ヘアリーベッチ種子蒔く為

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • 投稿日:2020/11/7 23:11

    広い土地をひたすら草刈り。

    1ヶ所目1ha写真、2か所目10ヘクタール?それ以上あるかも。



    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんばんは、ミツバチ研究所さん!

    面積広過ぎ(@_@)  規模の大きさにビックリです!!

    春の開花以降は何か夏秋蜜源として植えられる計画ですか!?

    2020/11/8 00:07

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • おはようございます、此処がヘアリーベッチ一面になるのですか凄い。
    今が種蒔きにいいのですか。

    2020/11/8 06:52

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • ハッチ@宮崎さん

    秋以降の蜜源は考えていません、コスモスが良いとは思いますが。

    2020/11/8 08:47

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • カッツアイさん

    少し遅いかもしれません、仕事の都合と草刈り時の虫がとんでもなく多くゴーグルなど付けないと出来ないことも知りました。

    2020/11/8 08:50

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ミツバチ研究所さん、

    日本在来種みつばちの会報誌に、夏場サルビアとラベンダーそれぞれからの採蜜実績(西洋ミツバチ使用)が掲載されていて、梅雨明け以降これといった蜜源がない蜜源枯渇期となる私の飼育地にどうかな!? と思い、もしかしたら植栽されたりするのではないかとお尋ねしました。

    2020/11/8 08:57

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ミツバチ研究所さん こんばんは。

    草刈りだけでも大変ですね・・・。

    1町歩でなしに、10町歩となれば、乗用のハンマーナイフモアーでないと、体がもちませんよ。

    ヘアリーベッチを畑や、耕作放棄地に播種していますが、ほっといても次の年にも花が咲いています。田圃は水を張るから駄目ですネー・・・。(畔からは生えています)

    貴方のパワーに驚くばかりです。

    2020/11/8 17:46

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • cmdiverさん

    確かに、乗用のハンマーナイフですね、通常は、幅の狭い小回りが良い、箱と箱の間の草刈りが目的で買いました、本年は全部の草刈りは出来ないので、2年程度で完了すれば良しと考えています、ヘアリーベッチ、クリムソンクローバー、毎年種まかないのが良いですね、レンゲ蜂蜜売った代金がほぼ種代に消えていきます。

    草刈りは、温水高圧洗浄機で枯らすのが、良いような気がしています。

    背丈が低い物に限定されますが。

    2020/11/8 18:33

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • ハッチ@宮崎さん

    梅雨以降は、ダニの駆除優先の為、採蜜は当方の技術では不可能です、文中より、夏場サルビアとラベンダーそれぞれからの採蜜実績(西洋ミツバチ使用)が掲載されていて、北海道のラベンダ―は、・・・採蜜聞いたことがないです、可能なのかもしれませんが、そもそも、夏の花は、流蜜するものは少ないと思います、蜜まで出して昆虫を集める必要性がない時期と考えています。

    2020/11/8 18:41

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ミツバチ研究所さん こんばんは。

    了解しました。

    ※ 草刈りは、温水高圧洗浄機で枯らすのが、良いような気がしています。

    勉強になりました、我が家にはコイン洗車機はあるのですが、温水が出ません、 ヤフオクで温水高圧洗浄機を見つけようかなー・・。

    クロラーにウエルダー・温水高圧洗浄機・水タンク。我が家のクローラーでは2台にセット・・・。

    温水高圧洗浄機には気が付きませんでした、これからも貴方の情報をお待ちしています。 よろしくお願いします。

    2020/11/8 19:08

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • cmdiverさん

    ケルヒャーのホームページに草用のノズルがあります。100Vで可能かは問い合わせてみてないのでわかりませんが、枯れることは確認しています、当方自宅で、間違えて皮膚に当たり、少し皮膚が切れました。

    2020/11/8 19:29

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ヘアリーベッチ種子蒔く為