投稿日:2023/5/7 12:21, 閲覧 615
今年はまだ一群も入ってないですが定期見廻りをしてきました。
この雨のせいなのかポリカ波板の屋根を被せてても中が湿気って水滴が……?底板も雨が当たって濡れています。
見た感じ比較的上の方はカビの被害が少ないですが、外に近い下の方がカビが一面です。
コレは一時的なものなのでしょうか?晴れれば無くなりますか?
また待ち箱として置いておく場合再度焼いたりなど必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
出来れば写真を見せて頂きたいのですが…。
蜂箱の環境としては良くないですね。今そんな状況なら、気温も湿度も高い梅雨期には一層ひどくなりそうです。
①蜂箱の下はどうなっていますか?ビールケースやコンテナでしょうか?それともブロックを1~2段重ねただけで地面に近いとか?
②蜂箱の設置状況はどう言う所でしょうか?風は強く当たらないけど空気の流れる場所が良いです。
③土壌としては湿気の溜まり易い環境ではありませんか?(土質の問題)
その他、理想を言えばキリが有りませんね。でも、そう言った事を色々考えながら試行錯誤するしか無いのでは?
いずれにしても箱の状況や置かれてる環境などが分かる写真、もしくは動画を載せて下さい。<m(__)m>
カビが生えるのは誘引液を塗ったからでは、蜜蝋だけならカビはほとんど出ないと思います。
うっすら生えているくらいなら問題ないと思いますが、一面に生えたのなら乾いても消える事はないのでバーナーで炙るか、最もいいのは水洗いして乾いてから蜜蝋だけを薄く塗る事でしょうか
蜜蝋も巣門の内外と天井だけで、そのほかは塗らないで板面のまま置けばカビも生えないのでは
蜜蝋を塗った後に、煮汁をぬり、
乾かさず、風通し悪いところに組まれたものではありませんか?
蜜蝋塗ったら軽く炙る、
煮汁を塗ったら乾かす
湿気籠もるところにすぐ設置しない
など対策されては?
2023/5/7 12:59
2023/5/8 15:33
2023/5/8 21:37
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ひろぼーさん おはようございます
似たような場所に設置してるのも確認してみましたがカビは無かったのでやはり仰るとおり乾燥不足の可能性が高いです。
とりあえず余っている箱と下段のを交換して数日観察してみようと思います。
2023/5/9 07:38
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
左側の竹藪ですか・・・。そんなに奥の方じゃなく、竹の生え際辺りなら問題なさそうに見えますが・・・?
2023/5/7 16:04
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私も箱内面に煮汁の原液を塗っていますが、後に載せられた写真ほど酷い事にはなりません。
主に冬ですが、上蓋を開けた時に結露で露が流れ出る事は有ります(その為冬には上蓋の上にドンゴロスを被せて対応)。そう言う場合は蓋内面に白っぽいカビが生える事も有りますが、写真程酷いものは見た事ありません。
失礼ながら、こんな箱にはミツバチも入りたくないと思います。<m(__)m>
煮汁が原因かどうかは分かりませんが、いずれにしても一旦カビのケアをした上で別の場所に移動されてみては?
2023/5/8 21:29
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...