巣落ち防止スノコを設置した群の内見と消滅2群の解体処理をしました

  • 2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...

  • 投稿日:2021/6/27 09:10


    巣落ち防止スノコを設置した群の内見しましたが、蜂が多くて巣板の状況は確認出来ませんでした。が、状態は良いんじゃないかな?


    前回巣板の除去をしていて刺されてしまった群ですが、やはり消滅していました。解体したらスムシの楽園でした。5年前に入居した思い出のある群だっただけに残念でした。

    こちらには昨年入居した群で今年2回は分蜂していた群です。やはり女王の事故だったようです。

    4段一杯まで巣板がきていたので、本当なら今頃採蜜出来ていたんですが残念でした。こちらもスムシの楽園と化していました。もっと早くに処理していれば蜂蜜も頂けたんでしょうが、蜂ちゃんがいるとそれもできないんですよね(´;ω;`)

    これで蜂場Aは7群、蜂場Nは3群、計10群となりました。

    コメント

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • こんばんは

    巣板がこんなに大きくなっていても 消滅することもあるのですね。

    我が家のミツバチさんは 数匹いるだけになってしまいましたが 格巣箱にスノコを入れるのは興味があります。

    来年は分蜂するミツバチさんとご縁を頂き やってみたいと思います。

    2021/6/27 20:48

  • 2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...

  • さっとんさん おはよう御座います。

    この間の騒ぎで日本蜜蜂が数匹ですか!!?何でそんな事になってしまったんでしょうか!

    原因はわかりませんが、いなくなったのは残念ですね。自分も最初は入居した群に、更に押しかけで別の群に入られて、結局女王不在で消滅してしまったという苦い経験があります。

    板のスノコは実験的にやっていますので、実績があるやり方がいいと思いますよ。

    2021/6/28 06:50

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • 虫の知らせさん

    実は箱の外側や草抑えのシートにいたので強制捕獲しました。

    その時のことなのですが それぞれの固まりに女王らしきミツバチさんを見ました。一匹は巣箱の壁にくっついていて もう一匹は草抑えのシートに固まっている中にいました。

    虫の知らせさんの経験された事と同じことが起こったのでは無いかと思います。西洋ミツバチさんの箱に日本ミツバチさんが入ったのを頂いて 次の日に大量に死んでいたの何処からか違う群が飛んできて争ったのではないでしょうか?お昼に見に行った時に巣箱の周りをブンブンと沢山のミツバチさんが舞っていました。

    それぞれの固まりを 離れた違う箱に入れましたが 現在では1つの箱は全く居なくなり もう一つは私の拳ぐらいの固まりで巣の中にいます。

    女王様がいるかどうか 確認はできませんが 今は見守るしか無いと思っています。

    こんな状況では スノコどうこうでは無いですが 仰る通り初めは実績あるやり方がいいですね。

    2021/6/28 19:39

  • 2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...

  • さっとんさん こんばんは。

    私が経験した事と状況が似ていますね。春の分蜂シーズンには探索蜂も来ていたようですから、仰るような可能性も考えられますね。暫くは状況を見守るしかありませんが、出来るならスノコの上で給餌してあげると回復が早いと思います。女王が健在ならの話ですが…

    2021/6/28 23:53

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • 虫の知らせさん

    ありがとうございます。

    給餌方法はこちらに出てますので 調べてやってみます。

    2021/6/29 07:14

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    巣落ち防止スノコを設置した群の内見と消滅2群の解体処理をしました