投稿日:10/29 05:40, 閲覧 275
海外からの移住者の方に、西洋ミツバチが蜂球を作って、防御行動をしているのですが、これは日本ミツバチと同じ、熱殺蜂球かと聞かれ、調べました。
それで漸く、これは、西洋さんの「窒息スクラム」という防御行動だと知りました。西洋さんを飼ってないし、あまり聞いた事が無かったので、全くの無知です。
今回、日誌に纏めました。
https://38qa.net/blog/426933 (窒息スクラムと熱殺蜂球の違い)
そこで、西洋ミツバチを飼育なさっていると、窒息スクラムは、頻繁に見られるモノなのか、知りたくなりました。
この防御行動は、よく見られますか? 相手が、オオスズメバチでも行いますか?
是非、目撃談を教えてください。宜しくお願いします<(_ _)>
りれっつしゅさんおはようございます。
私の所で、今年始めて確認しました。
ただこの現象はどの群でも見られる事では無い様です。
五郡飼っている西洋ミツバチのうち1郡のみで確認出来ました。
今年は、有り難いことにスズメバチは、余り来ませんでしたのでコガタスズメバチと思われるものに対して2回確認しました。
窒息スクラムと言うのですね。
勉強に成りました。
下記は、先月私が、投稿してた日記です。
参考まで書いてみました。
れりっしゅさん
おはようございます。れりっしゅさんの探求心、本当に毎回尊敬します。
オオスズメバチが毎年嵐のように訪れる私の蜂場でも死んだオオスズメバチが
蜂箱の近くに転がってるのをたまに見かけます。
10月中で4-5回くらいでしょうか。
1群から今は3群にまで増えているんですが2箱で見たことがあります。
1箱については1度に3匹のオオスズメバチが死んでた事があります。
さては熱殺蜂球をとうとう会得したのか!と思いましたが
その周りには凄い数のミツバチの死骸があったので
いいんだか悪いんだかわからないなぁと思ってました。
きっとあれは窒息スクラムの成果ですね。昼間は仕事で蜂場には行けないので
実際に現場に遭遇する事がないのが残念です。
私の蜂場には主にオオスズメバチとキイロスズメバチが来ていますが
死んでいたのはオオスズメバチでした(写真を撮ったはずなのに見つからず)
ところで、以前いすみ市に移住されて趣味?で養蜂をされている確か英人の方と
お話した事があります。もしや同じ方でしょうか?
私はその方とヘギイタダニ対策について話し合いました(笑)
れりっしゅさん
西洋さん飼育歴浅いですが、3群飼育していて昨年も少し見ましたし、今年もボチボチ見ました。
やっつけられてる個体はコガタさんのみでした。
いくつか動画取って日誌にアップしてますが、スマホだとコメントに添付できません。
状況としては、巣門前に溢れるほどの強群に飛来したコガタさんが返り討ちになる感じで、巣門前が寂しい群れでは見られませんでした。
オオスズメさんは10月に入り飛来があり、巣門前で単発搾取する個体もいるのですが、巣箱横にマーキングし始める個体もいて看過できない状況になるので、ペッタンコで対応したためオオスズメさんへも同様の行動出来るのかの検証は出来ませんでした。
頻繁とは言えませんが普通にあります、一般的なミツバチの行動だと思います。
10/29 21:14
10/30 01:29
10/30 09:41
10/30 13:01
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミツバチ大好きさん 有難うございます。
リンク先の日誌を見せて頂きました。全群で見れるわけでは無いのですね。
それでも正に、窒息スクラムですね。温度も測って検証するあたりが、さすがですね!! この温度がニホンミツバチよりも5℃は低いので、熱殺には至らないのだそうです。
でも、キッチリ、呼吸を助ける腹の部分を理解して、そこを締め付けて、窒息死させるなんて、本当に野生の力の素晴らしさを思い知りました。
貴重な動画を見せて頂き有難うございました。
10/30 00:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
波乗り蜂飼いさん 有難うございます。
やはり、西洋さんを飼っていらっしゃる方々は、蜂球攻撃を目撃して居るのですね~(,,ò᎑ó,,)و ヨシ!
それでも、オオスズメを退散させるくらいの効果は疑問なのですね?! 多くの犠牲者が出ますものね。。。
さすがに、窒息で攻撃している事は、未だ広まってはいないようですが、蜂球になって攻撃するのは、日本ミツバチだけじゃない事が解って、他人事ながら、私はホッとしますね~(^^♪
多分、いすみの方では無いと思われます。Facebookの蜂サイトで、誰かこの現象について教えてくださいと、質問されていたのを目にしたのです。
いすみにも、移住の蜂飼いさんがいらっしゃるのですね~。ステキ~(●^o^●)
10/30 07:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Tokoro乗りさん 有難うございます。
やはり、一般的な攻撃方法の一つなのですね~(●^o^●)
大勢が待機して、一斉に行く感じでしょうか?!
そうですね、コガタスズメなら、噛み殺される率が低いですが、オオスズメは、一噛みですからねえ。。。犠牲者も多くなると推測されますね。
いずれにせよ、大群が居ないと、そのスイッチが入らないのかも知れないですね。
厳しい生存競争の中から生まれた、攻撃方法ですね(~_~;)
10/30 12:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミツバチ研究所さん 有難うございます。
そうなんですね!
私は、西洋さんを飼育した事が無いので、蜂球で囲んで敵をやっつけようとする情報は、日本ミツバチしか目にしてきませんでした。
ですので、西洋さんも蜂球攻撃するのを、はっきりと確認したのは、今回が初めてです。
皆さんが当たり前にご存知だった事を、今頃知って、感動しています(((o(*゚▽゚*)o)))
とても勉強になっています<(_ _)>
10/30 13:34
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
れりっしゅさんたぶんテレビで蜂球で外敵を殺す映像で日本ミツバチの映像でコメントがミツバチの特別の行動だとの説明があったのでみなさん勘違いさせる様な説明ではなかったのかな。説明は間違えではないが・・・よくある報道の解説と同じかも。
10/30 14:11
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミツバチ研究所さん そうですね!
部分的な情報で、錯覚だったのですね~(>_<)
西洋さんを飼っている方まで、ついに西洋さんも、熱殺蜂球を会得したと思ってる方もいらっしゃいますものね。
諸先輩方の色々な情報に、耳を傾ける事と、取捨選択する事と、両輪ですね。。。(●^o^●)
10/30 14:37
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
れりっしゅさん、新聞の見出しで蜜蜂に刺され死亡と同じような事だと思います、一般的には蜂に刺された毒による死亡すると思われていますので、実際に刺されると、脳裏の記憶より死亡するイメージが呼び起こされることでショックになり不幸なことが起こる。
11/1 05:32
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミツバチ研究所さん そうですね。。。
私もそうですけど、今の情報化社会は、耳年増ばっかり(;^_^A
11/1 05:38
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...