未分類

キイロスズメバチが!こんな時皆さんはどうされますか?

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • 継箱の為に適当な巣箱を取り出そうと積み上げている巣箱を動かすと周りを黄色いものが飛び出した!

    そっとその場所を離れ見ていると積み上げた巣箱にキイロスズメバチが出入りしている。

    どうやら積み上げた巣箱に営巣したようだ。

    保管中の巣箱なので殺虫剤は使えないしバーナーも危険が大きい。

    考えた末巣箱を下に落とすことにした。


    飛び立った蜂は20頭くらいか。

    質問ですがこんな時皆さんならどうされますか?

    回答
    1 / 6
  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 2022/6/29 11:35

    T.N11様 こんにちは、私なら其の儘放置します。下に落ちた巣は、雨や夜露に晒されるのでキイロスズメバチは巣を放棄して出て行ってしまうと思います。

    危険を冒して処分する事も無いと思います。

    それで良いのではないでしょうか。

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 今日わ❣️

    私も以前待ち箱に巣を作られた事が有ります。その際は殺虫剤で全滅させ、巣箱は綺麗にして蜜蝋を全面に塗りその後待ち箱として使用しましたが、無事入居しました。



    殺虫剤を使用しても野晒しと匂い消しが上手く行けば問題無いと思います。

    追記:回答場所間違えました。

    2022/6/29 11:42

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • ブルービーさんこんにちは~^^

    ごめんなさい質問は巣箱を落とす前のことなんです"(-""-)"

    営巣を見つけたときどうされるかなと素朴な疑問がわきましたので(^^)/

    落とした巣箱はしばらく放置して残っているものがいれば殺虫剤も考えます。

    2022/6/29 13:01

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • ふさくんさんこんにちは~^^

    ここまで大きくなると大変ですね"(-""-)"

    やはり殺虫剤ですか~ 水で洗って野ざらしすれば殺虫剤も問題ないんですね!(^^)!

    巣箱を積み上げて放置すると西洋やら黄色やらの営巣は珍しくないようですね"(-""-)"

    2022/6/29 13:05

    回答
    2 / 6
  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • 2022/6/29 19:47

    巣門に粘着シートを置きました。これにより戻った外勤は数時間で全滅し、巣を撤去しました。

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • 葉隠さんこんばんは〜^^

    巣門に粘着シート、なるほどそういう方法もあるんですね〜

    次の時は粘着シートも考えてみます。

    2022/6/29 19:56

    回答
    3 / 6
  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 2022/6/29 11:12

    殺虫剤使います


    その後、水に浸けたり晒したりすると思います

    反応見て悪ければ、処分ですね

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • ひろぼーさんこんにちは~^^

    やはり殺虫剤ですか!(^^)!

    いつまでも現場にとどまっているやつがいればその手も考えます(^^)/

    2022/6/29 12:18

    回答
    4 / 6
  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 2022/6/29 13:16

    巣箱内に黄色スズメバチ、、、、、、、私は新聞でジウゴ造り、石油か掛け、、、、、、新聞に火付け、巣にかぶせます、、、、、、駆除します

    飼育した経験は無いです

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • 金剛杖さんこんばんは〜^^

    火攻めですか〜 それも考えたんですが出入口が正面に有る小さな穴と上に置いた簀が少しずれてそこからも覗いていたのでやめました。

    2022/6/29 19:38

    回答
    5 / 6
  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 2022/6/29 20:41

    こんにちは。

    当地にはキイロスズメバチ少なくそっと何処かに置き暮らし見たいと思います。空巣残るし。コガタはたくさん来るから要らないけれど。笑

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • ネコマルさんおはようございます^^

    そちらではキイロスズメバチが少ないんですか?

    ここではキイロスズメバチが一番多くてコガタスズメバチは少ないですね!(^^)!

    巣箱ごと宅配便で送ればよかったですね(^_-)-☆

    2022/6/30 07:20

    回答
    6 / 6
  • mito38

    茨城県

    現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。

  • 2022/6/29 21:48

    T.N11 さん

    ずいぶん多きい巣になっているのをみてびっくりしてます。

    私も昨年、丸穴巣門の待ち箱にスズメバチが入るの見て、やばい思い殺虫剤をスプレーしガムテープで巣門を塞ぎました。

    二、三日してから巣箱を水洗いして再度待ち箱として使っています。

    殺虫剤は手放せませんね。

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • mito38さんおはようございます^^

    やはり殺虫剤ですか。

    巣箱を落とした後水責め、逃げないので飛んでいるキイロスズメバチは殺虫剤で退治しました。


    もう少し発見が遅れるとこの蓋がけされた幼虫が羽化して大変な事になるところでした。

    2022/6/30 07:33

  • 79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?

  • T.N11さん こんにちは 暑い日が 続いています。 以前山にある待ち箱のパトロールに行った時!何気なく 蓋を開けた時 天ブタに スズメバチが 巣を語り始めていました。1匹しか居なくて、逃げません、襲っても来ません? バーナーを持っていたので!巣ごと焼却 余裕がなかったのですが オオスズメバチでは無かった気がする?今思うと 可哀想な事をしました。ニホンミツバチは 九群もいるので! 一群くらいは スズメバチでも? 良かったかもなあ?オソカリシ?  ハチ

    2022/7/1 14:13

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • モリヒロクンさんこんばんは~^^

    山だったら、害が無ければそのままでもよかったかもしれませんね!(^^)!

    今回はいつも作業しているすぐ横ですし巣箱置き場なんで、昨日と今日で残っていたキイロスズメバチを10頭ほど火あぶりの刑にしました。

    2022/7/1 21:42

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    キイロスズメバチが!こんな時皆さんはどうされますか?