投稿日:2020/8/11 23:37, 閲覧 1308
つくつくぼうしの鳴き声を聞くと夏休みが終わりやがて運動会だなぁと感じる私の住む宮崎です。今年はコロナが影響して夏休みも地域毎に異なる長さや期間ですが、
この時期になると梅雨明けから鳴いていたアブラゼミはやや元気がなくなり手で捕まえることが出来る様になります(^^)
皆さんのお住まいの地域ではどうですか?
日暮、つくつくぼうし、それに、くまぜみ、、、、、泣いてます。
大蓼、花伸び出す、待宵草盛り、激夏でピーマン枯れる、オクラ毎日取れる
錦綾辺、夕方のです水やり、急ぐ、、、、、こんな気候です
おはようございます。今日の夜明け前ヒグラシをこの場所で初めて聞きました。
今、ツクツクボウシとミンミンゼミが鳴いています。最近庭にもセミが多くなりました。
三重 鈴鹿ではまだ聞こえません。例年 夏の終わりと秋の始まりのせめぎあいの頃になります。また、聞こえたら書きます。あまりにも暑すぎてアブラゼミもクマゼミもあまり聞こえません。
今晩わ❣
今日初めて庭でツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきました❣
ハッチ宮崎さん お早うございます。
ツクツクボウシは3日前から 泣き始めましたが 数は少ないようです。 今我が家は まだクマゼミが 夜明けと同時に 凄いです。庭のシマトネリコ2本に 50匹位います テレビが聞こえません。
こんにちは。
ツクツクボウシは未だ聞こえずですね。ニイニイゼミの姿は消えクマゼミは死骸目立ちアブラゼミも弱り始めてます。今日は山間部に入るのでヒグラシに会えそうです。
ハッチ@宮崎 さん、おはようございます。
東京八王子は昨日39.3度と記録的な猛暑でしたが、こちらでもツクツクボウシとヒグラシの声が聞こえます。
アブラゼミの鳴き声は盛りを過ぎ静かになってきました、猛暑とはいえお盆を迎えると当地でも秋の気配を感じ取ることができます。
ハッチ@宮崎さんお早う御座います。こちらでは、まだ、クマゼミが盛んに鳴いています。アブラゼミは元気が無くなって木の下の方にしがみついて、そろそろ歩いてます。
ヒグラシやツクツクボウシはまだのようです。
おはようございますハッチ@宮崎さん
私も日誌に書こうかと思っていた所です。淡路島では8月10日に初めて鳴きました。例年9月初め、早くても8月下旬ですがお盆前に鳴くのを聞いたのは初めてです。今年の夏は短く秋はもうすぐかもしれませんね。天気図で秋雨前線もお盆前に出ていましたっけ?
こんにちは
つくつくぼうし~はまだです、ミンミンセミの声うるさいですが~あちこちにぶつかる音・羽の音なお騒々しく時々ぶつかってきてビックリします(笑)(^^)/
2020/8/12 00:41
2020/8/12 05:13
2020/8/12 15:35
2020/8/11 23:57
2020/8/12 05:44
2020/8/12 05:50
2020/8/12 08:45
2020/8/12 08:49
2020/8/12 09:11
2020/8/12 12:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミカドノタカリさん、おはようございます!
こちらもクマゼミが・・・
ワシワシうるさいです(*_*)
2020/8/12 05:50
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Kベリー
東京都
2020年4月に日本ミツバチが3群自然入居しました。 2024年10月現在は3箇所の置き場で合計10群が活動しています。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖さん、回答ありがとうございますm(._.)m
2020/8/12 00:43
kuniさん、ミンミンゼミ鳴いていますか?
回答ありがとうございますm(__)m
2020/8/12 17:23
今日8/13 平地林の巣箱を見に行った夕方17:30分ごろツクツボ―シの鳴き声を聞きました。また、帰り18:30頃車の中でヒグラシの鳴き声が聞こえてきました。まだまだ日中36~37度の日々が続いていますが、秋の気配が近づいているようです。
2020/8/13 19:43
kuniさん、秋の気配を感じとられたのですね(^^)
2020/8/13 21:00
Kベリーさん、おはようございます&回答ありがとうございますm(__)m
こちら今の時間クマゼミとミンミンゼミが鳴き始めました。東京より西に位置するため日の出したばかりですが暑くなりそうです(^^)
2020/8/12 05:22
たまねぎパパさん、おはようございます!
