投稿日:2019/3/14 13:08, 閲覧 314
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
hidesaさん、こんにちは。
有り難うございます。
しばらく、花に訪れるミツバチの写真コンテスト用の写真に出せるネタが、なかなか見つからなくてご無沙汰でしたが、これからは花盛りの春の訪れで一杯撮影出来ますね!(^_^;)))
2019/3/14 17:18
オタクの蜂飼い
岐阜県
はっちゃんさっちゃんさん、こんにちは。
厳しい冬をずっと頑張ってきた古参の蜂なのでしょうかね。
羽もボロボロで、これから育つ新たな子供達の為に必至で花粉を集めているのでしょうね。
上の写真の若蜂との対比で、老蜂の生涯を少し想像してます。
2019/3/14 17:24
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎さん、今晩は。
偶然ですが…2枚目は、まだどこかうぶ毛も柔らかそうな若いミツバチと膨らみかけのサクランボの蕾の写真です。
3枚目は、長い冬を一生懸命生きてきたベテランミツバチと、散りかけのサクランボの花の組み合わせに成ってました。
ベテランミツバチさんの受粉させてくれたサクランボ、きっと美味しい実の生る事でしょうね!
2019/3/14 20:14
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎さん、今晩は。
カラミザクラの名称を初めて知りました。儚げな花ですねぇ。
サクランボと同じように実も食べられるのですね。
冬越しから分蜂への群の増強への時期に、梅の次に開花の早いサクランボ!
我が家の木は、まだ小さいけど…将来的には、花粉も多くて意外と有望な存在です!
2019/3/14 22:25
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎さん、暖地桜桃の事をカラミザクラと言うのですか。初めて知りました。
庭には、2本サクランボの木を植えたのですが、確か…暖地と高砂だったような⁉️
名札を棄ててしまったので、ちょっと自信が無いです。(^_^;)))
以前、長野県のお土産に姉が高級サクランボを買って来てくれた事が有りました。確かに美味しかったですが、お値段もびっくりする金額でしたよ!(笑)
ナメクジに食べられたら、堪ったものじゃ無いですねぇ。
2019/3/14 22:52
オタクの蜂飼いさん、
2枚目は二枚目みつばち、3枚目の擦り切れた前翅の働き蜂には頭の下がる想いがします(;_;)
2019/3/14 19:44
岐阜辺りでは普通に言うサクランボ(セイヨウミザクラ)なんでしょうが、こちらでは暖地桜桃と呼ばれるカラミザクラ(シナミザクラ)でないと育ちません。サクランボは実りますが小さくてちょっぴり酸っぱいんですよ! ちょうど梅雨の頃成熟するのでナメクジが先に食べてしまいます~(;_;)/~~~
2019/3/14 22:30
オタクの蜂飼いさん こんにちは
どれも素敵な写真です、ぜひ参加して下さい。
2019/3/14 15:47
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
消滅寸前のB群の整理をしてみましたが…
猛暑の昼休み、巣箱の点検
か式巣箱を2セットの購入
カラスザンショウに訪花する西洋ミツバチ。
我が家の庭は、草ぼうぼう…
ナンキンハゼに訪れる日本ミツバチ。
ホントだーー素晴らしい写真だと思います!ボロボロの羽、感動です。花粉だらけの子も愛しくなりますね。
2019/3/14 16:57
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。