今日は、papycomさんのアドバイスを取り入れて、未熟の柿を密閉して渋抜きしてみようと、再度採りに行って来ました。リカー瓶に詰めて、挑戦してみたいと思います(^^♪
父は、退職記念に突然思い付いたらしく、御奉公だと始めました。可なり頑固者なので、やると言ったら、意地でも辞めないんですね~。一人で黙々とやり切りました。今では、感心・尊敬してます(;^ω^)
2023/11/1 17:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ロックさん 有難うございます。
まさか、本当に桃源郷になるとは、、、私は半笑いだった自分を反省してますo(>< )o
この先も、花が絶えず、収穫が絶えずの桃源郷をキープしなくちゃいけませんね~(●^o^●)
身も心も引き締まります୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2023/11/1 17:49
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
そうですよね。竹の根って相当大変ですよね~。
多分、退職しても有り余っていたパワーをぶつける場所を探して居たのだと思います。◠‿◠。♥
cmdiverさんがプレゼントした竹の根棒は、自分を律して貰う為にご提供為さったのですね~。奇特な方でしたね(⌒▽⌒)アハハ!
枝木ですか(◎_◎;) もしかしたら、付いたままのがたくさんあるかも。。。再度チェックしてみますね。
今日追加で収穫した分は、しっかり守って作ってみますね~♪ 俄然、やる気になっちゃいます~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2023/11/1 18:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 有難うございます。
この開墾は、父にとっても相当厳しい状況だったらしく、長らく、来る人来る人に、作業の様子を語っておりました。
多分、途中で後悔した瞬間があったかも知れませんね~(^^; それでも、イッチョ咬んじゃうと、最後まで止められない点は、私もよぉ~く解ります。30年経っても、それいじょう経っても、喜ばれる地になった事、さすがだったなぁ~と、今更ながらリスペクト❣
足元にも及びませんが、少しでも維持できるようにして行きたいですね~。◠‿◠。♥
2023/11/2 00:11
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/11/2 18:36
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
はっちゃんさっちゃんさん 有難うございます。
東と南に開けている絶好の場所です。今となっては、本当に、父上様様です~ヾ(≧▽≦)ノ
茶の花は既に咲き始め、ずっと春まで咲き続けますが、昨年、チャドクガの大量発生を見た事は在りませんでした。このまま、今年もキープして欲しいです~!(^^)!
蜜蜂も沢山訪花してますけど、アシナガバチ?も、よく訪花しています。蜜や花粉を集める時は、喧嘩してませんね~(●^o^●)
本音としては、あと2箱くらいは、蜂箱を置かせて貰いたいのですが、うちの土地じゃないし、野菜を育てている人も居るので、1群だけです。蜂娘にしてみれば、競争も無く、天国ですけどね(#^.^#)
2023/11/2 18:58
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん 有難うございます。
多分、父は「自分がやりたい事だから、じぶんでやる」と、ただそれだけの思いだったと思います。
教員を退職し、次に先ずやりたい事は、お世話になっている処への恩返し。普段、寺には、檀家が総出の寺掃除くらいしか御奉公できていなかった。だから、自分の感謝の気持ちを表したかったし、それが地域の人の楽しみになる事を夢見て、自分が実現したかったんだと思います。
広く皆を巻き込んで何かをすべき時は、社交的で働きかけも大好きな人ですが、これは自分がやり遂げたかった夢?みたいなモノだったのでしょうね。父は無類のロマンチストです(⌒▽⌒)アハハ!
2023/11/3 10:16
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/11/4 18:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん 有難うございます。
20度は、多分苦戦するでしょうね(;^ω^)
私も、25度を使ったので、時間がかかると思ってましたが、完全な渋柿では無いので、抜けたんだと思います。
やはり、35度が良いですね~ハーイ(*^O^*)/
2023/11/4 21:25
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
papycomさん 有難うございます。
今回、この柿に気づくのが遅かったので、来年は、もっと若い内に渋抜きをして、歯ごたえのある渋抜きの柿にしたいと思います。柔らかいです~(#^.^#) 半冷凍にして、シャーベット状で食べるのも在りだと思います(●^o^●)
2023/11/4 21:27
れりっしゅさんおはようございます^^
偉大なお父様の桃源郷いつまでも大事になさってくださいね!(^^)!
