自群活性化~大量子育て~色々な花から特大花粉団子

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • 投稿日:2020/3/3 19:57

    皆様こんばんはm(_ _)m

    自群の花粉の持ち込みがかなり活発なってるので久しぶりに中を動画撮影してみました。

    現在は椿


    藪椿の大木

    菜の花はもちろんの事、菜園の紅法師水菜


    ヒサカキなどからどんどん特大の花粉団子を持ち込んでいます。体色の明るい若い蜂も増えて巣箱の中では大忙し。

    巣板が見えなくなるのも時間の問題でしょう。

    こちらの群は雄蜂房蓋もまだ落ちず例年通りの分蜂時期になるのかなぁ~なんてゆっくり構えてます。

    一方もう1群は越冬したのに女王が老齢なのか、不在なのか減る一方です。ちなみに徘徊や下痢便、児捨て何もなくこの有り様です。花粉の持ち込みが非常に少ないが外勤にはそこそこ飛ぶ。

    盗蜜、死蜂もない。


    知り合いの群も同じで、ここからゆっくり盛り返し4月後半に分蜂したりする…。

    冬のダメージは大きい。

    山桜も満開の所もあるがうちの谷はまだ咲かない。

    ボケの花は満開だが恐ろしく人気が無い様だ。

    ボチボチ色々な蜜源の播種をしてもいいかなぁ~っとタイミングを伺う今日この頃…

    コメント

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • 仕事先で人気のブロッコリーの花を見つけた。和、洋入り乱れて大にぎわい\(^^)/

    2020/3/3 20:01

  • Takayuki

    熊本県

    初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...

  • 花粉持ち込み動画面白いですね^_^

    セイヨウミツバチ とは違う楽しみ方が出来そうですね^^ !

    床下にあった自然巣は、久しぶりに見たらカビだらけでしたw

    2020/3/3 20:19

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • Takayukiさん  こんばんは(^-^)

    お尻プリプリで可愛いですよね( *´艸`)色とりどりの花粉団子が凄い勢いで持ち込まれています!もぅ巣板見えないんじゃないかと思い中を撮影しましたが、流石にまだでした(笑)

    多分どっかで大量に生まれて~分蜂に向かっていくんだなぁ~っと優しく見守ってます(^-^)

    床下自然巣、カビちゃったんですねf(^ー^;雨多いですもんね!

    やっぱり消滅しちゃったんですね(ToT)

    2020/3/3 20:24

  • 蜂蘭

    愛知県

    養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...

  • Albosさん、こんばんは。花が沢山咲き良いですね〜、写真から伝わってきます光量が暖かいです。 動画にありました縦型の入り口ですが、やはり良いですね、蜂達の動きに無駄が無いと思います。

    昨年、こっそり真似させて頂きましたので今年使用します。

    2020/3/3 20:49

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • 蜂蘭さん こんばんは!(^-^)もぅ昼間は本当に暑いくらいです!

    縦型巣門、本当に無駄の無い動きです(^-^)是非是非使われてみてください!自分の重箱は全て縦穴×四面巣門です(動画の物だけまだ引き出し式が付いたままですが)

    もぅ今の所これ以上使い易くて蜂が快適そうな物は思い付かないです(笑)

    2020/3/3 21:07

  • Takayuki

    熊本県

    初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...

  • 可愛いですよね^^

    やはり、分蜂時期は4月〜っといったとこでしょうか?^ ^

    消滅しちゃいました!

    床下でしたので保温してあげるなどが出来なかったのでT^T

    雨が多いですね!!

    このカビが生えてるとこに、新たに自然入居したりするのでしょうか?^_^

    2020/3/3 21:09

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • Takayukiさん 3月の終わりから4月の始めくらいに第一分蜂するのかなぁーっとざっくりした予想です(笑)雄蓋が落ちると明確な予想が出来ると思うのですが(^^)

    うちより少し暖かい所なんかで冬に減群しなかった大きな群なんかはもっと早いかもしれませんね(^-^)

    どぅでしょうね?!巣板が残ってて、カビてて、スムシはゼロでは無いと思うのですが…入居しなそうですけど…なんとも言えないです(^-^)

    2020/3/3 21:16

  • Takayuki

    熊本県

    初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...

  • Albosさん

    分蜂予想難しいんですよねー。゚(゚´Д`゚)゚。


    ミツバチが巣を作ったとこには、またミツバチが巣を作りやすいと聞いたのですが、やはり、条件が悪すぎますかね!^_^www

    2020/3/3 21:37

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • Takayukiさん 一度スムシが巣を一掃してくれたら入るでしょうね~(^-^)

    2020/3/3 21:41

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • Albosさん、

    椿訪花の日本みつばち働き蜂、美形に見えます(^^)

    ブロッコリーの花凄い数で、訪れる和洋の蜜蜂も沢山ですね(^^)/

    2020/3/3 21:41

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • ハッチ@宮崎さん こんばんは(^^)ありがとうございます!

