Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
投稿日:7/28 21:18, 閲覧 110
早朝からの田んぼへの薬散
零細兼業農家なので、手掛け散布です。
100メートルホース引き摺るのは大変なので半分に分けて向こう側と、こちら側で引き摺ります。
あちこち深水過ぎてジャンボタニシの餌食となってます。
散布薬剤はミツバチに影響あるのは承知ですが、これも家業なので仕方ないことだと割り切って、蜂っ子ごめんなさいと思いながら、散布しました。殺虫成分はピレスロイド系なので、運悪く直撃する場合は即死してしまいます。なるべく巣箱の近くは圧力下げてそーっと散布しました。ピレスロイド系は即効性と忌避効果が高いので、出穂前のカメムシ対策で、もう20年ちかく使用してます。出穂後はいわくのネオニコ系のス◯ー◯ル液剤を仕方なく使ってます。が、ミツバチ被害が少なくなるよーに、活動が活発でない夕方5時過ぎに散布するよーにしてます。昨年、散布後の様子を観察しましたが、被害はそんなにないと感じました。ドローンや、ラジヘリ散布はミツバチ活動活発な早朝散布がメインで、高濃度散布が多く、被害が甚大になるのかと思います。
しかし、早朝とはいえ無風状態で日が昇り始めるとぐんぐん気温上昇するため、熱中症一歩手前でした。
あ、余分な話ですが、今年は昨年の暖冬の影響で越冬カメムシが非常に多いということで、予想以上にス◯ー◯ル液剤が購入されているらしく、メーカー欠品で、流通在庫のみとなっているらしいので、まだ用意されていないかたはお早めに。静岡県だけかも?
西洋さん散布後の様子。無駄巣片付けてありませんね。
私も蜂場では巣箱に背を向けて反対方向に散布してます
こちらもカメムシが多くトラップ2回かかかってますので、警報出てます
スタークルと同じ成分のアルバリンを、蜂場ではないハウスに散布してます
7/28 22:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...