ニホンミツバチ

ミツロウを安全に白くする方法をお教えください

  • 小学校の授業でミツロウラップを作っています。

    草木染した布にミツロウを付けると、染めた色が隠れてしまい困っています。

    UVライトや日光に晒す以外で、小学生でも安全にミツロウを白くする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    よろしくお願いいたします。

    回答
    1 / 4
  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 2021/12/17 09:26

    bunn様 お早う御座います。蜜蝋を白くしたいのですか、宜しければその理由をご教授ください。質問に質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

    蜜蝋の黄色い色は、花粉の色だと言われています。紫外線に晒して脱色する以外の方法は、薬剤を使用する事になりますので、安全性の面で如何かと思います。答えになって無くて申し訳ございません。、

  • ブルービー様

    コメントを頂きありがとうございます。

    子供が小学校の授業でミツロウラップを作っています。

    草木染した布に抽出したミツロウをのせ、アイロンで伸ばして仕上げる工程です。

    ミツロウが黄色いため、せっかくきれいに染めた布の色が出ず、黄色く染まってしまうようです。

    薬剤を使う方法だと、どのような薬剤を使うのでしょうか?

    (塩素で漂泊するというのを他サイトで見かけました)

    小学3年生ですので、安全に注意して扱えるようなものならば、薬剤で漂泊する方法も可能かもしれません。

    お手数ですが、お教え頂けますと大変助かります。

    2021/12/17 17:13

    回答
    2 / 4
  • papycom

    栃木県

    会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...

  • 2021/12/17 06:09

    bunnさん おはようございます。

    私の蜜蝋づくりの時の経験談です。

    蜜蝋づくりは蒸し方式で抽出し、その後、ごみを取り除くため、何度か水を混ぜて溶かす・固めるを繰り返すと下の方にゴミが溜まりますので取り除いていました。

    その時の蜜蝋はこれを繰り返すことで白い蜜蝋に変化していました。

    回答になっていませんが、参考程度にしてください。

  • papycomさん

    おはようございます。

    教えて頂いてありがとうございます。

    溶かす固めるの繰り返しなら小学生でも出来そうですね。

    早速子供に伝えたいと思います。

    貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

    2021/12/17 08:20

    回答
    3 / 4
  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 2021/12/18 01:48

    曝しておくだけで白くなりますから

    その他の方法で脱色したことありません。

  • ハッチ@宮崎様

    教えて頂いてありがとうございます。

    日光にさらすだけで綺麗に白くなるのですね。

    写真の白い巣は、どのくらいの期間日にさらしたものでしょうか?

    よろしければ教えて頂けると助かります。

    2021/12/18 08:14

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • bunnさん、おはようございます!

    過去に調べたものが参考になるといいのですが・・・↓

    https://38qa.net/blog/132621 カーテン越し

    https://38qa.net/blog/236 一月経過後がコメント欄にあります。

    2021/12/18 09:03

  • ハッチ@宮崎様

    早々とお返事を頂き、ありがとうございました。

    リンクとても参考になりました。

    ありがとうございます。

    2021/12/18 13:42

    回答
    4 / 4
  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • 2021/12/16 20:21

    回答になっていません!? 御免なさい。

    私の経験では太陽光の元で抽出、太陽光でさらした、蜜蝋は灰色に近いですね。

    白い蜜蝋の作り方私も興味あります。

    回答に外れていて申し訳ありません。

  • cmdiverさん

    コメントを頂きありがとうございます。

    太陽光にさらすと灰色に近くなるのですね。

    ご経験からの貴重な情報をありがとうございました。

    2021/12/16 21:03

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • bunnさん こんにちは。


    昨日蜜蝋ハンドクリームに使った蜜蝋です。

    この程度の灰色です。

    2021/12/17 10:37

  • cmdiver様

    わざわざ写真を添付して頂きありがとうございます。

    綺麗なグレー色ですね。素敵なハンドクリームになりそうです。

    とても参考になりました、ありがとうございました。

    2021/12/17 17:20

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    ミツロウを安全に白くする方法をお教えください