投稿日:2021/7/24 08:37, 閲覧 583
スズメバチ対策として色々なトラップがありますがすぐに作れそうなのがペットボトルに焼酎や砂糖などを混ぜたものを吊るして仕掛けようと思っています。この罠にはミツバチは入らないでしょうか?また、他にオススメのトラップがあれば教えてください。
こんにちは。
試したいので有ればペットボトルトラップも試されれば良いと思います。しかし的を絞られた方が良いのでは。避けたいのは西洋ミツバチにおいて次から次へと応戦し全滅の憂き目にも会いかねないオオスズメバチの集団襲撃では。捕獲器意外にもネットで防御される方も有ります。用意されたのでしょうか。
ウメムラさん こんにちは
以前投稿されていた ミツバチハウスであれば 前面にネットを張れば 更に屋根にオオスズメバチ1尾捕獲し ネズミ捕りぺったんこにつけて置いておけば オオスズメバチはいくらでも取れます 後ろ側は すだれが着いていたので ネットを張りその上にすだれを被せると 良いのではないでしょうか
はじめまして。愛知は暑いですか?岐阜県は日陰にいれば、ってかんじです。
さて、ニホンミツバチ飼われてるんですよね?
セイヨミツバチの事は全くわかりませんがよろしいでしょうか?
質問は今の時期で?って事でしょうか?
それとも、今来るからなんとかしたい?って事でしょうか?
現在は取り外してますが、4月5月6月とペットボトルをしかけました。材料は、酢、グラニュー糖酒、オレンジジュースです。酢が入ってるのでミツバチは敬遠します。オオスズメバチが来た時には生け捕りにしてネズミ捕りに貼り付けておびきよせました。
現在はなにもしてません。娘達まかせです。ダンゴで対抗してるみたいです。見に行って来ていればアミでつかまえるか。捕まえすシッシッって追っ払うぐらいです。答えになったでしょうか?3ヶ月と限定したのは、あまり退治すると生態系に、とおもいましたので、毛虫が多くなるのもこまるかな?と。
3ヶ月にとった数は30匹ぐらいです。が、全てかたぶん、この期間は一匹だけ越冬した女王活動時期なのです。だから、一つの巣で1万匹として30倍で気の遠くなる数を退治してしまったって事となります。
今の時期は働きバチですよね?ニホンミツバチの場合は、約一ヶ月の命と言われてますよね?
それも半分位は巣の中で後は外にですよね?
つまりおばあさんですよね?オオスズメバチが入れないような隙間にしてあれば無視してます。おばあちゃん100匹捕まえられるかどうかですよね?季節的に。だからです。長文ごめんなさい。
不快な気持ちになられたなら謝ります。
頑張って可愛がってあげてください。では。
酢を混ぜると蜜蜂が入りにくいです
中身のレシピはいろいろあります
私も試行錯誤してます
2021/7/24 10:09
2021/7/24 11:00
2021/7/24 21:03
2021/7/24 09:14
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
和義さん ありがとうございます。西洋飼ってます。害虫駆除もしてくれてるので過剰には駆除しない方がいいですね。
2021/7/25 06:18
ネコマルさん
こんにちは ありがとうございます。ねっとでバリアを張るんですね。その方法が1番守れそうですね。
2021/7/24 11:42
ひろぼーさん ありがとうございます。見るサイト見るサイトでレシピが違いますね。どれが一番取れるか試してみたいです
2021/7/24 11:44
ミカドノタカリさん
ありがとうございます。今はあの小屋から出して三角屋根を乗せてます。誘き寄せてネズミ取りで取るんですね。参考になります。
2021/7/24 11:40
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
ウメムラ
愛知県
西洋ミツバチ初心者です。 頂いた1群から3群になりました。 遠心分離機も手に入れたので早くぶん回したいです
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。