投稿日:2018/6/13 17:00, 閲覧 252
台風5号もなんとか無事に通過してくれ、今日は久しぶりの晴天です。4/10に分蜂を捕獲した群については盛り上げ巣ができそうだと報告したことがありましたが、5段目の下部まで伸びてきましたので、1段挿入の上、採蜜しました。4/10から2月しか経っていないので早すぎるとも思いましたが、思い立ったが吉日という事もあると考えて実行しました。
採蜜前の巣箱(1段追加挿入前)。
採蜜後の巣箱です。
重箱内部(少し時間が経ってから撮影しましたので歪んでしまいました)、最上段です。糖度79度の蜜が約3リットル取れました。
2段目です。糖度77度が約2.5リットル取れました。
1段目はよかったのですが2段目は心配した通り早すぎたようです。幼虫や蛹を犠牲にしてしまいました、1段でやめるべきだったと反省しています。
そもそも、捕獲2カ月での採蜜は早すぎでしょうか? それと、蜜が少し濁っているように感じましたが、早すぎたことと関係あるでしょうか?
ご意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
●写真の順番が変になってしまいました。ごめんなさい。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハッチ@宮崎さんこんばんは
やはり花粉ですか、経験ですね。来年は気をつけます。
kuniさんこんばんは
早かったですね、写真の赤黒く見えるのは花粉ですよね。来年はミスらないように気をつけます。
作業中に「ここまでにしようか」と一瞬思ったのですが踏み止まる勇気が出てきませんでした、残念です。何事も経験ですよね。ありがとうございました。
2018/6/13 20:23
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
onigawara さんこんばんは
また、よろしくお願いいたします。
2018/6/14 00:55
やはり二段目の花粉混入が濁りの原因ではないでしょうか⁉
栄養的には蛋白質ほかの栄養素が加わっていいと思います(^-^)/
私の飼育場所でも春入居群て4段以上になった箱からは今月採蜜予定です。蜜柑の植栽地域ということもあり美味しい蜂蜜が収穫できます。
2018/6/13 17:22
2段目を切るのは早かったと思います。
『迷ったら、切らない』をモットーとしています。
仮にもし切って、写真のように花粉が確認できたら
切り口を合わせて元に戻します。
2018/6/13 18:21
削除しました。
2018/6/13 20:26
ちいおか2539さん こちらこそよろしくお願いします。
2018/6/14 10:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...