日本一番?秋のスイカ花粉交配用ミツバチ貸出が始まりました。

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • 投稿日:2019/10/10 06:46


    おひとり様7箱借りていかれました。

    コメント

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • おはようございます。

    美味しい熊本スイカの裏方さんなのですね。正月向けなのでしょうか。

    2019/10/10 07:23

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • ネコマルさん

    クリスマス前出荷となります。

    ミツバチによる花粉交配は12月末まで盛んに行いますが・・・今年は温暖なので正月交配まで続く可能性がありますね。

    2019/10/10 10:36

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ミツバチ研究所さん、なるほど需要期クリスマス前ですね。

    2019/10/10 10:46

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ミツバチ研究所さん、

    花粉交配終了後はどの様な状態で返却されて来るのでしょうか?

    2019/10/10 12:50

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • ネコマルさん

    そうですね、(関係ないですが無加温にての栽培になります)

    2019/10/10 13:46

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • ハッチ@宮崎さん

    どのような状態・・・3枚~4枚産卵と蜜枠1枚で貸し出します

    返却時は、小さな産卵1枚程度で返ってきますが・・・養蜂飼育技術の進歩で、2枚産卵程度で返ってくる事が多くなり、越冬も可能なものが多くなりましたね。

    2019/10/10 13:56

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ミツバチ研究所さん、ありがとうございます。参考になります(^-^)/

    2019/10/10 14:37

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • この時期秋、冬と春先スイカ作っているのは熊本ぐらいですかね。

    基本、交配ないのは9月だけですね。たまにあるけど。

    2019/10/10 15:47

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ミツバチ研究所さん、加温しないハウス栽培と理解しました。

    真っ先に出回るの熊本産ですからね。

    2019/10/10 21:04

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ミツバチ研究所さん、

    こちらのスイカ交配リース用巣箱の女王蜂は自家産の女王蜂を用いるのですか?

    2019/11/10 23:34

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • ハッチ@宮崎さん

    自家産の女王蜂を用いるのですか?

    回答

    8割から9割は当方で交配させたものとなります。

    2019/11/11 00:03

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • ネコマルさん

    熊本産でも、旧表示植木産、現在鹿本産は加温が多い、地形上日照時間が短い、益城産、日照時間が長いので、9月から翌年の6月まで加温しません、もちろん1月.2月も加温なしの交配します。

    2019/11/11 00:08

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ミツバチ研究所さん、回答コメントありがとうございます(^^)

    以前がまだす!?ブランドで熊本産女王蜂を生産~販売してる記事を見ていたものですから気になって質問してしまいました(^_^;)

    2019/11/11 00:14

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • ハッチ@宮崎さん

    小生も一部参加させていただいています、300群程度と多くはありませんが、小生が失敗して少なくなった時に、助けていただいたので協力させていただいています、熊本が日本一の出荷群数の拠点なのです。

    2019/11/11 00:28

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • そうたったのですか!

    ご活躍に期待します(^-^)v

    2019/11/11 00:40

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    日本一番?秋のスイカ花粉交配用ミツバチ貸出が始まりました。