投稿日:2024/9/3 11:03, 閲覧 324
養蜂1年目でこれまで色々あったが、現在6群。自然入居で場所はバラバラです。巡回するにも半日かかる。欲は出るが今年は切蜜(棌蜜)しない事決定‼︎ハチさん可愛くて、健気で…蜜を横取りなんて出来ない。!! ハチさん飼って、見守るだけでいいのでは…と思う今日この頃
本当に愛おしいし、自然の力に完敗!!
今は全ての虫たち、スズメバチなども撃退する事が出来ない。
スズメバチにはスズメバチの言い分がある!
自然界に悪などいない。全ては人間のエゴ!!
この気持ちが明日朝まで続けば、永久に蜜切り、採蜜しないかも…
何にために日本ミツバチの養蜂を…??
それはを眺めて応援して増やすため!!
masahiko y.
岐阜県
蜂蜜が大好きなのがきっかけで、日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂...
masahiko y.
岐阜県
蜂蜜が大好きなのがきっかけで、日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂...
ハイハイ…ご勝手に…!って思われるだろうな
2024/9/3 11:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
masahiko y.さん おはようございます。
はい!はい! ご勝手に(笑い)
私は蚊など嫌な生き物もいますが、多くの生き物を愛していますよ。
採蜜はなるべくしないようにしています。
消滅・逃去など事故があったら速やかにします。
下手な採蜜してそれが原因で消滅する事は避けたいです。
人も生き物ですから、何かを食べなくては生きていけません。
若い頃はベジタリアンに憧れたものですが、今は魚も肉も豆も食べます。
ハチミツは食べ物の中の一つです。
美味しいです。
最高の食べ物を提供してくれるワバチに感謝しています。
考えることを忘れさせないmasahiko y.さんの日誌に感謝です。
勝手にやって行きましょう!
営巣中!
2024/9/3 19:06
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅさん おはようございます。
masahiko y.さん 場をおかりします。
「自然の営みだから、仕方がないと言うのは逃げになります。私が、箱を置いて、そこに入って貰った以上、私は飼い始めたのです。だから、最小限のサポートは、私の義務です。」
まったく同感です。
2024/9/4 01:43
masahiko y.
岐阜県
蜂蜜が大好きなのがきっかけで、日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂...
諸先輩方、貴重なご意見アドバイスありがとうございます。私自身初めてのことばかりで、今はご入居頂いた事だけで未だに嬉しくてしょうがない気持ちでいっぱいです。冷静に考えてみれば、皆さんのおっしゃる通りだと思います。蜜切りしなかったらどーなるか… など、聞いた事はあっても、いざ自分の事になると、親バカになってしまいます。
皆様の助言を大切に、蜂さんも大事ですが、養蜂という観点から大事に冷静に育てていきます。
2024/9/4 06:26
masahiko y.さん こんにちは。
私も、スタートは、蜂蜜のお裾分けが貰えたら嬉しいなあと言った軽い気持ちで始めたのですが、その奥の深さと、自然の驚異に触れる事で、採蜜は二の次、ミツバチと暮らす事の素晴らしさが優先となっています。
それでも、色々な事を肌で実感し、学べば学ぶほど、口だけで守ろうと言うのは簡単だけど、本当に守るのは難しい事が解って来ました。
特に、ひろぼーさんが仰ってるように、蜜切りではなく、上部の巣を切ってあげないと、逆に巣の滅亡になるという事。この春、実感しました。
私の場合は、家庭の事情で蜜切りする時間がとれなかったのですが、1年半以上?蜜切りもせず、ただただ、継箱で巣板を伸ばすだけのサポートをしていたのですが、実際には、上部は既に使わなくなってきていたのに、そのままにしたため、スムシに浸食されていたようです。ある程度蜂数が居たので、下からでは、スムシの浸食の兆候が判りませんでした。やっと蜜切りの時間を取ろうと、上を開けてみたら、惨憺たるもので、3段も切る事になりました。3段目は、未だ、幼虫も残って居ましたが、スムシも居たので、泣く泣く切りました。
その後も、残った巣板に居るスムシと蜂娘達は、ずっと闘って均衡は保っていましたが、スズメバチの季節になり、不調を抱えた群は、スズメバチにも直ぐに弱い群と悟られ、猛攻を浴びたようです。
気づいた時には、残り蜂無しの逃去。底板には、闘った後の亡骸も随分残されていました。
自然の営みだから、仕方がないと言うのは逃げになります。私が、箱を置いて、そこに入って貰った以上、私は飼い始めたのです。だから、最小限のサポートは、私の義務です。
つまり、群の健全な飼育の為には、無駄巣を切るために、上部の箱を切って、下へ継箱をする。それが必要なのです。
>眺めて応援して増やすため!!
その考え方は良いですが、眺めて居るだけでは、飼い殺しになる場合も在るんですよ。私は、申し訳ない事をしたと思ってます。時間が無かったからという言い訳は、それこそ、自然の中の野生だったミツバチさん達と暮らすには、通用しないのです。
皆さんの日誌を読んで居ると、解って来ると思いますが、蜂蜜を採る為の目的重視の方の方が少ないと思います。皆さん、ミツバチを愛してますし、サポートして、自然を守りたいとも思っている方が殆どです。
2024/9/4 01:10
masahiko y.さん
蜜切りしないと、上部を守れず、スムシにより崩壊、逃去、勢力減などの、早い消滅が待ってます
年貢を取りすぎず、越冬や蜜枯れ期の存続に影響ない程度の「お裾分け」いただく
程度の接し方てお付き合いされるといいのでは?
と思います
2024/9/3 16:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...