果樹園は管理が大変ですが地域ぐるみで行えば何とか持続できると思います。
私も果樹園に憧れてここに来たんですが植えるだけ手がかかって管理が間に合ってません"(-""-)"
2023/11/1 08:32
れりっしゅさんこんばんは。
これは素晴らしい楽園ですね!緩やかな斜面、日当たりが良さそうです。かつて竹藪だったなんて、言われなきゃ分かりませんね。親父さんに感謝ですね!
茶の木がたくさん植えられていると、チャドクガが大発生しませんか?
2023/11/2 18:49
りれっしゅ さん おはようございます。
大切に引き継がれている柿木ですね。
岐阜県の山中の私の田舎では、柿の花も貴重な蜜源植物です。ただ、最近はあまり食べられなくなり、家の周囲にクマなどの害獣を呼び込むことから伐採されることも多くなりました。(^-^;
市場に出される柿は、圧倒的に渋柿だそうですが、これは干し柿などで占められているのでしょうか?
2023/11/1 06:58
れりっしゅさん こんばんは。
お父上は辛抱強い努力家だったのですね。
竹の根を掘り起こすのは重機が無くては大変です。
私が小6の時裏の谷川に伸びている竹の根を取り油抜きをして学校に持っていき、担任の先生から褒められましたが、数日後悪ふざけが過ぎ私がもって行った根ぶちで頭を叩かれた記憶があります。
柿の渋抜きは35度以上のお酒を使い、ヘタについて居る枝木をペンチなどでひねって抜きヘタをお酒に浸け、柿もお酒にくぐらせてください。
ヘタの枝木は必ず取ってください、下手糞でも渋は抜けます。
2023/11/1 17:58
今晩わ❣️
開墾作業、それも人力だけでやるのは並大抵の事では有りません。特に竹の根が蔓延っている所などはまず途中で挫折する事が多いです。
そして開墾を済ませて果樹園までに成し遂げたお父様は実に偉大です。
果樹園はその後の管理も大変ですが、今はミツバチの楽園にも成っている事でも有り、お父様の業績をそのまま上手く維持して行って下さい。
2023/11/1 23:56
おはようございます、レリッシュさん!
桃源郷、いつまでも皆を楽しませてくれる場所として続いていってもらいたいです~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
維持には労力を要したいへんでしょうが・・・
実家にも自宅にも各1本の柿ノ木があります。実家の柿は背丈低く剪枝し一部の枝は甘柿が成ります。他の枝は渋柿で父親が吊る柿にして配っています。
焼酎渋抜きものはうまく出来ないと言っていましたので今回のやり方伝えてみようと思います(^-^)v
2023/11/1 05:42
こんにちは
まあ今の時期にオレンジ色の甘柿が木にあれば鳥の餌になっていますよ。我が家も甘柿10個ほどなっていましたが4個つつかれて残り全部収穫しましたよ。(^^ゞ
お父様開拓者だったんですね。1人でやったんですか、感心します。
2023/11/1 16:10
ひろぼーさん、れりっしゅさん こんにちは
炭酸ガスによる渋抜きはドライアイスで良かったと記憶しています。それから、焼酎による渋抜きですが、買い物袋ではアルコール分が抜けてしまい、うまく抜けない可能性がありますよ。
できれば、厚手のビニール袋でしっかり、口を縛ってアルコール分を飛ばさないようにしてください。なお、通常、焼酎は35度程度が適していると思います。25度なら、もう少し長め(10日程度)置いた方が良いかもしれませんね。
追加ですが、焼酎による渋抜きは柿があまり、熟さないものを選んでください。熟しすぎると発酵したり、熟柿のようになってしまいます。これが好きな方もいますが。
