KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
2021/7/3 17:08
多分ツチバチの一種です。私も以前慌てたことがあります。https://38qa.net/73551
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
KK35さん
本当に…女王蜂が産まれたけど飛べなくて追い出されたのかと思いました。
2021/7/3 18:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/7/3 17:11
こんにちは、関のきこりんさん!
これはハラナガツチバチです(^^)/
地中にいるコガネムシの幼虫を子供の餌にして卵を産み付けると聞きました(^^)
春に観察した時の日誌を参考にしてください→ https://38qa.net/blog/184708
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
ハッチ@宮崎さん
まだ未交尾女王を見たことが無かったのでもしかしたら?と思いました。ミツバチでなくて良かったです
2021/7/3 18:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2021/7/3 17:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん、こんばんは!
この西洋ミツバチ女王は何の画像ですか? 色合いからでもとが気になりますf(^_^)
2021/7/3 17:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎さん
今年、「日本蜜蜂をいただいたハズが西洋蜜蜂だったので、引き取っていただけますか?」とのことでしたので、
巣枠箱に入れ換えて
西洋蜜蜂がほしいかたに、渡しました
これは、依頼者の巣箱から簡易巣箱に入れ換えるときに見た女王です
2021/7/3 17:39
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2021/7/3 17:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん、ありがとうございますm(__)m
普段目にする黄金色の女王蜂に比べてやけに働き蜂色の強い、カーニオランの血筋を引く女王のようでしたので気になりました。
いただきものを引き取りされ更に他に譲られた群だったのですね(^^)
追記どうもありがとうございます(^-^)/
2021/7/3 18:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎さん非常におとなしい群でした
2021/7/3 18:28
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
ひろぼーさん
返信おそくなりました<(_ _)>
今改めて見ると全然違いますね(^_^;
2021/7/25 09:32
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
2021/7/3 16:35
私もここで学んだのですが、羽根が2枚の子はアブなんですってー
ハナアブさんは蜜吸ってますが、シオヤアブは蜜蜂を拉致していきますのでご注意を!私見分けつきませんが、シオヤアブは大きいです。
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
のりのさん
よく見ると確かに羽根が2枚ですね。1つ勉強になりました。
2021/7/3 18:19
ぼたん
愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。
2021/7/3 16:53
関のきこりんさん、こんにちは。
1枚目は日本ミツバチではありませんが、2枚目は日本ミツバチの女王のようにも見えます。
でも足が何だか違うよな・・・
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
ぼたんさん
ミツバチの様に見えるけど違う種類らしいです。一瞬ドキッとしました。
2021/7/3 18:27
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/7/3 16:54
関のきこりん様 こんにちは、これは女王蜂ではなくアブの仲間だと思います。
女王蜂は、こんな感じで巣の外に出ることはありません。万一、この様に外に出る時は戦いに敗れて追い出されたのもだと思います。
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
ブルービーさん
羽根が変形していたので追い出されたのかと思いちょっと焦りました。
2021/7/3 18:28
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
関のきこりん様 今晩は❣️私こそ間違った情報を差し上げて、混乱させましたね。
失礼いたしました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
2021/7/3 19:27
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
ブルービーさん
いえいえ。こちらこそ色々意見頂けてありがたいです。よろしくお願いします。<(_ _)>
2021/7/3 21:17