masahiko y.
岐阜県
蜂蜜が大好きなのがきっかけで、日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂...
投稿日:2024/7/3 20:02, 閲覧 159
本日10時頃、超弱小群の上蓋開ける。給餌の液糖は完食!人工花粉も寄ってたかって食べている。ひとまず安心!と思いきや…雄蜂なんか多くない??
やっぱり…(涙)
花粉運んでいる子もいるし、盛んに通っている蜂さんいるし、みんな元気だし、門番も扇風隊も頑張っているし…なのに…
いつもありがとうございます。雄バチのサイズですが、ちょっと大きめ、とうかよく見かける大きさの雄バチで雌バチよりは大きいです。巣門の出入り口からは確認できませんが、簀子上にある給餌のところにいます。天板上だけでも10匹ぐらいは居たかもしれません。その光景を見なければ「今日も大分元気になってきたな~、よし、よし…」って感じでした。花粉を運んでいる蜂も活発でそこだけ見ていると、普通の元気な群って思います。
2024/7/3 22:49
待ち箱は春に設置したものは、未だそのままです。勿論キンリョウヘンはありませんが、待ち箱ルアーのみ設置しております。弱小群の近くに設置するという意味でしょうか?
2024/7/3 22:52
Michaelさん おはようございます。
心強い助言をありがとうございます。Michaelさんのアドバイスから察すると、蜂の往来も以前と比べばかなり活発だし大丈夫そうです。ちょっと蟻も多い気がして気になります。やはり強群ではいので仕方がないかも…液糖の給餌と人工花粉は続けるつもりです。喜んでますから。あとはお天気と運だとおもっております。
2024/7/4 06:37
masahiko y.
岐阜県
蜂蜜が大好きなのがきっかけで、日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂...
masahiko y.
岐阜県
蜂蜜が大好きなのがきっかけで、日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂...
masahiko y.
岐阜県
蜂蜜が大好きなのがきっかけで、日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂...
こんばんはー
雄蜂の大きさを確認して下さい
ワーカーと同じ位の大きさでしょうか?
もしそうならワーカーの産卵と言う事になります
ただ私の経験からしか言えませんが…ワーカーが産卵しても無王とも限りません
ワーカーが産卵するのは無王と女王蜂が産卵不調となりフェロモンが一時的に低下した場合にもワーカーは産卵する事があります
また不調となった女王が復活する場合もあるのです
まずは盗蜂や梅雨明けのオオスズメバチの被害にあわないように対策をしつつ様子を見ては如何でしょうか?
また待箱の準備をされ沢山設置する事をお勧めします
私の蜂場では豪雨明け、孫分蜂が入居しておりました↓
この箱は昨年春交尾飛行のアクシデントにより無王となって数枚の巢板を残し消滅した箱です
どうやらその後スムシが残された巢板を侵食したようで、入居したワーカーがスムシの残骸を巣門から捨てていました
このようにまだまだ入居の機会は残って居るので、弱小群のケアーをしつつ、待箱を設置してみては如何でしょう?
2024/7/3 21:56
masahiko y.さん
待箱は弱小群の近くで無くみつばちが好みそうな場所に設置しておきましょう
まだ夏分蜂、逃去群が入居する可能性があります
雄蜂のサイズが通常サイズとの事、分蜂期には他のcolonyの雄蜂が出入りする事は普通にあります
餌が貰える所ならどこでも行きます
強群になるとワーカーが雄蜂を追い出したり、巣門から入り込まないように阻止する姿を見かけますが、弱小群の場合は巣門番が手薄になりがちなので雄蜂が入り込みやすいのかもしれませんね…
普通に花粉も持ち込みがあるなら問題無いように思うのですが…
消滅するcolonyは蜂の出入りが減ります
2024/7/3 23:36
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...