投稿日:2020/3/5 18:50, 閲覧 145
昨日はしばらく元巣箱と重ねて待つと思ったが、夜中に漏れハチを巣箱に入れようとして更に漏れ出すという失態あり。今日の天気が良かったので強制引越しをしてみた。
元巣箱に巣枠が入っているとどうも動きそうにないように感じ、巣枠を全部出す。元巣箱にいた蜂は蜜を食べるのに夢中。移動先の小箱の蓋をちょっと開けてみると、いきなり女王がいた。働き蜂が上を向いて巣枠に並んでいるのが見えた。小箱へ移動してるのも確かにいるのを確認。
蜜を食べてる枠だけ残し、他の巣枠は家の中に入れる。小箱の巣門はやはりセイヨウミツバチには高さが足りない様なので、薄い板を履かせて高さを出す。巣門の前に蜂がいる巣枠を置いて入ってくれるのを待ってみる。
その間撤去した枠から蜜をいくらか切り出す。昨日より大きなトレイにしばらくは十分な量を切り出しつつ、すむしを撤去。みかんチームが集めた蜜は、みかんチームのために使う。
小箱を気にする蜂もちらほらいて、巣門を出たり入ったりしてみたり、更にやって来た蜂に何か話をしている様な様子もあった。見慣れない小箱に警戒しつつも、女王の匂いがするのだろう。少しずつ入っていく。4時過ぎ頃、何匹かの蜂が巣門の前でお尻を上げて羽ばたいていた。さぁ入りましょうよって事かな?しかしまだまだ食べるのに夢中なのが数十匹ほどいる。ガン無視かい。4時半過ぎまで待ったが、いっこうに入ろうとしないので、ここで強制的に収まってもらう事に。この時、切り出しておいた巣蜜のトレイを底板の上に置く。中でも食べれますよ。
小箱に入れてみると、今までのラングストロス7枚箱が如何に大きいかを痛感する。小箱はニホンミツバチ用の重箱なので底板も外れるし、ちんまりと可愛い。
さぁ私が提供出来るのはここまで。次はみかんチーム、君のターンだ。ドゥエル、スタンバイ。
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
T.Y13さん、こんばんは!
ローヤルゼリーなのですね!昨日若い蜂しか作れないというのをちらとネットで見かけました。それですか!
もう他の群からの移植しかないと思います。
なにぶんにも初めてなので怖い気持ちもあるのですが、蛹も35度の保温が必要なのでしょうか?20度あれば羽化してくれるなら、働き蜂は連れて来ず、蛹の枠だけ移植するのは一番穏便か?とも思うのですがどうでしょうか?でも、もうすぐ羽化しそうな巣房ってどうしたらわかるんでしょうか?
王籠は用意しないとダメですね。覚悟しろって感じです。
ありがとうございます。
2020/3/6 20:50
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
T.Y13さん、ドキドキしています。オーナーさんに相談してみます。他の群が増えているので、2枚くらいなら、うんと言ってくれるかもしれません。
いつもありがとうございます。
2020/3/7 00:26
女王バチが産卵するにはローヤルゼリーを食べなければならないんですが、もう働きバチが少なくてさらに老化しているのでローヤルゼリーを出す事が出来ないのです。
この群を救うには働きバチを入れてやるしかないでしょう、他の群はハチが増えていると思うので引き出す事が出来れば巣枠2~3枚を入れてやるのがいいと思います。すぐには引き出せないのなら半月もすればハチが増えると思うのでまず女王バチを王籠に入れて、別の箱に巣枠を入れて今いるハチも薄めた蜂蜜をスプレーして一緒にして1日後くらいになったら王籠から出してやります。
この時巣枠を出した箱の近くに置くと戻ってしまうので分けたらすぐに遠くに移動するのがいいんですが、羽化直前のサナギが巣枠半分くらいいれば1~2日巣門を閉めておくと新バチが羽化しているので開けたあとに戻っても大丈夫です。
ただこのようにして女王バチを救ってもセイヨウミツバチでは産卵を盛んにするためには女王バチは毎年更新するのが普通なのでこの女王はそのまま置いて5月頃になってから新しい群を作る方がいいかも知れません
2020/3/6 19:14
これだけ少ないハチしかいないのではサナギだけでは無理でしょう、セイヨウミツバチは別の群と一緒にしても大抵はすんなり一緒になってしまうんですがたまにケンカになるのもあるので念のために薄めた蜜をかけます。ただ女王バチだけは別の群に入れると殺されてしまうので王かごに入れて1日くらい置いてから解放します。この時いきなりかごから出さずに働きバチのいる所でフタを少しずつ開けて働きバチと女王バチが触れあってもケンカにならなければそのまま女王バチがかごから這い出すのを待ちます。もし激しく攻撃するようならすぐに蓋を閉めますが、このようになる時は女王バチがいる事がほとんどで巣枠を引き出す時に女王バチを持って来てしまうと起こります。
羽化寸前のサナギは見ただけでは分らないので何匹かをピンセットでフタを開けて見ます。サナギが黒くなって動くようなら羽化間近という事です。
2020/3/6 23:50
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。