onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:10/11 09:59, 閲覧 126
四方竹は皮付きで湯がいてこのようにして皮を取りますね
1番目の大根と白菜に消毒して居なかったので消滅したので、2番目の大根にコテツフロアブル(2,500倍+バリダシン液剤(500倍)を散布しましたね。消毒の大事さを痛感しましたね。無農薬とかは体に好いとかは無いと思いますね。菌が居ますからね。容器のラベルで1本を数年間使用して居るのが分かりますね。滅多な事では使用しなくても、最初(苗が小さい時)の1回の散布は大事ですね。
初めての里芋ですね。下が2株で上が1株ですね。
3km先の蜂置き場のケンポナシの柄の部分がかなり大きくなりましたね。まだ苦いですね。
3km先の蜂置き場の冬越し群のフローハイブは貯蜜は減って居ましたね。4分の1は有りますね。
1mくらい有る黄色スズメバチの巣ですが、空巣ですね。黄色スズメバチが来て居るのでもしかしたらと思いましたが、逆にこの巣が有るので少ないのかもですね。
四方竹が生えていたので湯がく準備をしていますね。後で皮をむきやすくするために、縦に切れ目を入れていますね。頭の方もカットしていますね。
沸騰して30分湯がきましたね。
湯がいた後に皮を取りますね。
キュウリと大根を糠床に漬けましたね。
四方竹は冷蔵庫に保存していますね。娘と孫にタケノコご飯を作りますね。
茗荷を30秒湯がいて甘酢に漬けましたね。
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。消毒の動画を載せるつもりでしたが、エラーが出るので、タケノコの皮剥ぎと変えましたね。四方竹は今だけ出るのですよ。春には出ないですからね。しかし途中にある四方竹は根こそぎ親を切って居ましたね。食べてもらいたい味ですね。今年は茗荷は出て来ましたね。寝室横のタイワンモクゲンジの日陰だからと思いますね。コメント有難う御座いました。
10/11 22:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん
こんばんは^_^
消毒お疲れ様でした。
秋の味覚が登場してきましたね!
四方竹は秋でも食べられるのですか? タケノコは春だけと思ってました。
(・Д・)
茗荷は雨が降らず枯れてしまいました。こんな年は初めてです。
ʅ(◞‿◟)ʃ
10/11 13:59
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。