投稿日:2023/5/25 09:46, 閲覧 829
最近、ツバメが蜂場に集まってきて巣箱周辺を旋回しています。昨年までは無かった事ですが、蜂場も定着して周りの野鳥もよくやってきてそのたびに対策をしていました。ただ、上空を飛び回るツバメには対策がなく、移動を考えていた矢先。この情報を見つけました。これは正しいですか?
https://db3.bird-research.jp/news/202108-no3/
皆さんの考えを教えて下さい。
この記事を見てから、なんか最近雄蜂が急に減った感じがしました。勘違いですかね?
ははーん…まぁ。うーん!そうなんじゃないですか?と思いました。
ミツバチだけでなく、結婚飛行を行う昆虫って、先行してオスが集合して、メスを待つのがチラホラいると思います。ユスリカ、カ、カゲロウなんかそうかな。
大集合してワチャワチャ同じところ飛んでいたら、片っ端からオスが天敵に食べられまくります、多分食べ放題でしょう。肝心?なメスがやってくる頃には天敵はお腹いっぱいになっている、とダーウィンが来た!のカゲロウの回だったか何かで見た事があります。本当にそう上手くいくかは不明ですが、合目的的な気はします。
雄は交尾飛行の際は集団で空中を飛行しているようですので狙われ易いのかもしれませんね、同時に女王蜂も餌食になるのかなぁ
やはり目立つ色体型、動きにはツバメも敏感に反応していると思いますよ
ヒヨドリやスズメなんかは弱った♀を好んでいるようです
捕食者からすると格好のエサ場です
雄蜂だけを狙ってくれるならありがたいことなんですけどね
とん太さん、こんにちは!
確かに定位飛行時、雄蜂の出巣数が多い時間帯にツバメ飛来がありました。
しかし、雄蜂だけを狙って捕食しているかは疑問です。というのは、養蜂家さんの話で、ツバメが多くなるこの時期以降女王蜂養成にかかると交尾帰巣率が下がると聞いたことがあるからです。
2023/5/27 00:34
2023/5/25 14:23
2023/5/25 17:27
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
古ちゃんさん、とん太さん、こんばんは!!
カゲロウの回、視聴しました(^^)/
私が見たカゲロウは夜間に乱舞することで少なくともツバメからの捕食は逃れていました↓
2023/5/27 00:45
ハッチ@宮崎さん
おこんばんわ!
おおー、この回見覚えがありますっ!
奄美はもうじき翅アリの季節です。その前に台風直撃しそうですが。。
2023/5/27 21:46
古ちゃんさん。お礼の返事がもれていました。
ありがとうございます。参考にします。
2023/6/11 17:11
あかべこさん。ありがとうございます。巣箱周辺には防鳥ネットを張っていますので、ヒヨドリ、四十雀対策は大丈夫です。ただ、上空を飛び回るツバメだけはどうにもなりません。今まで四十雀によって消滅された事がありましたので、神経質になっています。
2023/5/26 07:16
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
補食者は、老零蜂、弱い蜂、刺さない雄、弱体化した蜂補食する様です、
巣箱に、鳥付けば、、何かアクシデント発生シグナルです、、私巣箱提げ、貯蜜あるか調べます、次に須ノ子上投薬調査します
鳥付く巣箱はアクシデント注意下さい
2023/5/25 17:28
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ宮崎さん。ありがとうございます。確かに女王蜂や雄蜂は狙われると思います。そういえば昔々、知人の家のツバメの巣の下に死にかけたミツバチが数匹落ちていた思い出がありました。これはヒナが針を持っている蜂を食べなかったのか?餌が多すぎて食べきれなかったか?わかりません。巣箱の移動はもう少し、待つ事にしました。
2023/5/26 07:27
今朝方、巣立ちしたツバメの雛が電線に集合しているのを見掛けました。
飛べるようになり、早く近所から河原に行って捕食数が減らないかなぁ~とこの益鳥を眺めました。
2023/5/26 09:37
とん太さん、こんばんは!
以前、シロアリ羽蟻がバクバクツバメに補食されるのを観ました↓
数多く飛び出した中で生き残る者があるのでしょう。
この観察の中でのツバメ飛来数と比較した場合、蜜蜂でのその数は少ない感じでしたから、
食べ尽くされることは無いだろうと考えることにしましたf(^_^)
2023/5/27 00:59
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人