投稿日:2020/3/5 13:28, 閲覧 324
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
お疲れ様です!早いですね!県境の自分所ですらまだ蕾が有るか無いかくらいです(*^^*)
しかしすっかり春ですね~( *´艸`)
2020/3/5 15:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/3/5 15:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
テン&シマさん、こんにちは!
日本みつばちは一つの種類の花に特化することなく満遍なくあらゆる開花中の花を訪れるのに対し、
西洋ミツバチは主要な蜜源に集中する傾向(訪花の一定性)があるため
レンゲだけの訪花数だけを見た場合、相対的に西洋ミツバチに対して日本みつばち数が少なく感じてしまうのと、
じっくり止まって吸えばもっと吸えるだろうにと考えてしまうことから ? マークを付けてしまいましたm(__)m
2020/3/5 16:04
我家から見下ろす先にある田んぼに、毎年咲いていたレンゲ。今年はそれらしき物が見えない。可笑しいな~と思っていたら、何と!田んぼの持ち主はこの年度、同じ女性会役員をやってる人の田んぼでした。(他の人から聞きました)
先日、そこを通り掛かった時に会ったので、聞いてみました。すると、レンゲも連作障害と言うのがあって、3年植えたら1年休まさなければいけないと教えられたとの事。
え~っ、初めて聞いた~!昔はアチコチで見掛けてたレンゲだし、納得行かないのでネットで調べてみました。すると・・・「水稲→レンゲ→水稲→レンゲ→水稲」よりも、「水稲→休閑→水稲→レンゲ→水稲」と植えた方がレンゲの生草収量は1.5倍になったそうです。つまり、理想を言えばレンゲは1年おきに植えたほうが良いってこと?う~ん?
ところで、昨年、及び一昨年、そこに来ている蜂を観察しましたが、日本蜜蜂もちゃんと来ていましたよ。一昨年には、裏の巣箱で採れた蜂蜜に、そして昨年はハム屋さんに置いた蜂箱から、レンゲ蜜を含むと思われる味がしましたね。美味しかったです!
2020/3/5 15:39
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...