投稿日:2022/8/4 09:23, 閲覧 681
巣箱から50mの場所に蕎麦の種をたくさん蒔まきました。幅50cm長さ40mぐらいでしょうか。受粉せず、ミツバチの姿もまばらです。きてもらうにはどうすればよいでしょうか?
もりゆこ様 お早う御座います。とても難しい質問です。蜂は、自ら集蜜場を探して集密に行きます。蕎麦の花に来ないという事は、他にもっと有効の場所が有るという事では無いかと思います。
我が家の場合、今迄、蕎麦が咲いて余り蜂が来なかったという印象は有りません。我が家の蕎麦もそろそろ今年2回目の開花を迎えます。今週末にも確認したいと思います。
蕎麦の花に来てもらう方法と言って特別に有りません。
もっと効率いい蜜源があるのだと思います
それと日本蜜蜂は、花の「盛りが過ぎて」多く訪れるように思います
そばの花が、どれ位咲いてるかわかりませんが、
他の蜜源が失くなる時に来ると思います
考えられる事を書いて見ます。
①植えられているのが50㎝×40mはあまりに細長いですね。もっと幅広くまとめて植える事は出来なかったのでしょうか?
②花が咲いていても蜜蜂の訪花時間は限られてると思います。たまたまその時間に見られていないだけかも?本当に受粉してないのですか?
③丁度蕎麦の開花時期に、もっと良い蜜源が有ってそちらに行った。
④日本蜜蜂を見ていると、その群れによって集蜜に出掛ける方向がほぼ決まっているようです。直ぐ近くに蕎麦を植えてるお宅が有るのに、蕎麦蜜を食べさせてもらえない経験ありますよ。かつて蕎麦蜜集めてくれていた箱の場所、今は置けなくなり、食べさせてもらえません。
答えは簡単です!(笑)
単純にもっと多くの種を撒いておけば良かったのです。畑一面巻いとけば、日本蜜蜂以外にも沢山来たでしょうね。
長さは兎も角、幅50cmでは十分な蜜源とはいえずまばらな蜂の訪問になるのは、自然なことです。
気持ちは分かりますが、彼女らは合理的かつ効率的な採蜜するのでしかたないです。
もりゆこさん、こんにちは!
周辺の蜜源環境に寄るところが大きいと思いますが、このソバ花の花蜜分泌量を増やすことも改善策と考えます。
寒暖の差が大きいほど花蜜分泌量は増す筈なので、夕方に散水してみてはどうでしょうか。
一昔前の養蜂教科書には、秋田と鹿児島で分泌量が多いとあります。秋の開花期の寒暖差がある地方がこれに当たります。現在では気候変動で違いが生じていると思いますが、花蜜分泌量向上は答えになると思います(^^)/
特に夏場は、乾燥で流蜜早朝しか、、、少ない様です、早朝観察どうですか?
2022/8/4 09:48
2022/8/4 11:12
2022/8/4 12:09
2022/8/4 10:20
2022/8/4 16:36
2022/8/5 04:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
市街地ですが500m離れた場所に里山があるのでそこに行っているのかもしれません、同じ場所にセイヨウニンジンボクも植えてみたのですが、竹が小さいせいか一回見ただけです。よく観察していきたいと思います。
2022/8/4 15:14
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
倒れるくらいに咲き乱れていて、咲き始めたのは6月末です。ライバルがいなさそうな街中なので、公園や近所の山にもっといい場所があるのかもしれません。たくさん植えたつもりでもミツバチにとって効率は悪いのかな??と思いました。(すぐ近くなのになあ)ほかの蜜源がなくなったら来ることを期待して2回目の播種も視野に入れてみます。
2022/8/4 15:17
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
①、これは90坪ほどの駐車場を所有していて、その周囲に植栽スペース?があり、そこに種をまいた関係です。今まではコスモスなどを咲かせていましたがミツバチを始めてソバ、セイヨウニンジンボクを植えてみました。
②、蕎麦の実は実っていますが、95パーセントは中身がありません。受粉していない、蜂が来ていない、ということかなあと思います。先月は2匹来ていて、いよいよたくさん来てくれると思ったのですが来なくなりました。
③、これはもう、そんな気がします。規模も小さいし?
