また、2群逃避されました。

  • 正くん

    高知県

  • 投稿日:2019/7/27 16:06

    1か月前まで山に設置した3群とも元気に飛んでいたのですが。本日、久しぶりに見に行くとご覧のような状態で2群が逃避していました。見るとスムシが一杯いました。箱の下は金網にしていたのですがショックです。





    もう1群もまたこの様に蜂が減少しています。メントール・B-401をやった方が良いでしょうか?

    後3群しか残っていません。


    コメント

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • 正君さん

    こんばんは!(^^)d

    スムシは巣板を守るべく蜜蜂の数が減ったので蔓延ったのでしょうか。

    何故蜂数が減ったのか?

    夏分蜂で調子を落とす群は確率高くありますよ。

    若しくはアカリンダニ?

    ですが、アカリンダニが猛威を奮うのはもう少し先と認識してます。

    我が家でも、夏分蜂元巣群二群の内一群が消滅間近ですよ( >д<)、;'.・

    2019/7/27 20:22

  • 正くん

    高知県

  • ロロパパさん

    お早うございます。1群は冬を越した群れだったのですが雄蜂は飛んだのですが分蜂が有りませんでした。もう1群は3回分蜂捕獲の1群です。2群とも巣を壊してみるとスムシが蜘蛛の巣を張ったように成ってスムシが動いていました。養蜂をして蜂蜜を販売している方も「今年はおかしい?雄蜂は飛ぶが分蜂はしない」「逃避する」などを聞きました。2~3人位に聞いただけですが。?(今年の幡多地区は変?)

    なぜ1群の蜂も減っている原因が分かりません?

    近くの畑、土手に除草剤を撒いているのは確認はしていますが、よくわかりません。何とか頑張って盛り返してもらいたいものです。

    ロロパパさんも1群心配ですね。

    2019/7/28 07:04

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • 正くんさん

    おはようございます!(^^)d

    同じく夏分蜂三回やった群は盛り返して来ました。

    当初は分蜂と児出しで、あちゃーって感じでしたが、


    7月22日の画像です。

    どうにか頑張ってくれてます。

    私達には何があっても静観するしかないのが現状ですね。

    2019/7/28 07:52

  • 正くん

    高知県

  • ロロパパさん。

    今日も暑かったですね!!!今日は地区の墓を一斉清掃(出役)で暑くて参りました。

    凄いじゃないですか(`・ω・´)b

    女王様、頑張りましたねその他の蜂達も頑張った証ですね(いいな~)

    今年は蜂蜜を頂けなくても元気に越冬してくれればいいですよね。

    巣もいい色をしていますね私の蜂箱は巣が茶色に成っているのが心配です。

    2019/7/28 18:25

  • 正くん

    高知県

  • こころさん。

    ありがとうございます。(__)

    17群ですか、凄いですね。

    私も今年増えたかなガンバってねとお願いしましたが残り3群ね成ってきました。今後とも( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。

    2019/7/28 18:30

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • 正くんさん

    こんにちは!(^^)d

    先ほど三回の夏分蜂後に調子を落としてた群が目の前を逃去して行きました。


    来春にはまた帰って来いよ!って、言っておきました(笑)

    2019/7/30 16:20

  • 正くん

    高知県

  • ロロパパさん.

    エッ!目の前での逃避ですか? こんなにも沢山の巣を作っていても逃避

    する場合が有るのですね本当に蜂たちの気持ちが分かりませんがロロパパさんは去る者は・・・で肝要だからきっと帰ってきますね。

    私なんかはア~ァ残念(>_<)がっていると帰ってくるものも来ませんからネ

    また来年を期待したいものです(早いですね)残りの群れを何とか越冬できるように頑張ります。

    2019/7/30 19:09

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • 正くんさん

    こんばんは!(^^)d

    そうですよ。

    どうにか今居る群の越冬が第一目標ですね。

    ですが、まだ心配な群が居ますよ。

    逃去した(元巣)巣箱から6月11日に三回目の夏分蜂した弱少群です。


    健気に頑張ってますよ。

    余りやりたくはないですが、もし!の時には給餌も致し方ないかなと考えてます。

    やはり、日々の観察は大事だな!と感じてる今日この頃です\(*⌒0⌒)b♪

    それより、、、

    明日はお昼過ぎからどうにか時間が取れそうなので、逃去群の巣箱の整理です(((*≧艸≦)ププッ

    2019/7/30 19:30

  • 正くん

    高知県

  • 元気じゃないですか!

    良い感じですね。私も最初の写真のように心配、1群なんですが、今少し忙しくバイトをやっているので心配群れの観察は土日です。

    ロロパパさんもヾ(≧▽≦)ノプ プッしないで熱中症に注意して涼しい所で作業をしてください。そちらも暑いでしょうから。

    2019/7/30 20:10

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    また、2群逃避されました。