2023/11/1 11:22
れりっしゅさん
御祖母さんの処置は正しいと思いますよ。我が家の母は昔、よくこれ(ビニール袋)で渋抜きをしていましたので覚えています。
柿の実は色づいていても固いものなら大丈夫でしょう。ちょっと傷があったりするとそこから熟れ始まります。
それから、保管場所は冷蔵庫より室内の冷暗所が良いですよ。冷蔵庫では温度が低すぎると思います。適度にアルコールが気化状態がベストです。
2023/11/1 12:21
れりっしゅさん こんばんは
渋抜き完成おめでとうございます。6日で抜けたとは早かったですね。昔、私の母がやっていた時は10日ぐらいかかっていました。
不完全甘柿だからと言うのはアリかもしれませんね。たっぷり、堪能してください。
2023/11/4 21:00
れりっしゅさん こんばんは〜♬。(^O^)/
20度では時間がかかっています…。(笑)( *´艸`)
せめて、35度くらいじゃないと、抜けが悪いですわ…。(;^_^A
2023/11/4 19:09
れりっしゅさん
おはようございます^ ^
開墾は大変な事と知りました。
お父様が、頑張られたらお陰で、桃源郷になりましたね。
れりっしゅさんが、毎日来てくれているのも喜んでますよ。
れりっしゅさんもご自愛下さいね。
2023/11/1 09:13
れりっしゅさん,
ガキの頃、どうしてこうも皆揃って渋柿ばっかし植えるかねぇと、
誰も見よらんばい、どぉ? あめぇ? おっあめぇ、、、げぇぇ、歯の裏がぁぁぁとなる度に思ってましたが
それも含めて大人は渋柿なんでしょうね。
①ガキが盗む
②甘柿は食べれないので配って回らないと駄目
③渋柿なら干し柿にできるので長期間だし配らなくても良い
まぁ、美味しそうな甘柿が残ってる訳ないですわね、がっこの帰りに。
2023/11/1 04:13
れりっしゅさん こんにちは♪
“桃源郷物語り”拝読させて頂きました。人にも生き物達にも嬉しいお父様の偉業ですね☆彡 手入れが大変だとは思いますが、次の世代へとリレーして末長く守っていって欲しいと思いました٩(^‿^)۶
2023/11/1 16:15
れりつしゆさん! おはようございます 都はるみではないが 3日遅れの メールを 眺めていました♪♪ 、お父さんの 桃源郷 大したものだ 自分の家の周りさえ 出来ないのに⁉️ 世の中には 凄い人が いるもんだ⁉️ ⁉️ まして 近くに⁉️ 誰か手伝ってくれる人が いても 良さそうな話だと 思うのですが モリヒロクンは アホなので 千倉の川合から 千倉の大貫の 小松寺まで 遊歩道の手入れなどに 参加していますが ⁉️ 何か 方法がありそうな気がしますね? 昨年だったかな どちらかの新聞に 鴨川の青少年の家近くの ゴミ拾いの ボランティアの話が 掲載されていたので 一度だけ (寒い時だったみたい)参加したことが 有りますけど⁉️ そう言うふうに 強制的に 参加を 促すことは 嫌なのかな⁉️ お父さんの趣旨に反するとか? (馬鹿と打ち込んだら消えたので アホにしました)
2023/11/3 03:23
アルコール脱渋ですね~
こんなやり方だったかな?
と、35年前に机上で習ったことを思い出しました
あと、炭酸ガス脱渋(二酸化炭素脱渋)とかも習いました
ビニール袋に、なにか一緒に入れると習ったような??
2023/11/1 07:21
あと、冷凍脱渋などもありますが、味が薄いそうです
2023/11/1 07:21
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...