色々気候変動とかコロナのため暑い中でもマスクしなければならなかったりで季節がわからなくなり頭が変になってしまいそうです(/o\)
回答ありがとうございますm(__)m
2020/8/12 09:15
たまねぎパパさん
早い、秋、台風準備、3年前思い出す。、、、、
少ない巣箱、どうして守る。、、、、アカリンダニ憎しの今日この頃、、、、、
2020/8/12 10:31
金剛杖さん
アブラゼミ、少なく成りました、みんみんゼミ、
夕方はカナカナです、、、、ホツとします、日暮鳴くよ藪蚊多くなります、嫌です。
2020/8/12 16:59
ふさくんさん、ほぼ同時期なんですね!
ヒグラシは普通に鳴いてますか?
こちらでは山間地域に行かないと聞けない感じなので希に杉林で聴いたら涼しく感じます。
2020/8/12 00:01
ハッチ@宮崎さん
ヒグラシも普通に鳴いています❣カナカナって鳴くやつですよね?
2020/8/12 00:03
図鑑にカナカナとありますが、ヒヒヒヒーと笑われているように聴こえてしまいます。
2020/8/12 00:09
これこれ、ヒグラシのひひひひ~です(^^)/
2020/8/12 00:26
ヒグラシはその日暮らしなので夕方になるとお金がなくなり カネ カネ カネ---と鳴くんだそうです。ただ明け方にも鳴きますが、こちらでは鳴き出すのはやや早く、7月虫~下旬頃で今は少なくなっています。
ツクツクボウシは最近は8月になるとすぐに鳴き出すようになりましたが子どもの頃(50~60年前)はお盆を過ぎる頃にならないと鳴かなかったです。こちらは ツクヅクオーシイ ツクヅクオーシイ(夏が終わるのが)と鳴きます。
笑われるように鳴くと云えば、エゾハルゼミというのがこちらにはいるんですが6月中下旬に笑い声のように鳴き、山に行くとうるさいくらいです。鳴き方はヨーキンヨーキンケッケッケッケッケ---ですがたくさん鳴くのでケッケッケッケの所ばかり聞こえます。ネット検索すると聞けるかも知れません
2020/8/12 15:36
T.Y13さん、エゾハルゼミ情報ありがとうございます(^-^)/
沖縄で不思議な鳴き声を聞きましたが現地では普通のことの様で、聞き慣れない鳴き声は不思議な声に聴こえるんですね(^^)(^^)
2020/8/12 17:26
ネコマルさんところもヒグラシは山間部でないと鳴いてないのですね!
回答ありがとうございます(^-^)/
2020/8/12 05:53
蜂場でツクツクボウシ鳴きましたよ。
2020/8/12 17:44
T.山田さん、こんにちは!
飛行制御も難しくなりぶつかったりしてしまうのですね(^^)
ミンミンゼミならいいです、クマゼミはワシワシうるさいです(*_*)
2020/8/12 13:54
おいもさん、20年程前高尾に1ヶ月滞在したことがありました。秋の気配は何となく寂しい気持ちになりますよね。とは言えまだまだ残暑厳しい夏です。楽しまなくては(^^)
回答ありがとうございますm(__)m
2020/8/12 08:56
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
20年前に高尾滞在されていたとのこと、森林学園あたりでしょうか。
私はまだ高尾に移住して15年ですのでその前にいらっしていた先輩とは驚きです。 ここでは多くの地縁のある方に出会え、本当に楽しませていただいています、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2020/8/12 16:01
ブルービーさん、おはようございます!
ブルービーさんのお住まい辺りは宮崎と変わりない感じなんですね(^^)
ヒグラシは平地で鳴き声聴くこと出来ますか?
2020/8/12 08:58
ヒグラシは山手の方に行くと聞こえてきますね。今から、山の中にある知り合いの果樹園に行きますので、そこで聞くことが出来そうです。
後ほど、ご報告します。
2020/8/12 09:12
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。