ここ最近、聴きません、数年前迄、、、自宅裏山から聴こえました。飛び出しも見ません。キジ、山鳥、は見ます、野うさぎも見ません?
ハッチ@宮崎さん おはようございます
「こじゅけい」と聞いてもピンときませんでしたが、その鳴き声「チョットコーイ、チョットコーイ」は我が家の近辺でも聞こえることがあります。
ハッチ@宮崎さま、こんにちは。コジュケイ、うちの庭にいっぱいいます。篠の林が子育てに都合が良いのか、よく子連れを見かけるし鳴いています。チョットコイよりも、地鳴きが多く、篠が途切れて庭に面したところがニワトリとの縄張り境界線なんですけど、声で激しくやりあっています。
ところで先日、「ツツドリ」が裏の森にやってきました。動画の最後の方に一瞬、杉の木から下に急降下し、右側から奥の方へ飛び去りました。姿はほとんど撮れなかったけど声は録音できました。
こんばんは~^^
この鳴き声は時々聞こえています。
私は「コッチャコーイ コッチャコーイ」と言ってましたが・・・何弁なんでしょうか??
変わった鳥、猛禽ですがオオタカやチョウゲンボウ、ノスリ、ミサゴを見かけます。一度ですがコミミズクも前の畑に現れました^^
ハッチ@宮崎さん
おはようございます。この鳴き声はコジュケイというのですね。よく家の周辺で聞こえますよ!特徴的な鳴き声ですがチョットコイに聞こえますね
佐渡にもいますよ。昨年からテンやタヌキが再び増えて数は減りましたが声は聞こえます。また豪雪の年は数が減るようです。
ハッチ@宮崎さん
おはようございます!(^_^)v
当地では聞いた事はないです。またその様な話は聞きませんね。
最近我が家の近くでフクロウは鳴いてます(*⌒∇⌒*)
こちらでも聞きます
ホトトギスの「てっぺんハゲたか?」も
ハッチ宮崎さん、おはようございます。私は福岡県南部の郊外に住んでいます。数十年前までは普通に鳴き声を聞いていましたし、田舎道で歩いているのを見かけることもしばしばでした。しかし、最近では年に2~3回鳴き声を聞くことがあります。コジュケイは地面で営巣するため、卵をイタチ・キツネ・タヌキなどの小動物に食べられて絶滅寸前になっていると言われています。ところが同じ地面に営巣するキジは最近頻繁に目にするようになりました。キジは繁殖のため放鳥しているのでその効果かもしれませんね。
「ちょっとこい」は、私の出身地の千葉県には昔からたくさんいましたが、住んでいる新潟にはいません。積雪が苦手ですね(笑) 繁殖期になるとヒナを連れての行列がほほえましいです(^^)
ちなみに、皆さんの地域に「ガビチョウ」は見かけますが? コジュケイ同様篭脱け鳥ですが、コジュケイより新しいです。10年ほど前、群馬に行ったとき異様に甲高い美しい声の主に驚いたのですが、ガビチョウと知りました。ヒタキの仲間ですからさえずりはきれいで大きな声を出します。姿はムクドリより少し大で、眼の回りが白くくっきりです。
このガビチョウ、残念ながら特定外来生物に指定され、生態学的には嫌われています(T_T) 「ちょっとこい」同様、雪が苦手で新潟にはいません。
★もどってコジュケイですが、国立環境研究所の分布図には新潟も範囲となっています。けど私は見たことがありません。一応昔からの「日本野鳥の会」会員です(笑)
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/5/5 09:00
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2020/5/5 09:21
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2020/5/5 13:13
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
2020/5/5 20:56
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
2020/5/6 06:28
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
2020/5/7 22:46
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2020/5/5 07:39
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2020/5/5 08:32
敬.西
福岡県
木工を趣味にしていて、木工製品に使用する蜜蝋ワックスをネットで調べているうちに日本蜜蜂にがぜん興味が沸き、飼育することになった。 飼育してみると、なかなか奥が深...
2020/5/5 08:42
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
2020/5/5 09:34
金剛杖さん、
いったん拡がった分布域でも少なくともなりつつあるのですね!
