1、4月22日入居群?、2、それとに5月28日入居群ですか
1なら分蜂30%あるか?です。2なら分蜂無いです。
今年は分蜂無いと決め、この群飼育、越冬お願いします、、、採蜜は来年6月末が良いです
もりこさん
こんばんわ
これから気温上昇に伴い巣内の温度を下げるため巣門付近に沢山の蜂が羽を羽ばたき風を送り込む行動をします
また真夏などは群の半数以上が巣外に出て涼んでます
分蜂ではありませんので安心下さい。
参考になればと思います。
巣箱がいっぱいでなく、その状態なら、巣箱内側が暑い可能性あり得ます
梅雨に蒸し暑いときも、そのような状態を見ることがあります
少し涼しいように4面巣門などよさそうですね
それにしても、巣箱がピカピカ過ぎると思うのは、私だけでしょうか?
私はブレナー材(すべすべ)を使って逃げられたことがありますので、焼いたりするようになったのですが
こんにちは。群れとしては順調に産まれてる様ですね。しかし偏り下垂。一番上の棒が原因かも知れませんね。自分ならですが画像の左右方向の棒は外します。もう1つ言えば下の段抜き容積減らし横に広がって貰います。最下段が巣門箱で巣板接続されても1枚外せばパン切りで切れます。難易度高いでしょうか。
2021/6/4 19:06
2021/6/4 20:04
2021/6/4 20:04
2021/6/4 20:04
ひろぼーさん
いつもありがとうございます!
やっぱり巣箱内が暑いのでしょうか( ˊᵕˋ ;)
こちら底は全面ステンレスメッシュにしているのですが、巣門の高さを調節するために挟む板が用意できておらず、底板を半分引き抜いているだけなので、早めに全面涼しくなるようにしてあげたいです。
また巣材のことですが、こちら一応すべすべ材では無いのを購入しているのですが...なんかスベスベですね...( ᯣωᯣ )
2021/6/4 20:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
メッシュそこで、その状態ですか??
そちらはそんなに暑いですか?
2021/6/4 20:38
ひろぼーさん
涼しいです...この時間帯は特に...( ᯣωᯣ )
さらに雨上がりで( ᯣωᯣ )
人間は長袖です...
2021/6/4 20:45
金剛杖さん
ありがとうございます!
4月22日です...まさか...分蜂...はわたしもやめてほしいところなのですが、分蜂ないと決めるとは...?
もし新女王を亡き者に...となるとわたしにはとてもできそうには無いです(´×ω×`)
2021/6/4 19:11
彌助さん
回答ありがとうございます!
わたしはメントールは使用していないんです...できるだけ自然な方法でと思い、ミントの生葉をすのこ上に設置していますが、毎週土曜日に交換しているので、それも今はカスカスの状態だと思われます...(><)
巣箱内の環境の悪さ...他になにか原因はあるでしょうか?
やはり...巣落ち防止棒...?
2021/6/4 20:31
和さん
ありがとうございます!
雄蜂の蓋も確認していないので、ないかなとは思ったのですが、雨上がりで蒸し暑かったのかもしれませんね(^^)
気温はそこまで高くなかったのですが、巣箱の中は高そうですね><
一応、底板は網にしてあるので(板の用意が出来ていないので、今は半分引き出してずらしている状態です)それで凌いでもらいたいです( ˊᵕˋ ;)
2021/6/4 20:11
もりこさん こんばんは。
巣箱内の様子から、巣箱内部の環境の悪さが疑われます。私の経験では、真冬にも拘らず多くの扇風隊が出ていたり、巣箱の外で固まって居た事がありました。
私の場合は、メントールの過剰処方を疑い、メントールを外し所解決しました。
現状から、スノコの上にメントールが投与してあるとしますと、育児域の直ぐ上にメントールが置かれている状況かと思います。育児域は、子育ての為に蜂熱で35℃程に保たれて居ますので、その熱がメントールに直に伝わり、昇華の促進に働きかけている恐れが有ります。メントールガスの濃度が高くなっている可能性が有りますので、一度メントールを巣脾から遠ざけるか、外して見ては如何でしょう。
これで改善しなければ別の原因と思います。
2021/6/4 20:16
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
和
栃木県
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ネコマルさん
こんばんは!
アドバイスありがとうございます(^^)
しかし...ウルトラ初心者のわたしにはどちらもハードルが高いです...( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
一番なんとかなりそうな棒の抜き取りも...ヘマをしそうで手が出せません(><)
そして最後の一文が専門的すぎて解読不能です...すみません...
一枚というのは巣板でしょうか?
パン切りとは...?!( °_° )
2021/6/4 20:23
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
もりこさん、今なら1番上の横棒、抜けそうに思います。写真ではΦ10程度の丸棒に見えます。それより細い棒当てて外から打つだけ。
4枚の板で組んでる重箱の一枚。あらごめんなさい。前扉が大きく開くのですね。正面から左右の内壁接続切れますから板一枚外すとしたら背面。背面に大きくブリッジ掛けられてると後ろ板外した時に切れるかも知れないので右切ってから右の板外すのが良いかも。
充分横に広がってからの継箱ですね。
2021/6/4 20:47
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ネコマルさん
実は...この巣落ち防止棒...突き抜けてないんです(><)
内側にドリルで穴を開けて、そこに突き刺している仕様で、外から引っこ抜くことが出来ないのです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
そしてすみません...せっかくご丁寧にアドバイス頂いたのに、やっぱりわたしにはハードルが高すぎる...!><
出来るとしたら低めの巣門枠を作って入れ替えるくらいですね( ˊᵕˋ ;)
2021/6/4 22:13
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
もりこさん、そっと見守りましょうね。継箱待てば横に行きますね。
2021/6/4 22:19
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ネコマルさん
結果それに尽きますね...そっと見守る( ᯣωᯣ )
わたしが最も苦手なやつです...笑
継箱は巣板が全体的になるまでじっと我慢しようと思います(><)
ありがとうございました!
2021/6/5 00:04
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/6/5 00:30
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ネコマルさん...なんと笑えないオチがありました...( ᯣωᯣ )
今日すのこ上のミントを撤去しに行ったんですが(蜂が荒ぶっているので初めて防護服を着て作業しました)、その時に友人がついてきてくれ、わたしが作業している間巣門のところの様子を観察しながら一言...
『巣門、狭くない?』
え?( °_° )
...( °_° )
昨日の強風に煽られた板が傾き、巣門を狭めていたようです...
蜂っ子達、単に戻れずブンブンしてるだけでした(´×ω×`)
本当に申し訳なかったです...
楔を挟もうと思いました...
大変お騒がせ致しました...
2021/6/5 21:02
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...