投稿日:2021/9/15 14:08, 閲覧 493
ヘクソカズラの花で盗蜜するセイヨウミツバチ
エビヅル(ブドウ科)の花を訪れたニホンミツバチ
ノブドウの花で吸蜜するニホンミツバチ
ニオイシュロランを訪れるセイヨウミツバチ
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
こんにちは
良く撮られてますね~蜂さんの給蜜活動が良く解ります、頑張ってますね(#^.^#)
2021/9/15 15:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、都市のスズメバチさん!
工夫しての吸蜜、花粉採集、頭が下がる思いがします(^^;
2021/9/15 18:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
都市のスズメバチさん ( ゜▽゜)/コンバンハ どれも良いですね。ナイスショットですね。
2021/9/15 18:29
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
蜂さん達の訪花の様子がとても良く撮影されていますね♪
こんな風に頭を突っ込んで覗き込んでいる姿にほっこりとします(^.^)
2021/9/15 21:47
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
都市のスズメバチさん ナイスショットですね。
昨日 散歩中にオレンジの花を見つけ、ミツバチが好きそうな花と思い花の咲いているところ持ち帰ってきました。
早速の訪花写真 感謝。
2021/9/16 06:06
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
T.山田さん こんにちは.
かなりまとまった面積に3種の花がたくさん咲いており,ビックリしました.2日間続けて出かけました.
家から自転車で10分もかからない場所ですので,今後も再訪よていです.
2021/9/16 13:27
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
onigawaraさん こんにちは.
お褒めに預かりありがとうございます.涼しくなったので精力的にママチャリに乗って蜜源探しに出かけています.
本当はスズメバチの方が嬉しいのですが・・・.コガタスズメバチ以外を見ることはほとんどありません.
2021/9/16 13:31
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
Michaelさん こんにちは.
コメント有り難うございます.
頭を突っ込んで花粉まみれになっているのを見ると,思わず頑張れと応援したくなりますネ.
2021/9/16 13:33
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
mito38さん こんにちは.
投稿がお役に立って嬉しいです.
それ程有力な蜜源ではないと思いますが,満開時よりも花が終わった後の訪花状況に注目しています.
2021/9/16 13:34
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ACJ38さん こんにちは.
コメントありがとうございます.
ヒルガオはあまり見かけませんが,マメアサガオは至る所で見かけます.マルバルコウも良く見かけますが,大きな群落はほとんどありません.
2021/9/17 13:23
都市のスズメバチさん おはようございます
花筒の長いマルバルコウにミツバチ達は訪れ苦心しながら吸蜜する様子が手に取る様にわかるナイス画像ですね。我が家では客土をした時にヒルガオの地下茎が混ざっていたのか繁殖力の旺盛なヒルガオの除草に明け暮れています。
2021/9/17 08:49
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...