ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2019/2/22 08:00, 閲覧 368
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミッキーさん、おはようございます☔
アシナガバチ女王は秋に生まれ~越冬~春に巣造り~家族が増え~繁栄~新女王誕生の頃に寿命と約一年の命です。
娘たちに越冬場所教えることなく死んでしまうので、遺伝的に組み込まれた何かがあるのでしょうね!
2019/2/22 08:39
ハッチさん
おはようございます。毎年同じところで越冬するのは、春そこから巣立った嬢王蜂がその場所を覚えているのでしょうか。寿命もあるだろうし同じ蜂とは限らないですよね。面白い現象ですね。
2019/2/22 08:33
ハッチさん
このQ&Aだったか忘れましたけど・・・
新嬢王蜂の交尾飛行先が「このエリアはこの大木の上」とか決まっていると聞きました。外に出る事は初めてなのにそこに飛んで行くんだから遺伝子なんでしょうね。これと同じですね。
2019/2/22 10:23
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...