投稿日:2020/1/4 09:23, 閲覧 425
越冬期間中、巣外に出掛けた蜂が草むらで休憩しているのを目にすることがあります。
それからたまに巣までたどり着いた後、疲れたのかそのまま動くことできず夜を迎え絶命してしまう働き蜂も見ました。
帰巣蜂が巣門前で凍えるのを防ぐためには帰巣板の設置が有効です。板を巣門前を斜めに立て掛けるだけで巣箱巣門前に落下してしまった働き蜂が這い上がって巣に戻るのを手助けすることが可能です。是非やってみてください!
越冬蜂は、夏の活動期に働きづめの蜂が約1ヶ月で寿命を迎えるのに対して、3ヶ月以上生きて越冬期が明けた春に新働き蜂が誕生してくるまで体力を温存して生き延びなければなりません。そうして群の繁栄を次世代に繋げていくのです。
新年の挨拶で送られてきた↓希望の光
私は、ハニーデューを連想してしまいました(^_^;)
春にはまだ遠いですが、今年2020年令和2年も楽しく蜜蜂ライフが続けていければと考えています。
皆様どうぞよろしくお願いしますm(__)m
情報発信&共有していきましょう!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
架台の下でうろうろしているミツバチを見かけることがありますが、枯れ木の枝等立てかけてやることはあります。風でも飛ばない板が必要ですね。
2020/1/4 09:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
國高さん、巣箱の台座にしているコンクリートブロックは意外と冷たいもので蜂体温が急激に奪われるみたいです(*_*)
2020/1/4 09:39
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
なるほど!架台の鉄も冷たいですね~上っていけると思ってましたが、冬はだめかもしれませんね。
2020/1/4 10:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、帰巣する蜂数のロスなく皆無事戻って来れそうです(^^)
2020/1/4 11:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
発着台は10cm程度しかありませんが、まだ直前で落下、凍死する娘は見当たりません。
もう少しして寒さが一段と厳しくなって来たら考えないといけないかも・・・
情報有難うございます❣️
2020/1/4 17:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
初心者ふさくんさん、
見た目が変わると混乱を招くので、また冬期は出巣する機会も減りそのことで更に見慣れない風景に戸惑い、迷っている間に蜂たちの小さな体が冷えてしまっては無用な探し回り行動を強いてしまうことに繋がってしまいますから、
早目に慣れさせておいてください(^-^)/
2020/1/4 21:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎さん
言われてみればそうですね❗️そこまで考えが及びませんでした⤵︎
いつも適切なアドバイス有難うございます❣️
2020/1/4 22:00
ハッチ@宮崎さん、残り寿命は分かりませんが戻る助けにはなりますね。
2020/1/4 12:19
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...