投稿日:4/2 06:01, 閲覧 365
3日前の日誌に「ニワニラ群生」の写真をアップしましたが、一昨日・昨日の暖かさで 開花がさらに進みました。 … これはもしかしたら 訪花しているちびっ娘がいるかも? と観察したら、数匹来ていました。
訪花している娘達は、皆ある程度大きなオレンジ色の花粉団子を着けていて、一瞬 花粉目的でニワニラに来ているのかと思いました。 でも、(勝手な想像ですが) 大賑わいなのは“菜花”&“ブロッコリー”で、そこで花粉を集めたものの、混雑を避け 満開となった「ニワニラ」での花蜜採取に切り替えたのかもしれません。
ニワニラはたまに足を踏み入れて硬くなった土でも、どんどん拡がって いいグラウンドカバーになりますね。 ⇒ ほったらかしでもこうなります。
これは薄い青色の群ですが、別の場所には 白色の群があります。 こちらも ちびっ娘達の多少の蜜源に貢献してくれていれば 嬉しいです。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハニーエイトマン、おはようございます!
ハナニラにも蜜蜂が訪れるのですね。それにしても沢山の花、圧巻です。
写真をパッと見て、花弁の脈が蜜蜂の触角と重なり、一瞬ヒゲナガハナバチと思ってしまいました(笑)
4/2 06:06
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます!
ニワニラは 麦と同じで、ある程度踏んづけてあげた方が 繁茂するのかもしれませんね。
ニワニラに限らず、蜜源となる(ミツバチが喜んでくれる)には、超たくさんの花を咲かせなければなりませんから、植栽は本当に大変ですね (-_-;)
4/2 07:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4/2 11:20
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎さん、素晴らしいハナニラの写真のアップ、ありがとうございます。
パッと見、肩身が狭そうで弱々しく見えてしまいますが、実は カタバミにも完敗せずにしっかりと花を咲かせているハナニラは、自らの強靭な力を誇示しているように見えてきました。
カタバミを取り除いてあげれば、ハナニラが繁茂するのではないでしょうか? アマリリスももっと元気になるかもしれません。
花にも虫にも ハッチ@宮崎のの能力には、感心しきりです (^-^; 何でも関心を持って観察すると、相手の方から 『ねえ、私を観て❣』と言ってくれてるような気がしますよね~ (^^♪
4/2 16:04
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハニーエイトマンさん
こんばんは(^^)
花韮がこんなに沢山群生して開花すると綺麗ですねー
みつばちもこのように群生するように開花するお花はお好みのようですね
私も花韮を植えてみたくなりました♪
4/2 20:24
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michael(ミカエル)さん、おはようございます!
特別に手を掛けなくても どんどん拡がってくれます。 … たまの踏み踏みだけでOKです (^^♪
今年は GCとして「タピアン(4色)」を植え付けました。 どうなることやら ・・・。
4/3 04:49