投稿日:2021/8/7 13:36, 閲覧 601
蜂種系統変更が功を奏しています(^^)
雨で閉じ込められ餌不足でイライラしてると思われますが、機械音に全く反応せず晴れ間の空に出掛け行っています。
春までの系統であったら・・・まとわりついて剪定作業はかどらなかったことでしょう。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
短時間に限ってのものなら、案外機械音や弱い振動には適応するかもしれません。畑で飼育してる群れは、トラクターや牛糞運搬のダンプの振動と騒音にさらされます。群れによる差も否定できません。
極めて特殊な事例ですが、このような群れ有り〼。
https://38qa.net/blog/189727
2021/8/7 14:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
yamada kakasiさん、こんばんは!
普段から慣れさせておくことも必要そうです(^^)/
2021/8/7 18:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、こんばんは!
造園業者さんは力のある機械を使われている様子でした。
面布持って行きましたが、こんなに飛んでいるのに大人しいですね、と言って面布必要無いですよと応えていただきました(^-^)/
2021/8/7 18:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、
バックにクマゼミ鳴いてます(^^;
2021/8/7 19:04
巣箱の傍は短時間で済ませる様に気を使って、バッテリー式草刈り機をしています。
バッテリー式は音が小さいのか、蜂場の日本みつばちは反応なしです。
づっと昔からです。
エンジン式のチェンソーは音がドでかいので、さすがに巣箱の近くではしないようにしています。
2021/8/7 18:32
ハッチ@宮崎さん
動画を見ても(聞いても)、私は耳は悪い方なのに、大きな音だな~と思って聞きました。
植木屋さんなら、本式のエンジン! 煩いですね。(人間が聞いて)
2021/8/7 18:59
ハッチ@宮崎さん
クマゼミは千葉県には居ないと思います。
通りで両方が同時に聞こえて余計に煩い。
でも、動画の最後の方は業者さんがスイッチを消して、汗をぬぐっているのに、煩いクマゼミの音がしているので、変なバリカンだな~とは感じました(笑い)。
こりゃダメダ、天国が近い。
2021/8/7 19:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。