toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
投稿日:2019/4/22 21:14, 閲覧 335
今日はお天気も良く、専門家に来ていただいて、屋上の巣箱の内検してました。
専門家①「あれ~~。王台かなりありますね~~。女王確認してから、王台除去ですね。」
専門家②「女王、いませんね~~」
専門家①「前回から蜂の数はどうですか?」
専門家③「増えていると思いますけど?」
自分「この辺で分蜂したら、どこに蜂球をつくりますかね~~?」
専門家① 「割と近くだと思いますよ」
社員①「大変です。近所の新聞社から。街路樹にハチが集まっているって連絡が~~~」
皆「大変、とりあえず、ここは蓋をして下に行きましょう。」
で、後は写真のとおり、とりあえずビニール袋と段ボール箱で捕獲し、その後、ちゃんとした巣箱を用意して、そちらに収容。
新聞記者さん、ご近所さん、通行人さん、皆さんに、分蜂の仕組みや、蜂はさほど危険でないことなどをその場でレクチャー! 皆さん、珍しいものを見られたと喜んでいただきました。
新聞記者さんも良い記事にしますと約束してくれてありがとう。
バタバタと3時間がかりでしたが・・・・めでたしめでたし。
ビルの屋上付近に集団する適当な場所ないと地上まで降りてきて塊りになるのですね!
2019/4/22 21:45
確かに、屋上には手ごろな場所はありません。200m位で大きな公園があるのですが、そこまではいかずに、4階レベルの屋上から、一番近い街路樹の「エゴノキ」の枝に蜂球を作りました。縦移動は4階分、横移動は50m位です。
この時期は毎日しっかり見ないと分蜂管理は難しいですね。
2019/4/22 21:57
toyama38さん、こんばんは!
結構な距離あるんですね(^_^;)
2019/4/22 22:11
ビービーツリーが発芽しました。
分蜂した蜂が柿の木の幹に集合しました。
ビービーツリーに実が付きました
ビービーツリーに花がさきました。苗植栽から3年目。
蜜蜂吸引捕獲器GM-2 作ってみました
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...