本日、継ぎ箱をしました。

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • 投稿日:2023/3/15 13:37

    現在巣箱は8段ですが、先日床板を外した覗いたら蜂球が見える位置まで下がって来ていたので、本日上から2段切り離して、継箱を2段してきました。

    切り離し後、巣箱を持ち上げたら巣落ちしてまし((((;゚Д゚)))))))

    先端が折れ曲がってまるでワッフルみたいです。見たら蜂子が詰まってました(//∇//)   継箱の巣落ち防止棒も当たって壊した分も有りました。


    巣箱の後ろに蜂がたくさん出てしまいました。


    一段目です。


    二段目です。


    蜂の機嫌が悪かったのは、巣板が床にくっついていたからかと思いました。

    今日は、防護服に虫除けスプレーをしっかりして作業しました。

    巣落ちしてしまったので気落ちしてます_| ̄|○

    コメント

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん こんにちわ 巣落ちしたとは8段も有るのにですか?大体において、いまの時期は一番上は蜜は殆ど無いので、2段目も採ったのですね。採蜜する人は居ない(少ない)ですね。今から6月20日まで待てば満杯になる所でしたね。巣落ちしたという事は、巣版はそれほどでもなかったと推測されますね。4.5段しか無い巣版を2段採った時に巣落ちしますね。後が上手く行くと良いですね。本当に巣版が無いのなら、切った2段目を戻しても良いのですよ。切り口を合わせてですね。しかし頑張りましたね。お疲れ様でした。

    2023/3/15 13:49

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 8段いっぱいでしたら、2段採っても、この季節は巣落ちしないと思いますが……

    壁に付けられてないなら、継箱必要なかったと思います

    育児層は、巣箱に戻されましたか?

    蜂に守られてなかったですか?

    2023/3/15 14:11

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    こんにちは

    早速のコメントありがとうございます。

    継箱しないといけない状況でした。

    切り離したくなかったのですが、夫が上を切らないと持ち上がらないと言うので切りました。持ち上げた時に、巣落ち防止棒から千切れたように思います。

    黄色の巣屑が落ちなくなってたから齧るのやめて巣を作ってる?と思ってたら凄いスピードで下に到着してしまいました。

    持ち上げ機が欲しいです。もう人間では無理になってきました。

    週末養蜂の持ち上げ機は、週末養蜂の巣箱だけとの説明だったので使えないし・・・

    今日は、力が抜けました\(//∇//)\

    2023/3/15 14:15

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • ひろぼーさん

    こんにちは

    持ち上げた時に巣落ち防止棒から先が千切れてしまったようです。上の巣箱を乗せてしまってから気がついたので、床板の構造上元に戻せなくなりました。床板は引き出し式です。巣門は固定されてるので開きません。

    すごく残念な気持ちです。

    2023/3/15 14:22

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • ひろぼーさん

    落ちた巣板は、蜂が守ってました。一度は立てかけたのですが、その後再度落ちたので慌ててしまいました。

    早速のコメントありがとうございました\(//∇//)\

    2023/3/15 14:26

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん こんにちは 週末養蜂さんの持ち上げ機は、巣箱の外寸が290mmならば大丈夫ですね。自分が最初に10年前に作ったので、流行ったのですが、北九市の清.佐さんならミルクさんのに合わせて作ってくれると思いますよ。品物は最高ですよ。持った時に巣落ち防止棒に力がかかったのかもですね。お疲れ様でした。

    2023/3/15 14:27

  • ゴジラ

    長野県

    今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)

  • こんにちは。 継箱、採蜜されたんですね。お疲れ様でした。巣落ちは残念ですが蜂さんには頑張ってxデーを迎えて欲しいですね。ご苦労様でした。

    2023/3/15 14:45

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • ゴジラさん

    こんにちは

    真新しいふわふわの折れ曲がった巣を見た時は驚きでした。中には蜂子がいて・・・ その後は追加で落ちて来てショックでした_| ̄|○

    やはり、今は巣箱の切り離しはダメなのですね。今から巣箱を戻したいと言ったらヤメテクレと言われました。

    早速のコメントありがとうございます。

    2023/3/15 15:08

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • みるくさん こんばんは〜♬。(^O^)/

    失敗は成功の基ですよ〜♬。

    次回は気を付けてね〜♬。(`・ω・´)ゝ

    2023/3/15 18:36

  • papycom

    栃木県

    会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...

  • みるくさん こんばんは

    巣落ちしてしまったのですね。継箱の際に衝撃などは無かったですか。残念な結果ですが、ミツバチが逃亡しないと良いですね。

    もしかすると、越冬後の勢力増大に向け、巣板を齧り落して新たに作り始めた巣板かもしれませんね。まだ、古い巣板と完全についていなかったのかもと想像します。

    2023/3/15 18:51

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • みるくさん こんばんは。

    私はほったらかしなので、1~2ヵ月内検もしない事もしばしばあります。ちびっ娘達はこの時期を人に例えると、分蜂前は婚約時期なのでしょうかね。

    ※妄想です。:結婚とハネムーン、新居はどうする?子供はどれ位産むの?そのための準備と貯蓄は?まだ足りないからもっと働かないと!・・・などと合議しながら設計している時期に感じています。

    家主さんが了解もなくこの時期に部屋の増改築をします?私なら転居しますが、ちびっ娘達は寛容でいて欲しいですね~・・・。

    2023/3/15 22:07

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • blue-bam-bee 55さん

    こんばんは

    色々とやってしまいました( ;  ; )無知は怖いです。

    赤ちゃんごめんなさいと謝っても遅いですが、可哀想な事をしてしまいました(//∇//)

    今日はボコボコに凹みました。

    そして恥ずかしいです。

    コメントありがとうございました。

    2023/3/15 22:13

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • papycomさん

    こんばんは

    真新しいふわふわの巣でした。持ち上げた時に巣落ち防止棒から千切れたようです。

    継箱が遅かったので、床板まで巣板が伸びて折れ曲がってたようです。

    黄色の巣屑が落ちなくなった=新しい巣が出来て産卵しているのですね。

    幼虫がいっぱいで悲しくなりましたね

    今後は気をつけて養蜂します。

    コメントありがとうございました\(//∇//)\

    2023/3/15 22:21

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • どじょッこさん

    こんばんは

    巣箱からいっぱい蜜蜂が出てしまった時は逃去するかも?と心配しました。夕方見に行ったら、巣箱の中に入って花粉を付けた蜜蜂が戻って来たので、とりあえず一安心しました。

    家主失格でしたね 今後は気をつけます。

    コメントありがとうございました\(//∇//)\

    2023/3/15 22:39

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/

    ドンマイ、ドンマイ〜♬。\(^o^)/

    大丈夫、大丈夫〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ

    ちびっ娘達は、強いんですから〜♬。(`・ω・´)ゝ

    2023/3/16 12:05

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • blue-bam-bee 55さん

    こんにちは

    励ましのコメントありがとうございます^ ^

    今日、巣箱を見に行ったら元気に出入りしてました٩(^‿^)۶   良かったです!

    2023/3/16 13:02

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    本日、継ぎ箱をしました。