投稿日:2024/12/13 17:11, 閲覧 326
糖度が82度あるのに瓶詰めすると
泡がでてきます。
原因が分からず友人にあげたりするのを
ためらっています。
粘りがありなかなか濾し布から落ちてきませんでした。
原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらありがたいです。
西洋ミツバチ3年目で今年初めて9月下旬に沢山蜜を貯めていたので採蜜した蜂蜜です。
確認事項
1.採蜜作業時に幼虫が混ざっていたことはないですか
2.現在のハチミツの色の確認赤系統なのか、黒系統なのか写真があれば
3.食べたときの酸味(渋みは別とします)確認
4.糖度計の正確性、公正の確認
ご面倒とは思いますがより良い回答の為と思ってください
しまっこさん こんばんは。私も、ミツバチ研究所さんの仰る可能性が在ると思います。
蜂蜜は、混入物が多い程、発酵しやすいと思います。例え、82度でも、混ざり物があれば、18%は、水分ですので、発酵する可能性が在ると思います。幼虫だけでなく、花粉が多く混ざっても発酵しやすくなります。
2024/12/14 18:46
2024/12/14 22:00
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
お世話になります
1、通常缶より充填タンクに移し替えたら24時間以上放置して泡が落ち着いてから瓶詰作業を始めます、(不純物、花粉などが泡と共に浮いてきます)
もしかしたら、ご指摘の泡とは発酵の泡でなく、ろ過時に発生した泡なのかもしれません
糖度が高い、気温が低い場合は、ろ過時の泡は消えにくいと思います。
2、蜂蜜の色は問題がある様には見えません、(個人的な見解)
3、糖度ー100が水分量でありませんので知識としてご参考に。
4、泡の糖度も参考に測定すると面白いかもしれません
多少の参考となるとありがたいです。
5、発酵について、水分との多少の比例関係ではありますが、水分過多で発酵するわけではありません、都市伝説では比例していると信じられています。
2024/12/15 16:41
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
しまっこさん 正に、発酵の泡ですね。でも、この泡は泡で美味しいんですよ~(^^♪ この色の綺麗な泡ならば、変に腐り加減の感じは在りませんから、問題ないと思います。
以前、ここまで泡泡になった蜂蜜も在りますよ。その際は、泡だけ取って、クッキーに乗せて食べた事が在ります。サイコーのマシュマロハニーでしたよ~(^^♪
熱を緩やかに加えて、発酵止めをする事も出来ますが、それはもう生蜂蜜とは呼びませんね。最高40℃までに温めて、泡成分を飛ばす事は出来ますよ。
私は、生蜂蜜の成分が失われるのが嫌なので、熱は加えません。逆に泡を楽しんで食べます。
生蜂蜜のまま、発酵止めをするには、広い別の容器に移し替え、ゆっくりとグルグル混ぜる?回す?やり方が在ります。それは一層泡立ちますが、その度に、上の泡を取り除いていくと、泡が出なくなります。それで、発酵は止まりますね。ただし、取り除いた泡の分が減りますよ。取り除いた泡も集めておくと、元の蜂蜜に戻る部分が増え、泡は少なくなります。どれも変わらず食べられますよ。
友人に差し上げるのに気になるようでしたら、上記のやり方で、泡が出なくなった蜂蜜をプレゼントすれば、それ以上の泡は出ないと思われます。
日誌に収めてありますので、ご参考に。
https://38qa.net/blog/425189 (発行した泡蜂蜜を生のまま・・)
2024/12/15 12:28
詳しく教えて頂きありがとうございます。
大変勉強になり助かりました。
どちらの可能性も考え
瓶詰め作業を行いたいと思います。
2024/12/15 17:07
ありがとうございます。
やはり発酵なのですね、、、
泡を取り除きながら気長にやってみたいと思います。
ありがとうございました☆
2024/12/15 15:52