投稿日:2021/8/2 21:31, 閲覧 423
昨日日曜日の昼に準備不足でしたが盛り上げ巣切りに臨みました。自分の考えですが蜜切り時は底板交換一緒にしてます。交換出来ない時は新聞紙底に敷いてます。盛り上げ巣切る時も同じ。しかし昨日は切れる道具と切り取り巣の容器確認だけで実行。巣枠上のカツラスペースは壁や蓋まで立派に盛られ素早く綺麗に切りましたが直ぐに舐め取ってくれるかと洗いもせず。
夕方様子見に行くと懸念通り盗蜂の争い起きてました。該当巣箱は左、落とされ蜂が排出されるのはこちらだけ。左右とも巣門狭めました。通常はこれで収まるのですが今朝は輪をかけ巣門前でワサワサ。右の巣箱からも死蜂出されます。右の巣箱は枠下のスペース9センチにも枠下巣下がり勢いは良いのですがだからなのか思った以上に貯蜜少ないのかも。と言ってもこの状態で開ける訳にもいかず静観。動画は夕方ですが1日半経過で若干落ち着き始めてますが未だワサワサ。互いに盗蜂に入るのか、他群からの盗蜂可能性も消せずまたキイロスズメバチの対応も重なってるかも知れません。明日には落ち着いてくれるのではと期待してますが甘い対処で盗蜂呼び100程犠牲出しました。蜜の匂いに注意です。
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
確かに後から設置の右群、置いてから数日間は左に迷い込み百程度落とされました。戦争とは単に戦いに行くという事でしょうか。それとも互いに盗蜜に入るとか。経験お持ちでしたら教えて下さい。
現場で蜜切りしない巣枠で有れば直ぐ近くに置いても問題ないと考えてました。今回は盛り上げ巣切りで呼んだのでは。
背後に西洋さん5群有り余裕は少ないと思います。
2021/8/2 22:43
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
今回は巣門前での争いと巣箱内から運び捨てられる死骸から盗蜂とかんがえました。ただ長時間の混乱と其れが隣の群れにも及んだ事が疑問でした。自然入居では考え難い近過ぎる隣に置いた事で招いた可能性有りますね。
自分の西洋ミツバチはニホンミツバチ巣箱近くでは見ないです。しかし7月くらいからトラック荷台の少しの蜜の匂いに西洋さん集まる事有り。その場合必ず近くにお腹すかした群れが居ます。
近いと混乱の元にはなると思われ避けるのが賢明。しかし自分のメリット有ります。
2021/8/2 23:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
朝から昼が悪かったですね。プラダン上箒で掃いて実体分かりやすくしました。動画の6時過ぎにはかなり落ち着き始め日没前は平常と変わらない程になりました。
明日は朝から通常営業に戻ってること期待してます。
ニホンミツバチでは見る機会少ないですが西洋さんでは普通に合同や解散しますが働き蜂の過剰反応が混乱招く様に思えます。蜜源の有無と迷い蜂の数みたいな。
今回も門番の過剰反応見られました。他群やキイロスズメバチの関与は外した方が良さそう。
落ち着いたら右の蜜量見ます。枠下の空間に育児始めてる様子が巣門から伺えました。造巣や育児盛んな事から食糧乏しくなってて不思議ではありません。
2021/8/2 23:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
盛り上げさせたく無い時は麻布置く。今回は入れ忘れ。下に造巣して貰うのが良いね。まあ盛り上げ巣は群勢と蜜源のバロメーターになります。
2021/8/3 00:02
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2日後のきょうはようやく混乱収束し通常営業に戻りました。蜜の着いた底板、カツラ枠、蓋は洗い流すか交換必要ですね。危ない危ない。
2021/8/3 19:46
ネコマルさん、こんばんは!
動画では随分落ち着いてきている様に見えます。
2021/8/2 23:07
日本蜜蜂では巣箱間が近いと思います。最低2メートルから100メートルの間隔が必要やと思います。 蜜源が豊富な地域や西洋ミツバチの飼育では巣箱同士の間隔は必要無いかと思いますが余り近くでの飼育は戦争が起こると思います。 近くの養蜂の友は間近に設置してますが喧嘩はしないようです。
2021/8/2 22:22
日本蜜蜂の盗蜜は少ないと思いますが無い事は無いですね 喧嘩で負けた日本蜜蜂の死骸を数匹確認しました。 以前は近場に西洋ミツバチの養蜂家がやってた時は盗蜜は頻繁ですが大きさの違いからなすがままに日本蜜蜂も見て見んふりでしたがね 夏場の蜜源の少ない時期には仕方がない事かも知れ無いと思います。
2021/8/2 22:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...