投稿日:2024/5/28 21:57, 閲覧 194
入居時はたくさんいた群れが巣作りを終えた頃から、減り始め淋しくなっていた群れが、新しい蜂が生まれ始めて、少しづつ回復しているようです。巣作りが終わると餌が無くなるのか、元巣へ戻ってしまうのか、大半がいなくなった群れが2群います。弱小になった群れが頑張って巣を維持しているようですが、少しづつ回復へ向かっているようです。時系列で眺めてみます。
4月21日にいい群れで入居しました。
4月30日巣が出来てきました。
5月5日巣が出来てきたら蜂が減りました。
5月10日ここまで減りました。
5月27日またまた増えてきました。
もう一群同じようなのがいます。
4月30日入居確認。
5月8日巣が出来ているようです。
5月14日巣が出来たら大半がいなくなりました。
5月19日淋しくなりました。
5月27日少し増え始めています。
以上の2群は巣の完成までは入居したメンバーで頑張っていましたが、一通りの巣作りが終わったら一部を残して何処かへ去ってしまいました。女王が健全であれば復活していくものと思っています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
テン&シマさん こんにちは、返事が遅くなり申し訳ありません。5月31日会社が納税申告日でいつも駆け込みですが、申告決算書の作成で奔走していました。とりあえず、入居した時は女王もいて産卵したのが今、生まれて来てるのだと思われます。女王のトラブルで蜂たちが見切りを付けて一斉に逃げたのだと思われます。コメントありがとうございます。
2024/5/31 14:09
ひろぼーさん こんにちは、何とか女王が復調する事を祈っています。蜂が増えてるように見えるのは入居直後に産卵したのが、丁度孵化の時期に入ったのでしょうね。しばらく、そのままにしておきます。コメントありがとうございます。
2024/5/31 15:25
基本的に
入居して交尾終了まで5日間くらい、それから産卵して、最初の新蜂が羽化するのが19日
25日くらいは、分蜂時についてきた蜂が、寿命で減り続けます
「増加しかけた」と思えるのは入居して1ヶ月過ぎくらいです
しかし、下の群れは5/14には雄の蓋ができてることから、女王不調だったと思います
5/27の増加は、女王の復調だといいですね
2024/5/29 07:57
2群に共通するのは、凸状のオス蜂巣房が沢山見受けられる事ですね。女王蜂が産卵不調になったのか?あるいは無王状態の様です。
それ以外にも、下で紹介されてる群については巣板が途中から作られているようですね。上段の巣落ち防止棒から作り始めた感じに見えます。
2024/5/28 22:57
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。