投稿日:2020/6/6 13:25, 閲覧 1481
5月末に近所で西洋蜜蜂の分峰があり、日本ミツバチ用の重箱式巣箱さか無かったので、それに取り敢えず取り込みました。
西洋蜜蜂用の単枠巣箱にを用意し、4〜5日後に移し替えようと重箱式巣箱内を見たところ既に10センチ位の巣を3個ほど作っている所でした。
取り敢えず、重箱式巣箱をそのまま単枠巣箱に入れて様子を見ることにしましたが、今のところ単枠巣に移る気配がありません。
今後、どの様に対応するのが良いのか教えて下さい。
当方は、今回初めて飼育する初心者です。
よろしくお願いします。
cnsk さん、こんにちは!
西洋ミツバチ巣箱には巣脾枠なり巣礎枠は入っていますか? 入れていれば何枚でしょうか!?
それらの木枠上桟の上に重箱式巣箱、一段のみを積み重ねて~給餌継続すると、重箱巣箱内が早めにいっぱいになるので、そこが満杯になったら下に生活の場を移しますので、重箱を取り除けばいいです(^-^)/
初めてとのことなので、振り落としなど即座に移転完了するやり方は避けての方法になります!
私なら、上から2段目に巣枠入り巣箱、か、トツプバー巣箱継ぎます。2段に、育児移れば、上段採蜜、、巣枠箱にして、西洋飼育する、農業に、ギフトします。西洋の飼育、違います。、慣れた人にお願いします。
捕獲したら、なるべく早くダニの駆除をした方が後が楽になります。
2020/6/6 14:13
2020/6/6 16:48
2020/6/8 12:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
宮﨑さま
早速の回答ありがとうございます。
今現在、10枚用の西洋ミツバチ巣箱に巣礎枠を4枚入れて、空いたスペースに重箱式巣箱1箱を入れています。
早速、巣礎枠の上に重箱式巣箱を載せてみます。
重箱式巣箱に作った巣に卵等を産んでいれば、それらが成虫になってから、重箱巣を取外す事になるような感じでしょうか?
2020/6/6 15:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cnskさん、そうです。
給餌して重箱内に貯蜜を充たし、女王蜂の産卵を下段になるようすると早まります(^^)/
2020/6/6 16:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
masukawa01さん、
西洋ミツバチはミツバチヘギイタダニ駆除なくしては必ずダニ害のため滅亡してしまいますから、重箱式巣箱での継続飼育法お奨め出来ません(*_*)
また、日本みつばちと違って巣板から離すには巣脾1枚を取り出してそこから振るい落とす方法になります。
2020/6/6 18:25
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂き、結果については、後日報告させていただきます。
2020/6/6 18:47
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
西洋ミツバチの巣箱に日本ミツバチの重箱巣を入れて1週間ぐらい経過します。まだ、完全に西洋ミツバチの巣枠に移っていませんが、少しずつ移動始めているようです。
完全に移動して、重箱巣を取り出せるようになったら早急にダニ駆除をしたいと思います。またその時に、わからないことを質問させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
2020/6/14 18:05
ハッチさんに関連質問します。cnskさんも私の意見に対するハッチさんの回答を参考にして下さい。
西洋蜂も重箱のまま、下に継箱を足し続けて、採蜜は最上段の重箱を切り離し、蜂は煙をかけて振るい落として、巣板は1枚づつ蜜蓋を切って(最近はトゲトゲのローラーで蜜蓋を破って)遠心分離器にかけて採蜜して、空になった巣板は残蜜は蜂に運ばせるとして、蜜蝋つくりにして廃棄する。としたら如何でしょうか。
西洋も下へ下へと造巣をしていけば、上段側に蜜を溜めて新しく造巣した側に産卵していくと考えて良いでしょうか。
この方式で内検なしで、継箱を早めにして、分封したら待ち桶重箱で捕獲して、ヘギイタダニ対策は造巣した新巣脾で育児させることによるプロポリス効果で予防出来ると判断して放置。
スズメバチ対策は西洋蜂用のスズメバチ捕獲器を工夫改善して取り付ければ解決できるでしょうし。
西洋蜂の毎週毎の内検は大変です。巣脾の再利用は衛生面で問題ありで、ヘギイタダニが解決できるとすればメリットの方が大きいと思います。
如何でしょうか。
2020/6/6 18:05
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。