投稿日:2022/11/12 19:37, 閲覧 518
イワダレソウを探しに行った海岸で、たった1本だけですが、スナビキソウに似た植物を見つけました。
スナビキソウは、アサギマダラが訪花するという植物です。2012年には、近隣の砂浜での群生とアサギマダラの訪花の写真が載っていましたが、最近は、絶滅したと言われて居ます。
ここは、2019年の東京湾縦断台風で、壊滅状態になった海岸です。
今は、新しい植生が出来つつありますので、残念ながら、イワダレソウは見れなくなってます。
その代わりに、スナビキソウ?(・・? 実は、スナビキソウは見た事が在りません。図鑑でしかお目に掛かってないので、よく解っていません。
どなたか、スナビキソウを御存知の方、この植物はいかがでしょうか?!
宜しくお願い致します。
こんにちは。雰囲気似てますが葉先の形と葉脈の出方が違いますね。少しだけ尖り丸くは無い。葉脈はもっと深いと思います。花が有れば一発ですが。
今晩は、Wikip・・他、で見ましたが、チョット違うか、一株では、花の咲くころでは、一発でしょうか。詳しい方、回答宜しく。 イワダレ草も犬吠北側にはいっぱい在り、踏み付けられています。私の蜂場に移設するか。種子はいつ頃採れますかね。 回答になりません、アシカラズ。
2022/11/12 21:21
2022/11/12 20:57
2022/11/12 21:05
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん 有難うございます。
あぁ~、やっぱり違いますか!
星形の花が咲いていれば良かったですよね。もう季節外れですもの。
2022/11/12 22:16
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ちなみに、この画像は私の畑のスナビキソウなので、スナビキソウとスギナが一緒に写っていますが、自生地ではこのような事はありません。念のため。
2022/11/12 21:28
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Birdmanさん 有難うございます。
葉肉がもっと薄いのですね。了解しました。目に焼き付けておきます!
それに、チョッとだけ、葉に光沢が見られたんで、違うかな~と思いました。光沢無いですよね。
イワダレソウを見つけてある南房総市には在るらしいので、春先になったら、両方とも意識してみますね。
2022/11/12 22:21
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ティーハウスれりっしゅさん スナビキソウの芽吹きは意外と遅く、4月中旬頃です。それから急速に伸びて、5月上旬頃から開花します。この画像の撮影日は5/9でした。上りのアサギマダラは5月中はスナビキソウに来るようです。でも、秋よりもはるかに個体数が少ないので、渡りのメインルートでない場所でしたらかなり少ないかもしれません。
しかし、スナビキソウがアサギマダラを誘引する力は秋のフジバカマよりも強いので、スナビキソウが数株でもアサギマダラが飛来する事があります。フジバカマもスナビキソウも、アサギマダラにとっては麻薬のような植物ですね。
スナビキソウはその後、8月頃に種子をばらまくと、9月頃には早くも地上部が枯れ始めます。そして10月頃には、地上部分はほぼ完全に枯れてしまいます。その部分が年中常緑なイワダレソウとは大きく違いますね。
そういえば、スナビキソウの葉の感じは、葉の薄さや色の感じが、食べる春菊に似ているかもしれませんね。
海岸線でスナビキソウがあるエリアは、アカウミガメの産卵エリアと同じです。ハマゴウよりも波打ち際に近いエリアですね。イワダレソウと同じか、それよりも波打ち際近くです。それだけに海岸の浸食を受けるエリアなので、いかに地中深く根を張っているスナビキソウでも、近年の台風の強力化で砂浜もろとも流失してしまって、もともと少なかった九州などではさらに少なくなっています。宮崎県では絶滅しています。とはいえ、スナビキソウは北方系の植物なので、日本海側の砂浜などにはまだわりと普通にある場所もあります。千葉県はやや南なので、多分、元々少なかったのでしょうね。
2022/11/13 01:07
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Birdmanさん
県立博物館の記録で言うと、スナビキソウは、絶滅している事になって居たと思います。
記録としては、南房総で2012年に、スナビキソウが群生している箇所を見つけ、アサギマダラが訪花していたと、写真付きでブログに載せている人が居ます。
でも、10年経っているので、その間に絶滅したのかも知れませんね。
学芸員さんが、イワダレソウと勘違いして、興奮して在処を聞こうとしたのは、スナビキソウだったのだと思いますね。
2019年の東京湾縦断台風は、瀕死の自生植物に引導を渡しましたからね。
来年までに、もう少し目を肥やしておきますね(^^♪
2022/11/13 02:48
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
蜂三朗さん 有難うございます。
犬吠埼恐るべしですね。 もう少し、目を鍛えないと判りませんね。
春先になったら、勉強し直しますね。
2022/11/12 22:18
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん 未だ見慣れないので、逆さまに育ててるのかと思っちゃった(^▽^;)
2022/11/14 16:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん そうですねー。
足取りは無理だけど、手取りなら、何とか。。。
2022/11/15 01:07
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
スナビキソウは 来春 探しに行ってみます。 イワダレソウとの 猫の下は 切れ端を 拾ってきて 発泡の魚箱に 海の砂や石ころを入れて植えてみました。役 ひと月デスが 生きています。箱の隣の 土に植えたものは 消去しそうです。春までには 無くなるのかなあ? ハチ
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11783368660965030247.jpeg"]
iage="https://d3dlv5ug8g5j.cloudfront.net/117/1178336866096030247.jpeg"]
2022/11/14 15:05
また 逆さになってしまった
2022/11/14 15:14
ティーハウスれりっしゅさん 零時を過ぎたので おはようさんになりますが いたずらで 逆さにしているのではなく、自然と 横向きや逆向きになってしまうのです。メカオンチで、直せません、あなたに 手取り直してもらいたい。 ハチ
2022/11/15 00:20
ティーハウスれりっしゅさん わーい 嬉しいなあ〜 手を取ってくれるう〜 。もう寝る 楽しい夢を みられそうだなあ。 ハチ
2022/11/15 01:40
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?