おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2024/12/19 06:41, 閲覧 57
これがラオス式1号基
1号なので一番最初に作ったもの。
2022年2月23日に開始した。
煙がもうもうと出てはいるが、杉の葉をぱぱっと燃やしただけで大げさな事ではないが、見かけ上はびっくり。
内部を焦がす事のメリット・デメリットはまだ分からない。 今後は余り焦がさない方針。
ある方位から長方形にチェンソーで切り込んで行っても、奥の所を剥離切断させることは前からでは不可能。
思いついたのが下図の白い線で痕跡があるが、これで奥の部分を剥離させた。
白い線はチェンソーの刻み痕跡だが7mm程の隙間になってしまう。
隙間は薄い木片を差し込みアブラ粘土で塞いだ。
この方法だと刳り貫き加工は容易だが痕跡はスムシが入り込む場所になったり、隙間が大きいとオオスズメバチが入り込んだり、北風が入り込んだり、、良くない事になってしまう。
本場ラオスでは前面からのみ、刳り出し加工をしている。
奥の切断は湾曲した棒状の鑿でかきだしたのか、手斧(ちょうな)のようなもので刳り貫いたと想像している。
あつまっち愛蜂家さんが現在ラオスにおられ現地の養蜂支援をされている。
画像を送ってくださったので紹介すると、こんな武器だ。 先端が丸くなっている。
同じような改良型の動力マシーンをcmdiverさんが手作りされていた記憶がある。
*******************
本題はラオス5号基の製作をラオス国の刳り貫かれた状態と同じにすること。
使用する武器は、やまびこエコーGC350
まづは長方形に突っ込み切りをする。
その後に同じくチェンソーで斜めや横や縦に刻む、
次に大きなハンマーやバールで力技で刳り出す。
最後の仕上げは再びチェンソーで内部・内側を丸く研磨する。
チェンソーの先端部分を筆を扱うように撫でて行くと滑らかに削る事ができる。
この加工方法の欠点は混合オイルを沢山使ってしまう事になる。
尚、チェンソーオイルはサラダオイルを使うので環境に与える負荷は小さいと期待する。
工期は12月末に開始して来年1月に完成。
これで生き物たちの森にはラオス式が1基から5基になる。
来春の分蜂を強制捕獲してこれらに入居してもらおう。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
あつまっち愛蜂家さんの回答の中に武器と武器を使って丸洞を刻んでいる動画がある。
ラオス式洞もこの武器を使って刳り貫いたとも想像している。
2024/12/19 06:55
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん こんにちは?? 今朝は かなり 気温が低かったようです。初めて 霜がおりました。 写真では 分かりにくいかも? 来月末には 樹洞 5号が 出来上がる予定⁉️ 楽しみにしています。モリヒロクンは、背中が痛いので? 病院?に行って見たのですが? どこも悪くないと 言われたので、今度 違う診察を受けて見ます。 今日は 2組しか? はっちゃんは!飛んでいませんでした。
2024/12/20 13:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん
こんにちわ!
どこも悪くない!?!
背中がいたいのはレントゲンやMRIでは分からないんではないでしょうか!
寝違えても痛くなることがある。
マイナンバーカードの使い方の練習なら構わないけど(笑い)、あちこちの医者に行っても変わらないと思う。
2024/12/20 14:11
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん 市の健康診断を受けても、いつも、頭脳以外は、悪いところはないと言われる。 仕方がないので、今日は取り敢えず 今年最後の、ヒアルロン酸の治療に行った。来週はどこか別の病院?で 背中を見てもらいます。納得がいかないのです。⁉️ ガンだったら?悲しい?嬉しい☺️ 多分サワガニになるかな⁇サワガニとは?
2024/12/20 19:20