投稿日:2018/3/29 23:59, 閲覧 694
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ宮崎さんお早うございます。
この金華姫群は、当初岐阜城の下で世話をしていましたが、持ち主が高齢で店を閉鎖するとの事で、世話のための私の出入りができないため、昨年暮れに「美濃うだつ」さんお世話を引き継いでもらっています、
折角の写真、3段目が閉ったままで残念でした。
美濃姫群もまるっきり同じ世話の仕方で、同じ勢いで育っています。
雄蓋は美濃姫群は24日に落ちました、金華姫群はまだ落ちていなく、雄がいない分蜂にならないか心配です。
又の観察日誌はできたら美濃うだつさんにお願いして投稿頂こうと思っています。
2018/3/30 06:55
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
yamada kakasiさんお早うございます、この金華姫群は、ハッチ@宮崎さん、に説明しました様に、美濃うだつさんにお世話願っています。
美濃うだつさんは、初めて日本ミツバチを世話されていますので、一生懸命勉強されています。未熟な私ですので、私の師匠などに教えて頂きながら、分蜂板¥待ち受け箱などの、準備に忙しくしておられます。
2018/3/30 07:04
おはようございます。同じ趣味の方々と話するのは楽しいでしょうね。
重箱式では中がなかなか分かりませんが、とてもよくわかりますね。一つ質問があります。この箱には落下防止棒はどのように入れてあるのでしょうか?
2018/3/30 07:48
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
kuniさんお早うございます、落下防止は10番線の井桁です。
ようやく分蜂まじかです。
2018/3/30 08:10
プラスチック板の方はどうやって止めるのですか?
2018/3/30 09:27
カッツアイさん凄いですね。自然巣ならば巣が満杯になり入りきらないと違う場所に全員で逃居するのでしょうが。
2018/3/30 10:35
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
kuni さんこんにちは、落下防止棒ですが井桁ですので片持ちで透明プラスチックに突き当てです、針金は10番線0ですので100mmの片持ちになっても曲がりません横の針金の上に載せるのです。
2018/3/30 15:30
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
onigawara さん、そうですか、分蜂前ですので分蜂するまでこの状態で保ちます。
後10日で分蜂ですので分蜂したら継ぎ枠を実施します。
この状態でonigawara さんもお世話されているのではないのでしょうか?
私は私の師匠が教えてくれた通りに世話をしています。
自然の場合は、分蜂で少なくなっても他の方へ移動するのでしょうか?
ミツバチは難しいですね。
2018/3/30 15:40
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
釣り人さん有り難うございますす。
今度は大変です、応援を宜しくお願いします。
2018/3/30 15:45
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
T.N11 さんこんにちは、コメントありがとうございます。
始めて世話するので、解らないことばかり、1面でも透明にして観察したい思いで作りました。
一部パイプを埋め込んでいますので巣板があっても温度が測定できるようにしています。
2018/3/30 17:18
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
カッツアイさん 素晴らしい巣板と強蜜蜂群ですね。しかも巣の下端が底板に届いており、これからの分蜂開始を楽しみにしています。ところで上部の盛り上げ巣も横板を開放し観察できるのでしょうか?可能であれば次回、是非盛り上げ巣の状況を見せていただければ幸いです。
2018/3/30 15:22
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
凄いです
上部の、「上段盛上巣用」と記述されている場所の写真も、その内アップロードしてください。
2018/3/30 06:10
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
うわー! 凄いですね。
初めて巣内の状況が分かりました。
『ハッチ@宮崎』さんも仰られているように、採蜜の時の巣の状況から普段は想像しか出来ませんでしたが、やっぱり写真で見ると「凄い」の一言です。
やはり、観察しようという情熱が感じられますよね。
後は、分蜂群を確保できれば良いですね。
2018/3/30 11:18
重箱式巣箱側面に観察窓があると巣内の様子がよくわかりとてもありがたいので生で視ることができた観察会者の皆さんがとても羨ましいです!
普通用いられている重箱式巣箱では下から視て上の様子を想像することしかできないので、是非継続観察記録されて飼育日誌に投稿掲載お願いしたいです(^^)/
2018/3/30 05:10
こんにちは~^^
やっぱり生で観察できるってすごいですね~
扉を開けて見ていても蜂達は平気なんでしょうか?
私もこんな巣箱を作ってみたくなりました^^;
2018/3/30 13:49
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。