回答ありがとうございます(^-^)/
2020/5/5 09:25
ACJ38さん、認知度は低くても居るんですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
回答ありがとうございますm(__)m
2020/5/5 09:28
ハッチ@宮崎さん
昨日の夕方にも鳴いていました。
2020/5/6 06:52
ACJ38さん、結構な数が居るのですね(^^)
私は昨日早朝に鳴き声を聴いてその30分後にこの投稿に添付した様に録音してから以降鳴き声聞けていません。
2020/5/6 07:08
はっちゃんさっちゃんさん、大自然の中での仕事最高です(^-^)/
ツツドリはキジのケ~ンの前後のポポっポポっていう鳴き声ですか!? 何か神秘的な声ですね(^^)
2020/5/5 15:20
そうです。ホトトギスの仲間だそうですね。ネットで検索したらハトみたいな感じでした。ツツドリのツツは筒から来ているらしく、パイプに風が当たった時のポーっていう音に似ているからこの名前がついたそうです。
2020/5/5 15:31
はっちゃんさっちゃんさん、私今桜の花外蜜腺から蜜蜂が蜜を吸う様子を捉えようと頑張っているのですが、合間にウグイスのさえずりが聴こえてきます(^^)/
2020/5/5 15:45
はい、日誌拝読いたしました。ところで、キンリョウヘンも同じように花芽の付け根からプックリ蜜が分泌して玉になっていて、舐めると蜂蜜のように甘いですよね。集合フェロモンは花の方から発散するのでしょうか?
2020/5/5 18:55
どうなんでしょうか!?
2020/5/5 20:07
はっちゃんさっちゃんさん
いや~~良い森ですね。
ツツ鳥 の鳴声覚えました。
で、誰かな?って はっちゃんさんちゃんでした。と言う事は大網でもツツドリが居るかな!と期待できちゃいました。
杉林を動画のような森にしていきたいです。
2020/5/7 07:54
大網だったらもっと多くの種類がいると思います。森の再生とか管理の仕方はあまり詳しくないけど、堂谷津の森の再生で色々勉強させてもらってます。切りすぎないことが大事と思います。公園みたいにしても意味ないので。
野呂に作っている私の新天地では、倒木の処理と、伐採しているのは青木と篠だけにしています。当面の目標はササバギンランとキンランが育つ環境にすることです。
2020/5/7 08:41
はっちゃんさっちゃんさん
ササバギンランは知りませんでした。
これらのギンランがキーになっているのは、どうしてなのか分かりません。
野呂の新天地ははっちゃんさっちゃんだけのものですか?
大いに関心があります。
金谷郷の森は、倒木、特に地面に横倒しのものが通行妨害なので、それから除去していこうと考えています。
また、相談にのってください。
2020/5/7 08:56
おっとりさん、直メールしました
2020/5/7 09:38
T.N11さん、こんばんは!
時々聞こえるくらいならぱ自然豊かな中で相当数繁殖出来ているのですね!
2020/5/5 21:01
あきヨッシーさん、
名前をご存知なかったとは、知名度低い存在の鳥なのですね(笑)
ちょっとこーい、 こっちゃこ~い、オノマトペ的表現はなまりや方言の違いはあれど「ちょっと来い。」の意味に例えて捉えられていることが面白いです。
回答ありがとうございます(^-^)/
2020/5/6 06:37
otapicocoさん
佐渡で日本蜜蜂飼育ですか。コジュケイ、テン、タヌキに捕食されますか、テン、タヌキ、増えました、コジュケイ少なくなく、成りました、教授感謝
2020/5/7 22:56
otapicocoさん、佐渡にもコジュケイ居るのですね!?
回答ありがとうございます(^-^)/
M.T先生が佐渡における野生日本みつばちの棲息調査のことを話されていましたが、今年はコロナの影響で在宅勤務されておりとても外出出来る状況ではないので次年度以降に延期なのでしょう(TT)
2020/5/7 23:30
そうですね。人間もミツバチも同じでコロナ、アカリンダニ怖いです。今年は移入はしないで個人で自然観察を続けたいと思います。佐渡は意外と多くの花バチ、花粉媒介者がいるようです。
2020/5/8 21:19
コノハズク、ウグイス、ホトトギス、メジロ、山鳩、ヒヨ鳥、ケラ、川ガラス、ミソサザエ、クマタカ、カラス、シジュガラ、キジ、山鳥、キツツキ、アカゲラ、居ます。居ないのは。狐、アナグマ、ウサギも見ない
2020/5/5 09:10
金剛杖さん、一昨日は庭でみつばち観察中に野鳥のヤマガラが沢山見ました!
サクランボを食べにやって来た様子でした(^^)
2020/5/5 09:30
ひろぼーさん、
佐賀平野には秀吉が朝鮮から持ち帰ったとされるカササギも分布してますよね!
