セイヨウミツバチ

これは王台ですよね?対応は、どうしたらよいでしょうか?

  • bee_yaka

    福岡県

    2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...


  • 4月10日に入居したセイヨウミツバチの群です。

    7月26日現在、8枚枠になってます。

    昨日の内検で気づいたのは

    雄蜂がチラホラ目につくようになったのと、

    画像の様に、王台らしきものを1つ見つけました。

    女王蜂が健在なのは確認できました。

    幼虫も存在していて、育児活動はできているようです。

    ただ、7月になってから、巣礎シートの巣脾化のスビードがかなり遅くなった気がします。

    そして、雄蜂房がチラホラ目立つようになってきました。

    こんな状況で、画像の王台らしきものは、どう対処したらよいのでしょうか?

    回答
    1 / 3
  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 2020/7/27 09:12

    女王蜂健在で産卵育児順調ならば貌も小さく貧弱なので廃棄でいいと考えます。

    私の飼育地域では梅雨明け以降の新巣脾造成は観られずまた給餌してまで造巣させるのは働き蜂の消耗に繋がりますからさせないでいます。

  • bee_yaka

    福岡県

    2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...

  • ハッチ@宮崎さん、いつもありがとうございます。

    「廃棄」の判断でOKですね、了解しました。確かに王台?って疑う大きさです。

    初めての体験なもので、判断に迷ってしまいました。

    この時期、巣脾の造成は止まるんですね⁉️

    継ぎ箱をしようと考えていたのですが、継ぎ箱をするタイミングは、夏の後半でしょうか?

    2020/7/27 10:15

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • be_yakaさん、これ以降私の飼育地域では継箱どころか縮小方向です(^_^;)

    2020/7/27 11:34

  • bee_yaka

    福岡県

    2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...

  • ハッチ@宮崎さん (^_^;)あ!そういう時期になるんですね

    2020/7/27 13:41

    回答
    2 / 3
  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 2020/7/27 12:39

    be_yakaさん 無責任な言い方ですが、この王台をどの様にするかは、be_yakaさんの考え方だろうと思います。

    自然のなすが儘に、分蜂させて飼育していく。(この時期の分蜂後の処置は結構大変(給餌、巣虫対策等))

    分蜂しない様に王台の中の女王を刺殺してしまう。(蜂さんの為にはその方が良いのかもしれませんね。)

  • bee_yaka

    福岡県

    2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...

  • ブルービーさん、コメントありがとうございます。色々と経験してみることは大事ですよね。 (^o^) 参考にさせて頂きます

    2020/7/27 13:45

    回答
    3 / 3
  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • 2020/7/28 21:46

    写真のみでは単なる(おわん)ですね、卵、幼虫、があれば王台ですが・・有精卵、無精卵かは不明です。

    産卵の状態、ダニの寄生率、給餌の量により、割り出すかどうかは決まります。

    群数を増やしたいと思うのであれば、条件次第で可能とは思います。

    当方も、明日から割り出しを少し再開したいと思っています。

    1日に20群程度、10日程度できればと思っています。

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    これは王台ですよね?対応は、どうしたらよいでしょうか?