投稿日:2018/6/5 17:35, 閲覧 441
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
幕僚長さん 葉隠さん
コメントありがとうございます。今朝、1段挿入しました。教えていただいたように
2018/6/6 12:42
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
(すみません、キーを間違えたようで文の途中でUPされてしまいました。続けます。)
教えていただいたように、蜂たちは全部巣箱の中に入りました。やれやれです。今後ともよろしくお願いいたします。
2018/6/6 12:47
今の時期、昼間は巣門から溢れて、夜には戻るなら、巣箱内が暑くなっています。
夏本番には、夜も溢れて夕涼み状態になります。
改善策は、増段か底板を網に替える、4面巣門にする。
ですかね。
2018/6/5 20:58
いずれも腹部が小さく羽化後間がない内勤蜂に見えます。蜂数が増え仕事がなく暇つぶしに底の掃除をするついでに、巣門外にも出たのではないでしょうか。内勤蜂は、暇だと "追いかけっこ" したり、グルーミングしたりと見ていて面白いですね。
夜間、外壁に蜂塊ができれば更に1段の追加が必要と考え実施しています。その状態でも日中は外勤蜂が外に出るためか? 外壁の蜂塊は消えることもありますが、蜂数が増え過ぎると日中も外壁に蜂塊ができます。
2018/6/5 21:06
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...