    ブロッコリーの取り残しが5株?くらいの物がポツンとあるだけなのに凄い羽音でした(^-^)

    逆にその付近は花が少ないのかなぁ~っと見受けられました(^^)dしかし元気で健康そうでしたし、その方の私有地が多く点在してるので待ち箱1つ置かして貰おうか…迷ってます( *´艸`)

    2020/3/3 22:06

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 今晩わ❣️

    凄い量の花粉の持ち込み及び可愛い動き最高ですね❣️

    ブロッコリーも食べる目的でなく、訪花用に植えても良さそうですね。どっちにしても私がするのでは無いのですが 笑

    2020/3/3 23:17

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • おはようございます!(^_^)v

    花数が多いのでブロッコリーは人気なんではないですか。

    やはり、小さくても花が密集してるのが魅力がありそうですねぇ。

    夏に黄色の菜の花┅無理ですかね(⌒‐⌒)

    2020/3/4 06:27

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • 初心者ふさくんさん おはようございます(^-^)可愛い動きですよね~!

    ブロッコリーも良いですし、紅法師水菜も良いですし、春は蜜源が豊富で良いですね( *´艸`)

    今これだけの蜜源があれば、問題なく越冬から分蜂に向けての増員が行われているはずです(^-^)

    2020/3/4 09:44

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • ロロパパさん おはようございます(^-^)やはりブロッコリーも菜の花と同じ香りがしてますし人気ですね(^-^)

    自分は梅雨あたりに向けて蜂場に菜の花を種蒔きしました( *´艸`)

    2020/3/4 09:47

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • Albosさん

    おはようございます!(^^)d

    菜の花って何を種蒔きしたのですか?

    一昨日HCで探したのですが手頃なのが見つかりませんでした。

    2020/3/4 10:39

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • ロロパパさん えっと、道端の菜の花から去年採取した大量の種を蜂場にばら蒔きました(笑)( *´艸`)

    2020/3/4 10:52

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • Albosさん

    道端に宝の山ですね(笑)

    赤ジソの種は買って来たのですが……

    菜の花らしきになりそうな種子はなかったですね。

    致し方ないのでもう一ヶ所は青ジソにします(*⌒∇⌒*)

    2020/3/4 11:05

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • ロロパパさん 本当に採取してて良かったです(* >ω<)

    シソも木になるくらい大きくなりますから花数はかなり確保出来そうですね~!

    コスモスも無料で大量の種子をゲットしてありますのでコスモス畑も作らなきゃと思っています(^-^)

    2020/3/4 11:20

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんはAlbosさん

    花粉団子を付けて巣板に向かう後ろ姿がかわいいですね~。(^^

    2020/3/4 18:31

  • 西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...

  • ロロパパさん こんばんは

    蜂友さんから聞いたのですが 赤紫蘇、青紫蘇、エゴマ などのシソ科の花から採れた蜂蜜はもの凄い薬効があるそうですよ。私も今年はエゴマを一反ほど撒きます^ - ^

    2020/3/4 18:39

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • たまねぎパパさん こんばんは!(*^^*)可愛いですよね!蜂にしてみたら大忙して大真面目なんでしょうけど、早足具合と大きな団子がコロコロ癒されます(^-^)

    2020/3/4 19:11

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • たかちゃんマンゴーゴーさん こんばんは!一反も蒔けば蜂蜜に影響有りそうですね!(^^)d

    11月12月の蜜源を強化したいのですけど、何か無いですかね~?(* >ω<)

    2020/3/4 19:15

  • 西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...

  • Albosさん  こんばんは

    エゴマは隣のお婆さんに種子をたくさんもらいました^ - ^

    私も10月の終わりから12月にかけて蜜源を強化したいと思い植木市場に行く植木屋仲間にアベリアの苗を注文しました。 去年、学校にあるアベリアに羽音がうるさいくらい訪花しているのを見ました^ - ^

    2020/3/4 19:33

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • たかちゃんマンゴーゴーさん

    アベリア!蜜吸えるんですね!良いこと聞きました!ありがとうございます!検討してみます!(^-^)

    2020/3/4 19:42

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • たかちゃんマンゴーゴーさん

    こんばんは!(^^)d

    一反って……

    私には想像も付きません……

    たかちゃんマンさんはお百姓さんなんですか(笑)(((*≧艸≦)ププッ

    2020/3/4 20:06

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    自群活性化~大量子育て~色々な花から特大花粉団子