投稿日:2023/4/16 20:47, 閲覧 1082
西洋蜜蜂はどうして日本蜜蜂のように放置飼育できないんですか
半年家を空けます。西洋蜜蜂をそのままにしていこうと思いますが全滅すると思いますか?
みなさん放置飼育だと全滅するとか言ってますが、私は9月に2枚群購入して3枚群で越冬できましたよ?
11.12月に大量死して5,600匹かもっと少ないくらいになりましたが越冬できました
なんで皆さんは越冬できないのか不思議でたまりません
適当にやってんですか?
しかも、東北エリアで寒い地域で少数越冬です
今もほったらかしにしてますが、生きてます。
というかかなり増えました。強群です。
つまり私がききたいのは2つ、西洋蜜蜂を放置飼育できるのか(オオスズメバチ捕獲器は付ける)、どうして越冬できないの人がいるのか?
です
そんなに越冬では難しいものですか?
私にはクワガタの越冬と同レベルにしか感じません
全滅、越冬できませんでした( ; ; )、とか意味がわかりません
巣箱の蓋でも空けっぱにして越冬させたんかと思います
スズメバチ捕獲器とかわからないなら調べてください、それかわかる人だけ回答よろしく
こんばんは、坂上 87歳さん!
私は西洋ミツバチの飼育を始めてやがて40年になります。
こちら宮崎では胡蜂捕獲器を装着していても1日で罠部がいっぱいになるほどオオスズメバチが来襲してくる時期があり、また襲ってくる1番早い時期も7月初旬ということもあり、
罠部に捕えられたオオスズメバチに対して、強群ほど反撃してしまい打撃大きく、人の介入なしではとても冬を迎えることが困難な状況です。
また弱群は反撃せずオオスズメバチの攻撃対象になり難い一面もあり、胡蜂捕獲器無しで運良く越冬に入ることもありました。
しかし、ヘギイタダニ寄生に対する薬剤防除等の処置ないと、越冬明けまでに群勢ががた減りとなりなかなか採蜜群として仕立てるのは困難か全滅に至ると考えています。
西欧はじめアフリカ大陸には土着の西洋ミツバチが生息していますが、飼育種と異なり野生味強く飼育には向かないとされています。
もし、ダニ耐性を獲得した西洋ミツバチ群をお持ちなら貴重な系統と考えます。
放置飼育で群が存続していたとするなら、野外に継続的に野生化している西洋ミツバチが発見されても不思議はないと思われますが、小笠原や沖縄を除き西洋ミツバチの野生群は居ないやに思います。
いつから半年いなくなるのか分かりませんが、8~10月が含まれているのならほぼ間違いなくスズメバチにやられると思います。生き残っていれば奇跡です。
またその数で越冬出来たのも奇跡です。1回だけならたまたまなので、5年続けられたら名人でしょう、ただこの数で越冬出来ても2段にするには日数がかかってしまうので採蜜の時期が遅れるのではと思います。
奄美大島で放置したら。
7~8月で餌不足と暑さで育児不能になって死滅し。
8月以降12月頃まで超いっぱいやってくるコガタスズメバチで死滅し。
2月ぐらいまだ寒いのにアホなので調子にのって育児圏広げて全部貯蜜使い切って餓死します。
あと、時期問わず時折ダニだらけになって死にます。極まれにアリで謎のパニック起こして死にますがこれはいい加減余計な気がします。
台風や大雨でも死ぬかもしれませんが、コレで死なせた経験ないので解らないです。
とりあえず、奄美大島でセイヨウミツバチ放置すると年間3~4回死滅するだろう、って事で…いかにセイヨウミツバチの養蜂が自然に反しているかが解ります(笑)。
こんにちは。
クワガタにはミツバチヘギイタダニは寄生しませんか?。この冬もあなたの意味の分からない全滅が幾つか有りました。蓋開けて無いし舐めて掛かってる訳では無いのですが。
ミツバチヘギイタダニに依る害は防御し易いオオスズメバチより大きく思いますがキッチリ防御されてるのでしょうね。
2022年は全国的にダニの発生が少なく多くのミツバチが大規模な被害にあう事がなく、冬の気候も温度変化が少なくより良い状態で越冬でき、花粉交配用ミツバチが極端に余っている状態です。
2023/4/16 21:41
2023/4/17 21:43
2023/4/23 22:00
2023/4/23 18:56
2023/4/23 06:37
坂上 87歳
青森県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...