成人の日は「青島神社裸参り」に行ってきました。

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 投稿日:2019/1/15 18:40

    御百度参り10回分のご利益があります(^^)/

    帰りの駐車場では早速いいことが(’-’*)♪

    植栽されていたサザンカには沢山の日本みつばちを観ることができました(^^)/

    そして、私の車以外にもありました!

    うれしい車番「3838」です。皆さんのナンバープレートもミツバチみつばちに!(*^^*)

    コメント

  • ミッキー

    福岡県

    週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...

  • ハッチさん

    裸参りよりもういろうが懐かしいです。白色も茶色も。あのモチモチ感が大好きでした。

    2019/1/15 23:34

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ミッキーさん、

    また立ち寄って日本みつばちの訪花を観察しようと考えているので、代わりにまた味見しておきますね!

    美味しいですよ~(⌒‐⌒)青島ういろう!

    2019/1/15 23:45

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 御成人おめでとうございます

    ですか???

    いつまでも、成人の時の志を忘れないようにしたいですね

    2019/1/16 09:59

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ひろぼーさん、

    祝日「成人の日」に執り行われれる神事です。

    その前日にはこれまた恒例となっている「ミツバチ科学研究会」が玉川大学で開催されるので、毎年その会と懇親会に出席して当日朝1便の飛行機で宮崎に戻って青島神社裸参りに参加してるんですよ(^^)/

    今年は研究会が2月に開催されることになり日程的に余裕をもって青島神社に到着できました!

    研究会日程繰り下げ開催の連絡がもう少し早くにあったら航空機代キャンセル費用が不要だったのに~(;_;)/~~~

    2019/1/16 10:30

  • matsuda-a

    栃木県

    2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...

  • ハッチ@宮崎さん こんばんは

    突然ですが、ミツバチサミットについてぜひお伝えしたいことがございます。

    後で解除しても構いませんのでフォーローして頂けませんでしょうか?

    2019/1/16 21:02

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • matsuda-aさん、

    フォローすると何か変化あるのですか?

    2019/1/16 21:05

  • matsuda-a

    栃木県

    2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...

  • ハッチ@宮崎さん

    プライベートでお伝えしたいことがあります。

    2019/1/16 21:11

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • matsuda-aさん、フォローに関係なくメッセージやり取り可能ですよ(^_^;)

    2019/1/16 23:19

  • matsuda-a

    栃木県

    2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...

  • ハッチ@宮崎さん

    そうなのですか。 まだまだこのサイトの使い方を良く理解していない様ですね。申し訳ありませんでした。以前別の方にメッセージを送ろうとしたらお互いがフォローしてないと‥‥となっていた様なので。

    ではフォローの解除お願い致します。

    2019/1/16 23:39

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    成人の日は「青島神社裸参り」に行ってきました。