投稿日:2020/12/11 21:56, 閲覧 974
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、腹部から後ろ脚で蝋鱗を引き抜いて巣壁などに加工する訳ですが、口ではあんなに薄く延ばすことは出来ないと思うのです。何かの本にあったと思うのですが一瞬にして風船脹らます様に自分の周りに拡げるのではと。それなら8片を壁に出来ます。
蜂たちが鎖状にじっと懸垂静止して腹部蝋鏡から蝋分として染み出すには直接の原料蜂蜜だけでなく温度を保つ燃料蜂蜜も必要と考えられるので、その量は10倍くらいになるのでしょうね(@_@)↑
2020/12/12 00:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、発熱を利用して脹らます、溶けたガラスを風船みたいに薄く伸ばす感じかなぁと想像してみたりします(^^)
2020/12/12 02:03
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
セイヨウミツバチの成虫の寿命は、働き蜂が最盛期で15-38日、中間期は30-60日、越冬期が140日 と考え合わせると、12時間は労働超過、大変なブラック労働ですね。
小さな体のミツバチから見た8フレークはとても巨大です。スゴイゾ!ミツバチ(^^)/~~~
2020/12/12 14:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/12/12 15:14
ハッチ@宮崎さん
おはようございます(*'▽')
蝋鱗のことを初めて知りました。ミツバチたちはまさに身を粉にして働いているんですね。
いただいたハチミツがどれほど貴重な物か改めて感謝の気持ちが湧いてきたのと同時にこの小さな天使たちを守っていかなければと強く思いました。
2020/12/29 09:10
こんばんは。10倍程の蜜が必要と読みますがそんな感じなのでしょうね。無駄巣は10倍の蜜が消費され時間もですが大変な労力ですね。8フレークでは1房の1面の壁くらいかな。
2020/12/12 00:12
ハッチ@宮崎さん、膨らませて拡げる イメージしたことない房作りの手順。アクリル箱で観察出来そうですね。そう言えば蝋燐持ってる姿は見た事無いですが夜間の仕事でしょうね。
2020/12/12 00:51
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
王碗や王台、蓋の掛け方から柔らかくして外周に積み上げる感じに思います。細紐で積み上げる縄文式土器。どちらにしても体温上げてそう。
2020/12/12 06:10
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...