投稿日:2021/8/13 11:32, 閲覧 900
蜂友の群が巣落ちしました、助けに来てくれとゆうことなので行ってきました。重箱5段で巣落ち棒も入っているし暑さ対策で直射日光が当たらないようにしてありました、働きバチも多くいい群でした、落ちた巣板は育児層と蜜でかなり重たかったです、この群はかなり早い段階で重箱を重ねたらしく壁に巣を付けずに下え下えと伸ばした感じがしました、そこえ給餌をしていたみたいです、働きバチが天気のせいか何かで巣板の下の方に固まり働きバチの重さと蜂の子の重さと蜜の重さと暑さが重なって巣落ちしたのかな~と思いました。巣落ち対策も日よけだけではダメなのか?重箱を重ねるタイミングも巣落ちに関係あるのか?夏は給餌しない方がいいのか?育児が終わって蜜が入ったら所から巣板を壁に付けるのか?どう思います。巣落ちはショックでかいよな~。
ポチさま、こんにちは。
巣落ちの要因はいつも複合技だと思います。
何を給餌されたのかわかりませんが・・・何度かの巣落ち経験者としては、このケースでは給餌が巣落ちを誘発していると思います。ハチミツの粘度と巣板の粘度(強度?)が緩くなるこの時期に砂糖水とか粘度のないものを巣板に入れることで落ちる要因1つ追加と思います。
そして、私の毎回の巣落ちはうちの蜂たちがいつもこのきれいに巣箱の中で平行に巣板を作りました。作られた巣板に十字に入った巣落ち棒では1点での支えでしかなく、4段以上ある長い巣板の重さに耐えられませんでした。以降は十字と井桁交互に入っています。いろいろ考えられると思いますが、私が暑さ以外で思うのはそんな感じですm(__)m
ポチ様 こんにちは❣️ 巣落ちとは残念でしたね。
今年入居群ですかね。新しい巣が下に伸びたのでしょうが、ある程度伸びると巣箱の壁に付けると思いますので、何故巣落ちしたのでしょうかね。
直射日光を避けるだけでは、暑さ対策は充分ではありません。風通しも良くないといけませんので、直射日光が当たるからと言って周りを囲うのは良くないですよ。
巣落ち防止棒の素材と形は如何ですか。
防止棒が十字であれば、井桁の方が良いですよ。また、太いと蜂が嫌いますので細い方が良いですよ。
参考までに、私の巣落ち防止棒は、太さ3mmの竹ひごを井桁に入れてます。一度も巣落ちした事はありません。
ポチさん こんばんわ。
昨年の今の時期に3段の巣落ちを経験しました。 同じように強群で貯蜜満載、スノコ接着部分から落ちました。重量があって巣板は掴めないほど柔らかい状態だったので次の要因を考えました。ちなみに給餌はしていません。
・貯蜜の飽和状態と猛暑の高温続きで巣板の強度が限界を超えた。
・下段のスペース不足による巣箱内温度の上昇。
・巣箱に傾きを持たせたことが重量配分に影響。
改善として
⚪︎底板を無くしメッシュのみ、巣箱台を風通しのよいコンテナに変更。
⚪︎巣門から下の位置に底メッシュを設けてスペースを確保。
⚪︎地面と平行に設置。
加えてスノコの上にスペースを設けたことで盛り上げ巣ができ、結果的に巣板の状態を確認することができました。今年は限界点に至る前に一段採取しました。https://38qa.net/blog/203054
盛り上げ巣自体が貯蜜飽和状態の緩和にもなっているように感じます。
重箱の大きさにも寄りますし、巣落ち棒にも寄ると思います。
重箱5段と言う事ですが何処まで巣脾が伸びていたのでしょうか?
重箱5段となると、壁に巣を付けずに伸びてきたとは考えにくいです。
巣落ち棒は、どんな形?材質?太さ?
ポチ様 こんにちは^_^
大変な事になりましたね
巣落ち防止の役割が果たせなかったんですかね(汗)おっしゃる通り巣箱の重ねるタイミングもあるんですかねー
捕獲する時に蜂だけでもズッシリする時が有りますから原因は色々な事を考えてしまいますね(◞‸◟)
それと巣落ち防止棒が機能しない事には意味が有りませんのでその辺も今後の改善点として考えていかれても良いかもしれませんね(^.^)
今年入居群でしょうか? 今年入居後なら今時期は壁に固定してる部分が上から1〜1.5段ほどしかないと思います。つぎ箱をして下へ伸ばす様にしておられるなら巣板の長さがズレるなどありますので横にも広げにくいのが想像できます。
更に巣板そのものが新しいのでとても柔らかいです。
育児をした巣板は丈夫になってきます。
年越しした群の巣板はかなり頑丈になって壁にもくっつけてるので翌年に上一段なら巣落ち防止棒が入ってなくても採蜜できるほどです。
年越し群が落巣してたなら原因は温度かな。
お友達は元気な群になぜ給餌したのかな?蜂蜜が目的なら砂糖蜂蜜になり美味しくないですよ。重たくなりすぎでの巣落ちもありそですよね。
2021/8/13 14:35
2021/8/13 14:24
2021/8/13 20:45
2021/8/13 13:57
2021/8/13 14:11
2021/8/14 09:37
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
コメントありがとうございます、4mmの鉄の棒です、内寸24×19×18で竹ひごを井形で使いましたが巣落ちしたことがあり竹ひごはゆがんでしまうのでダメなのかと思い使用をやめました。同じ巣箱の条件でも巣落ちする群としない群があるので難しいです
2021/8/14 00:19
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ポチ様 竹ひごで巣落ちしましたか。
なる程ですね。
九州のこの地域では夏はかなり暑くなり、嘗て針金で巣落ち防止法を作っていたところ、相次いで巣落ちしたそうで、その後、皆さんは木や竹に変えたそうですが、色々試して今はこぞって竹ひごを使用しているそうです。この地域では巣落ちしたと聞きません。
2021/8/14 11:52
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
コメントありがとうございます、4mmの鉄も棒を十字入れてましたが巣板がどのくらいまで伸びていたかは確認してなかったです。ちなみに巣箱の内寸を18×18で高さ1m20㎝で巣落ちした経験があります
2021/8/14 00:41
私の経験から、巣落ち防止棒が十字だと巣落ちしやすいです。
今では、2.6㎜の針金を使い井の字の形にして入れています。
変えてから、一度も巣落ちしたことは無いです。
2021/8/14 14:14
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
コメントありがとうございます、巣落ち防止棒と言いますが本当に棒が巣落ちを防止しているのか疑問です箱やいろいろな条件によると思いますが棒がなくても巣落ちしない箱やあっても落ちる箱があります、重箱の場合天井を切るのでいると思いますが天井を切っていないのも関わらず巣落ち、棒がなくても巣落ちしない箱がいいです。
2021/8/14 00:53
ポチさん お早う御座います なるほど その様なお考えなんですね(^^) そう言えば巣落ち防止を付けていない巣箱を去年まで数群有りました(o_o) その巣箱も巣落ちしていません(汗)その差はなんなんでしょうね(>_<)
2021/8/14 06:19
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
コメントありがとうございます、年越し群だと思います。夏場は花がないので給餌していたようです飼い方は人それぞれなのでいいですが、ダメになるのはNGですね
2021/8/15 14:06
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。