④、まさにその通りで私の土地の北東端に巣箱があり(そこが最も環境がよかったのでそこに据えた)蜂は全員、北東に向かって飛び立ちます。蕎麦は南西端にしか場所がなかったため、気が付かないのかも??
psいつもかわいいyoutubeありがとうございます。近所なので見に行ってみたいなあと思っています
2022/8/4 15:25
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
6月投稿の蕎麦は別の場所に植えられたものですか?もし同じ場所だったとしたら、やはり同時期にもっと良い蜜源が有るんでしょうね~。来年は少し時期をずらして植えるとか・・・。
でもその周辺のミツバチ密度が高くないのなら、和洋のミツバチ共に好む花なので、気付いて来てもらいましょう。
もしも採蜜経験が有るのなら、巣くずとか、ハチミツ・・・そんなものをそば畑に置いて、ミツバチを誘因する。・・・って、ダメかな~?(アリに注意!)風下なら気付いてもらえるかも。
PS:合併で同じ市になった場所だから、近いと言えば近いけど~?我が家はあまりに汚すぎますよ。( ;∀;)それでも良ければ…。
2022/8/4 17:11
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
うちもチャボを多数飼育しているので、ぜひ伺いたいです。飼育密度は500mに1箱知人のものがあり、3-4km先に5箱ほどの飼育者がいるようです。我が家のミツバチのためというよりも蕎麦食べたさにそんな誘引もありかもしれませんね。すぐできることなのでやってみます!
2022/8/4 17:45
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
もりゆこさん
あくまでも「ダメ元で!」ですよ。広~い土地の中から…難しいかも?
来られる場合は早目にメッセージ下さいね。
2022/8/4 21:17
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
もう開花を始めて1カ月になります。とにかく実が少ししかついてなくてほかの実は受粉していないような感じで中が入っていません。ミツバチが来ていないのだろう‥と思います。蜂の飛行ルートは、おそらく反対側になっています。自己所有土地の関係で。。。
気長に繰り返して他の花の端境期?を探ってみようと思います。
2022/8/4 15:20
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
朝の散水がいいと聞いていたので朝ばかりやっていました。最近は暑いので夕方の散水もしてみます!(といってもタイマーで水やりしているのですが(^^♪)
2022/8/4 17:42
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
早朝もあまり芳しくありません。巣箱より北東に飛び立ちます。蕎麦は南西なのですが。植栽可能場所は南西に多いのでニンジンボク等植えましたが、気長に観察してみます。
2022/8/5 22:12
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
もりゆこ さん、
参考になるかどうかわかりませんが、我が家では2群の巣箱の前数mにそば殻を散布したところ発芽し、今ミツバチが来ています。午前は賑わいますが午後はさっぱりです。広さは2mx5mくらいでしょうか。発芽直後は大して来ていませんでしたが10日位過ぎてよく来るようになりました。ミツバチが小さな花を好む(私の見解ですが)といってもその中でもさらに小さいので、蜜の香りを検知するのも困難かもしれません 。しかしクローバーの花にもミツバチは来ますよね。しかしこの巣箱の蜂が来ているわけではないようです。私の見解は近くの蜜はいつでも取れるからいつでも良いと蜂は考えているのではないか、しかし外勤バチは高齢者(?)だそうですのでそのうち近くが良いということになると思います。
開花して何日位でしょうか。また蜂の飛行ルートにあたっていますか。また上記で述べられているような理由かもしれません。ほかにいい蜜源があればそちらを優先するでしょうが、近くが良いという蜂もそのうち出てきますからきっと来ると思います。
2022/8/4 10:43
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...