投稿日:2022/1/19 17:33, 閲覧 824
先程、動画が上手くアップ出来ませんでした。
なかで、全く動きがありません。
死滅しているのでしょうか??
みんなで丸まっています。 でも、羽音も聞こえません。。
残念です。。
二ホンミツバチは一握りくらいでも越冬できることもあるのですが、ハチがしがみついているのでまだ生きていると思います。凍死すると巣板の間に張り付いているのもいるんですが、大多数のハチがしがみついていられなくなるので底に落ちてきます。
ハチは貯蔵されている蜜を食べて羽根を動かす筋肉を震わせて発熱し、固まって中と外が入れ替わったりしながら体温を保っているのですが、体温が11℃だか12℃以下に長時間いると死んでしまうそうで、数が少ないと温度が保てなくなり全部のハチが死んでしまいます。また貯蜜がなくなってしまうと燃料切れになって餓死ということになります。この場合巣箱の中には貯蜜があってもハチが固まっているところから離れてしまうと寒い時は蜜を食べに行けなくなって餓死することもあります。
体温を保つのにはハチ数が多いほど1匹当たりの発熱が少なくて済むので余裕なんですが、数が少なければ必死で発熱します。そうなると寿命が縮んで春まで生き残れないハチが多数出てしまう事もあり、負の連鎖ということになってしまいます。
ともあれ何とか生き残って新しいハチを育ててもらえればと思います。
友.由さん こんばんは
集団で丸まっているのは寒さを防ぐための蜂球ではないでしょうか。
いずれにしてもこの文章だけでは皆さんも判断が出来ません。 内部の写真などがあればアップすると良い回答が得られると思いますよ。
こんばんは
これは消滅ではありません。蜂が固まっているのが写っていますが、冬の間はこうして蜂球を形成し、蜂通しが発熱して保温しているのです。だいぶ蜂の数が減少しているので、春を迎えられるかどうかは解りませんが、この位ならば絶望的な数ではなく、アカリンダニの罹患がなければ春を迎えられると思います。
動画から、昨年の暖かな時期に、一部の巣板が “巣落ち” した形跡があります。無事に越冬し蜂数が増加したら、巣落ち部分はスムシの繁殖元になるだけですから、取り出した方が良いです。
いずれにしても、今の厳寒期に中を覗くのは、人間で言うと暖かなふとんにくるまって熟睡している所を、毛布ごと取り去って起こすようなものですから、貯蜜量が少なくてやむをえず給餌する時以外は、むやみに寝ている娘を起こさない方が良いです。
巣箱が極端に軽く、越冬出来る貯蜜がないと判断したときは、給餌する事が必要ですが、真冬の給餌は難しいので、自信がなければやめた方が良いです。この蜂数程度ならば、少しだけあれば春を迎えられると思いますから。
友.由 さん、こんばんは。
蜂さんが少ないとの事、心配ですね。動画を見る限りでは決して多いとは言えませんが、越冬できるぎりぎりの蜂さんはいるのではないかと思います。無事春を迎えられるようそっと見守ってあげてください。今の時期ストレスを与えるのは得策ではありません。そっとしておくのが一番です。
2022/1/20 17:39
2022/1/19 17:39
2022/1/19 21:32
2022/1/19 21:56
T.Y13 群馬の山さんさん
コメントありがとうございます。。
はい。元気に越冬して欲しいです。。
とりあえず対策として、巣箱の周りにアルミシートを巻き付けました。
少しでも暖かくなるといいな。と思います。
2022/1/21 12:37
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
友.由さん アルミシートとは思いもしませんでした。これでは反射光でギラギラしているんではないでしょうか、ハチは太陽光を頼りに行動するので影響がなければいいんですが、それに通気性が無いので結露してしまうのではと思います。
断熱材のポリウレタンとか発泡スチロールの箱などをもらってきてカッターナイフで平らな板にして全面に当ててヒモで縛ってやるのがいいと思います。いくらか隙間が出来てもその方が通気が良くなるのでいいと思います。
2022/1/21 14:01
コメントありがとうございます。
動画が上手くアップできなかったので再度アップいたしました。。
2022/1/19 18:03
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
友.由さん おはようございます。
動画拝見いたしました。本当に少ない蜂数でご心配だと思います。蜂球は皆さんがおっしゃる通り、暖をとるため集まっているものと思います。
越冬にギリギリの状態ですので、巣箱の周りにドンゴロスなどで保温されても良いかと思います。
ただ、通常ではこれほどの減少はあまり、見ないと思いますので今後のために原因を突き止めておくことも良いと思います。
秋口にスズメバチなどに襲われていませんか
貯蜜は十分にありますか
アカリンダニの症状はありませんでしたか
2022/1/20 06:18
papycomさん
ありがとうございます。
秋口にスムシが沢山発生してしまいました。。
もしかするとそのせいかもです。
アカリンダニ。。は、何とも言えません。
2022/1/20 16:49
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
友.由さん こんばんは
スムシの大量発生ですか。基本的にスムシはほとんどの巣箱に住み着いていると言われています。(真偽は不明) ただ、スムシとミツバチはほぼ共生しているようで、健全な巣箱(蜂勢力の強いもの)ではスムシが大量に発生することは無いようです。蜂の勢力が弱まったことによるスムシ勢力の拡大と思います。
さて、なぜ蜂の勢力が弱まったのでしょうね。これからの課題ですね。
2022/1/20 17:49
papycomさん
そうなんですね。。
あと、考えられるのは秋に採蜜した時に結構取ってしまったかもです。。
早く暖かくなって、元気になって欲しいです。
2022/1/21 12:35
nakayan@静岡さん
ありがとうございます
良かったです!!!
かなり心配していました。。
適切なアドバイスありがとうございました
2022/1/19 21:38
おいもさん
おいもさーーん!いつもありがとうございます!!
了解です♪このまま、そっとしておきます❕
2022/1/19 22:31
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
友.
千葉県
今年で2年目です!! 昨年の群れは、ダメになってしまったけど今年も楽しみです! わからない事ばかりです。。 色々と教えて頂けると嬉しいです♪
友.
千葉県
今年で2年目です!! 昨年の群れは、ダメになってしまったけど今年も楽しみです! わからない事ばかりです。。 色々と教えて頂けると嬉しいです♪
友.
千葉県
今年で2年目です!! 昨年の群れは、ダメになってしまったけど今年も楽しみです! わからない事ばかりです。。 色々と教えて頂けると嬉しいです♪
友.
千葉県
今年で2年目です!! 昨年の群れは、ダメになってしまったけど今年も楽しみです! わからない事ばかりです。。 色々と教えて頂けると嬉しいです♪
友.
千葉県
今年で2年目です!! 昨年の群れは、ダメになってしまったけど今年も楽しみです! わからない事ばかりです。。 色々と教えて頂けると嬉しいです♪
友.
千葉県
今年で2年目です!! 昨年の群れは、ダメになってしまったけど今年も楽しみです! わからない事ばかりです。。 色々と教えて頂けると嬉しいです♪
友.
千葉県
今年で2年目です!! 昨年の群れは、ダメになってしまったけど今年も楽しみです! わからない事ばかりです。。 色々と教えて頂けると嬉しいです♪