わざわざ見に行ったことがあります。長い尾が優雅な感じがしました(^^)
こちらにもホトトギスも居る筈ですが・・・鳴き声聞いてないです(^_^;)
2020/5/5 08:36
ハッチ@宮崎さん
かささぎは、県北部唐津でも見られます
こちらでは「カチガラス」と呼び、電柱に巣を作って、大変です
2020/5/5 08:38
大きな巣、見に行きました!
カラスもみんな優雅な飛び姿のカチガラスならなぁなんて妄想してしまいました(笑)
2020/5/5 08:41
敬.西さん!
回答ありがとうございます(^^)/
こちらでもそれこそ久しぶりに鳴き声を聴いて投稿しました(^_^;)
竹林が少なくなって繁殖も難しくなっているのかと考えたところです。
そう言えばキジ多くなりました!!
2020/5/5 08:51
massuguさん、回答ありがとうございますm(__)m
ガヒチョウこちらでは見ません。検索して調べましたが泣きがイソヒヨドリのさえずりに似てると思いました(^^)/
2020/5/5 09:42
ハッチ@宮崎さんm(__)m イソヒヨドリもきれいですが、ガビチョウの声量は尋常でありません(笑)
2020/5/5 09:54
massuguさん、姿は見映えしないがそのさえずりが途切れないほどでかえって嫌われしまい放鳥され野生化~特定外来生物に指定されたとか(*_*;
イソヒヨドリは私が越冬明け全滅した巣箱から取り出した女王蜂死骸を巣箱前に仮置きしてる時にふとした瞬間をつかれ屍を食べてしまったちゃっかりした鳥です☠️
せっかくの女王蜂標本を作ることが出来ませんでした(/o\)
2020/5/5 10:02
ハッチ@宮崎さん m(__)m
イソヒヨドリはその名の通り磯の鳥ですが、最近は磯とは言えない内陸まで入り込む個体もいると聞きます。 ハッチさんは磯の近くですか?
2020/5/5 10:37
massuguさん、いえいえ海岸からは離れています。なので何で磯鵯なのかと命名を疑ったほどです(*_*;
2020/5/5 10:44
ハッチ@宮崎さん
はじめまして、私は今年から挑戦しております入居者募集中の初心者です。
'こじゅけい’を地元では’こじっけ'と呼び、昔は捕獲して食べた記憶があります。
静岡県静岡市清水区在住、海まで2,2kmでイソヒヨドリが毎日来ます。
賛否はあると思いますが、ハクセキレイに餌付けしていたところ、仲間に入ってきました。約2m位まで近寄ってきます。鳴き声も胸まわりの青も綺麗です。前かがみの姿勢で不器用に地面を歩く姿が可愛いです。ちなみに、ハクセキレイは10cm位まで近寄ってきます。妻をペットロスから救ってくれた友人達です。
初参加がミツバチ以外となりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
2020/5/10 23:56
taka-kさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)/
コジッケ、イソヒヨドリそれからハクセキレイの餌付け、10cmもの至近距離までやってくるとは驚きとともにとても興味深く思いました(^^)
私、セキセイインコやオカメインコそして文鳥、十姉妹にベニスズメも飼育していました。インコは大禽舎内でそれこそ手から餌を食べる様にしていましたので野外でそれも野鳥が餌付けできて飛び交う姿は理想でもあり憧れます。
蜜蜂以外のこれらについてもまた教えてくださいm(__)m
2020/5/11 02:47
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
こちらこそ、ありがとうございます。
わたしも、半年前までセキセイインコを飼育し続けておりました。手乗りでオシャベリもして、最長12年も長生きしてくれた子もいました。
セキレイは、人間に対しての恐怖心が少ないらしく、釣りやドライブ先で見かけた時、お菓子をあげると近くによってきます。お菓子よりもミルワームがお好みで、今では少しずつ養殖していますが、子供が生まれたらしく供給が追いつかず購入してばかりです。
餌付けもそうですが、ミツバチも根気よく続けていけば入居してくれると信じて頑張るつもりです !(^^)!
よろしくお願いいたします。
2020/5/11 06:17
taka-kさん、
ニッキとハッカ 違いがわからないままでの回答すみませんm(__)m
2020/12/29 21:31
ハッチ@宮崎さん
いえいえ、私も先程ググって知ったところです。
新人のつまらない質問にも、皆さまがお時間を割いて回答していただけるなんて、素晴らしいサイトですね。
感謝しかありません。
2020/12/30 18:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...